社員掲示板
母の教え
皆さん、お疲れ様です!
本部長と同じ館山出身の母は、現役時代、東京の国立(こくりつ)病院の『電話交換手』でした。
『電話交換手』が免許制で、免許がないと、その仕事が出来ない時代からの仕事でした。
誰もが電話を扱える、この時代。
母の教えで、今も守ろうとしていることは、
「ちょっと」など
「『小さいカナ』が入る言葉は使わない」です。
「少々お待ち下さい」と言うと丁寧に聞こえますが、電話でハッキリクッキリ伝えることが大事なので、
「『少し』お待ち下さい」と言う様にしています。
具体例がこれだけしか覚えていないので、これだけは確実にやろうと、自営の治療院でも「『少し』お待ち下さい」を徹底しています。
現代の電話は音質がクリアだから、そんなことは気にしなくても問題ないんでしょうが、これからもこだわっていこうと思っています。
トムちゃん
男性/53歳/東京都/自営業(治療院)
2025-03-13 17:21
我が家のルール
我が家は長女、5歳歳下の息子がいます
中学生になるタイミングで個人携帯を持たせました
実は毎回オヤジのお古を渡す、そしてオヤジが最新のiPhoneを購入するシステムでした
それが娘が新社会人、息子が大学生になるタイミングで新社会人割とかのキャンペーンがあり…子ども達の方が最新機種を持つ事態となってしまいました
なんか…悔しいけど子ども達の成長感じてます
骨の髄まで二階堂炭酸割
男性/53歳/東京都/自営・自由業
2025-03-13 17:21
今日の案件
こんばんは
私の子供の頃は、まだ?ダイヤル式の黒電話になる前の、電話交換手さんに通話先を伝えて繋いでもらう黒電話でした!
受話器を持ち上げて、電話器の横のハンドルを回す!と、電話局の電話交換手さんに繋がって、繋いで欲しい相手を伝えて繋いで貰ってました!
が、好きな女の子の家に電話をかけたくても?私には出来ませんでした!
電話をする勇気?が無かった訳ではありませんよ!では?なぜ私は女の子の家に電話をかけられなかったか!
それは!母が電話交換手だったからです!
電話を繋いでもらう時に!母に繋がってしまうと…彼女の家を伝えられませんもんね!(笑)
その後、ダイヤル式の黒電話に変わってからはお陰様で彼女の家に電話はかけられましたが…思いが、叶った事はありませんでした…残念
pitto
男性/61歳/神奈川県/会社員
2025-03-13 17:20
テレフォン案件
皆さんおつかれさまです。
テレフォン案件です。
アプリで通話することが増え純粋な電話が激減。
そんな中94歳のおばあちゃんとは週に1度は電話をします。
通話時間は3分もない短いものですが、
お互いとても楽しみにしています。
離れて暮らしている分元気な声を聴けるのが何より嬉しいです。
電話っていいですね。
キャリアライダー
男性/40歳/東京都/一時離職中
2025-03-13 17:16
潰れたカブトムシ
やしろ本部長、はまさき秘書、社員のみなさん、本日もお疲れ様です。
なんと!明日はホワイトデーです!私は先月のバレンタインの日付を勘違いし、3日遅れでクッキーを作り、配ったのですが、1人の友人はその日に風邪を引いてしまい、渡すことができませんでした。そのため、明日のホワイトデーにその友人にクッキーを渡そうと思います。ちなみに、その友人がくれたのは、カブトムシの幼虫の見た目をした手作りチョコです。私はそのチョコに勝とうと思い、カブトムシの成虫のクッキーを作っています。お二人はどんなお菓子をもらうとうれしいですか?
アポバナナ
女性/17歳/千葉県/学生
2025-03-13 17:15
身近な電話
本部長秘書社員の皆様スポンサー様お疲れ様です。
電話といえば、学校の内線電話です。その内線電話が鳴っていて、先生がいないときは生徒が電話にでるのですが誰も進んで受話器を取りに行きません。「〇〇さん、でて」という言葉が飛び交います。結局は誰かが、めんどくさがりながら電話にでます。
いつも大変です…
なっとう大好きすぎる
男性/12歳/神奈川県/学生
2025-03-13 17:13
テレフォン案件
本部長、秘書、リスナー社員の皆様お疲れ様です。
私はバス運転士をしています。
私が社会人なりたての時は携帯がやっと出回り
始めたぐらいでまだまだPHSやポケベルが主流
会社からの着信を気付かないふりが出来た
今は着信、メール、LINE、DM
あらゆる手段で連絡して来るそして思わず
観てしまい知らないふりが出来ない事です。
良いのか悪いのか便利になりましたが
知らんふりが出来なくなりましたね。
せいこう
男性/47歳/東京都/会社員
2025-03-13 17:13
ラジオネームあゆんこさん 応援してます
あゆんこさん、同じ社員として応援してます!
あと本部長、秘書、月曜日放送分タイムフリーで聴きます
きなこや
女性/51歳/東京都/公務員
2025-03-13 17:10
本日の案件
本部長、秘書、そしてリスナー社員の皆さま、スタッフの皆様お疲れ様です!
本日の案件なんですが、携帯のエピソードでやっぱり思い出してしまうのは、初めての彼女との話です。
それは付き合う前の話で、告白をし、返事は待ってほしいと言われ返事待ちの時でした。
ただでさえ、いつ返事が来るかそわそわしてるのに、ウチの当時の実家があまりにも電波が無く、センター問い合わせをしてもずっとクルクル問い合わせしっぱなしがまぁ続いて、別の意味でもソワソワしてました。
そんな日々が続いていたら、その子から直接電話がかかってきました。
それはまぁ、ドキドキして電話出たら、案の定言葉が途切れ途切れで(笑)
電波無いんだったわーっと、家から飛び出し、急いで実家のマンションのロビーまで出てきたら、電波が入ったところで、ちょうど彼女からOKの返事が!!
まぁ、飛び跳ねて喜びました!!
マンションのロビーでしたが(笑)
その瞬間誰も通らなくて良かったです(笑)
懐かしい淡い思い出でですねー。
坂東セパタクロー
男性/41歳/神奈川県/会社員
2025-03-13 17:04
本日の案件
本部長、秘書、お疲れ様です。
テレフォン案件ですが、成人式が近づいてくる19歳頃のことです。
うちは男3兄弟で、みんな男性にも女性にも使われるような名前の読みなんです。
それで当時は成人式が近づくと、女性と勘違いした振袖関係の会社から営業の電話がたびたびかかってきていました。
ある日電話を取るとまたその営業電話が。
それで、「男なんですけど〜」と言いました。
すると電話向こうの営業さんは、「はぁぁ?」「チィィィッ!」と盛大な舌打ちをして電話をガチャ切りしたんです。
「何だこいつ?」と思いました。
シロノス
男性/43歳/佐賀県/自営・自由業
2025-03-13 16:59