社員掲示板
今日のこんがり案件
本部長、秘書、リスナー社員のみなさま、お疲れ様です。
私は特にグルメでもなく、さらに味音痴なので どんなパンでも美味しく戴いています。
でも、食パンの食べ方だけはこだわります。
食べ方と云うか、食パンのどの部分から食べていくかが決まっています。
こんがりキツネ色にトーストした食パンの、まずはサクサクとした歯触りの底の部分から食べます。
ビスケットのような食感で、ちょっと楽しくなります。
そして しっとりした食感の横の部分。ここでは、真ん中の白い部分のふんわり感とミミの部分のしっかり感との対比で、あふあふ云ってしまいます。
そして最後に モチモチ感と しっかりした噛み応えで、食べ終わった満足感に浸ります。と云うのは嘘で、食べてる間に焼きあがった間髪いれず、一斤いただきます。ほんと美味しい。大好き。
兄貴、ごめん
男性/60歳/兵庫県/会社員
2025-03-12 18:45
案件
皆様お疲れ様です。
通っていた高校では、お昼になると近所のパン屋さんが移動販売をしていました。
当時、私が片思いをしていた同級生の女子が、そのパンを毎日買いに来ていると知るや、私も少ない小遣いをやりくりしながら彼女の姿を見たいがためにパン屋に通っていた事を思い出しました。
パンとは別に母が作ってくれた弁当も食べていたので、相当なカロリー摂取していましたね。
片思いが実ることはありませんでしたけどね。
いい思い出です。
あした天気になあれ
男性/51歳/茨城県/自営・自由業
2025-03-12 18:37
本日の案件
皆さまお疲れさまです。
パン大好きです!!!
特にクロワッサンが大好きでパン屋さんに行くと必ず買ってしまいます。
外はサクッと、生地を噛めば噛むほど広がるバターの香り、お砂糖がかかっているものやお惣菜系のものなどいろんな種類があるのも魅力です!
書いていたらクロワッサン食べたくなってきちゃいました!
ちょこっとちょこ
女性/34歳/茨城県/パート
2025-03-12 18:33
パン案件
本部長、秘書、社員の皆様、お疲れ様です
一時期流行った高級パンブームでは
乃が美よりもにしかわ派でしたが
一番好きなパン屋はメゾンカイザーです☆
ここはクロワッサンが有名ですが
私が通う理由はレモンパイです!
昔から好きだったので喫茶店のメニューにあると
必ず注文していましたが、パン屋にはミートパイ
だけの店が多く見つけた時は心が躍りました!
最近は甘さが胃に堪えるようになり1ピースを
2回に分けて食べていますが美味しさは健在な為
未だスイーツを求める様に通い続けています♪
勇者の道も一歩から
男性/55歳/東京都/自営・自由業
2025-03-12 18:30
パンはパンでも
みなさまお疲れさまです。
なぞなぞではなく、Eテレのおかあさんといっしょの歌です。
♪パン パン パン
パーン パ パン
パン パ パン パ パン
パ パ パ パ パン
みんなでわたしを 呼んでみて♪
フライパーン!
あ、なぞなぞでした。
このリズムが楽しく、子供と一緒に歌って踊っていました
たまTKG
男性/41歳/東京都/会社員
2025-03-12 18:28
案件
本部長、浜崎秘書、リスナー社員の皆様、お疲れ様です
我が家にはホームベーカリーがあります
休みの日の朝ご飯は焼き立てパンです
朝起きた時の香りがすでにご馳走です
たいてい、何もつけずに切って食べます
サラダとゆで卵とカップスープを添えて珈琲を豆から引いてドリップすると旅気分の朝食になります
普段はご飯派ですが、休日だけの特別です
おのぼり
男性/50歳/神奈川県/会社員
2025-03-12 18:28
あんけんではありません
私は今日、15回目の誕生日です!去年は第一志望の高校にも受かり、好きな学校に行けることになって最高な一年でした!今年は新たな学校で生活を全力で楽しみたいです!
マンボウさんとはまさきさんにお祝いして欲しいです!
さよよん・すいようび
女性/15歳/東京都/学生
2025-03-12 18:22
こんがり案件
本部長、秘書、リスナー社員の皆さまお疲れ様です
我が家では、フランスの冷凍食品専門店のクロワッサンと、チョコとリンゴの入ったデニッシュを冷凍庫に常備しています
これは生地の状態で冷凍されていて、オーブンで焼き上げます。焼きたてのクロワッサンはサックサクで本当に美味しい!!
しかも、お店では一つ¥300くらいするクロワッサンですが、これは8個入りで¥900ほどなのです
元々クロワッサンやデニッシュが大好きで、専門店で買っていたのですが、最近は買わなくなってしまいました
焼き立ての香りと美味しさは格別です!
さんがつ弥生
女性/53歳/神奈川県/専業主婦
2025-03-12 18:22
本日の案件〜パン屋のお客さんあるある
本部長、秘書、皆様お疲れ様です。
本日の案件ですが、昔スーパーの中のパン屋で働いていたことがあり、その時によく見たパン屋に来るお客様のあるあるです。
来店されるお客様は、出来る限り焼き立てのパンを買いたいと思う方が多いのですが、そのようなお客様はパンに手の平を近づけて温かいか確認することが多いです。
しかし、パンを焼いている立場からすると…
"手を近づけても焼き立てか分かりません!"
もちろん釜から出した直後なら多少湯気で温かさは感じますが、中は熱々でも手をかざしてもあまり分からないことが多いです…。
焼き立てを食べたい時は、是非定員さんに聞いてみてください
mame mame
男性/44歳/神奈川県/会社員
2025-03-12 18:18
パンの案件
本部長、秘書、お疲れ様です。
今日はパンについての投稿ということで
ラジオからパンの香りを感じるようでお腹が空いてしまいます。
さて、パンの思い出と言えば、随分前ですが昭和50年代に祖母と買い物に行った近所のスーパーでは、食パンを焼いた後、前後の端の茶色く焼けた面を切り取り、無料で配布していました。しかも大量に貰えるのですが、祖母はそれをスティック状に切って油で揚げ、砂糖をまぶし、私のオヤツを作ってくれました。
油で揚げたパンの耳の香ばしさと、砂糖の甘さ、そして祖母の愛情たっぷりで私の中で1番のオヤツでした。
今でもその味が忘れられず、自分が親になってからも2人の息子のオヤツに作っています。
ブライトのビンタ
男性/54歳/埼玉県/会社員
2025-03-12 18:18