社員掲示板

  • 表示件数

本日の案件

本部長、秘書、リスナー社員の皆さんお疲れ様です。

2年ほど前、私のスマホに1件の留守電が入っていました。
聞いてみると「こんにちは!新潟の〇〇です。」と知らないおじさんから昨日は世話になった、楽しかった、というお礼の電話でした。
留守電だったこともあり特に折り返すこともしませんでした。
数日後、スマホに再び1件の留守電が。
嫌な予感がしつつ聞いてみると「こんにちは!新潟の〇〇です。」と同じおじさんから今度はゴルフのお誘い電話でした。
おじさーん!電話番号間違ってるよー!と聞きながらツッコミを入れてましたが届くわけもなく。
結局2回目の留守電もこちらから折り返すことなく終えてしまいました。
2年前にお礼の電話と、ゴルフのお誘いの電話をされた新潟の〇〇さん、電話番号違いますと折り返しできなかったこと、この場を借りてお詫び申し上げます。
その後、留守電機能は解約しました。
ああいう時って折り返した方が良いのでしょうか…

ゲゲゲの限界会社員

女性/38歳/千葉県/会社員
2025-03-13 16:57

本日の案件

本部長、秘書、リスナー社員の皆々様お疲れ様です!
昔々のお話なんですが、高校生のとき22時頃放送していた某ラジオ番組にロンブーさんにまつわるクイズをリスナーに生電話で答えてもらうというコーナーがありFAXで参加申し込みをしました。そしたら電話がかかってきたんです!我が家は割と厳しめの家庭だったので夜分に電話なんて!と言われぬようソッコーで電話を取りました。恐る恐る出てみるとスタッフさんからの電話。クイズに答える候補のひとりです、もしかしたら選ばれるかもしれないですとの連絡でした。緊張していたのと親にバレないよう小声で話していたからか「ちょっと元気がないから声だししてみようか!」と番組タイトルやロンブー大好き!なんてやりとりを何ラリーか言わされました(笑)。結局選ばれずでしたが夜中にドキドキしながら電話したこと25年以上経っても覚えています。

ちゅみれ

女性/43歳/千葉県/専業主婦
2025-03-13 16:57

案件

本部長、秘書、リスナー社員の皆様
本日もお疲れ様です。

本日13日、息子が小学校を卒業しました。
式を終えて家に着いて、息子の大好きなおばあちゃんに電話をしました。
スマホの中のおばあちゃんは泣いていました。
何度も何度も『おめでとう』の言葉と共に泣いていました。
孫の事をいつも気にかけてくれた母に
息子と私から心から『ありがとう』を伝えました。

オリジナル・デブ

男性/51歳/石川県/職人
2025-03-13 16:57

テレフォン案件

本部長、秘書 こんばんは
電話の変化はこれまで携帯電話で電話していましたが、最近はSNSアプリでの通話が増えてきました。
学生の時は携帯電話から発信して連絡を取り合っていましたが変化しています。

ティラミス王子

男性/21歳/東京都/会社員
2025-03-13 16:56

みんなのテレフォン案件〜電話のあれこれ〜

本部長、秘書、リスナー社員の皆様、お疲れ様です。

最近、スマートフォンで通話するときは、LINE通話や定額かけ放題プランが充実し、家族間無料のサービスにも助けられて、通話料金を気にすることはほとんどなくなりました。遠くにいる人とも気軽に話せるなんて、昔の感覚からすると本当に夢のようですね。

少し前までは、電話をかけるたびに通話料金を気にするのが当たり前でした。特に固定電話は、市内と市外で料金が違い、遠くの友人や親戚に電話をかけるのはちょっとした覚悟が必要でした。「3分○円だから、この話は手短に!」なんて計算しながら話したものです。夜間割引を狙って、少しでもお得に話そうとしたことを覚えています。

そんな固定電話も、今ではすっかり卒業してスマホだけの生活に。今回のエピソードをきっかけに、あの頃の固定電話でのやりとりが懐かしく思い出されました。

ばんばんばん

男性/37歳/神奈川県/会社員
2025-03-13 16:53

電話案件

本部長、秘書、スタッフさん おつかれさまです。
電話 といえば、昭和世代には
ある電話番号にかけると
キャラクターが喋ってくれるサービスが懐かしい。
代表的なのはリカちゃん電話。ほかにも、GIジョーとかあったなあ。
リカちゃん電話、まだあるのかな?

かかとはがさがさ 心はカサカサ

男性/60歳/東京都/会社員
2025-03-13 16:49

「みんなのテレフォン案件〜電話のあれこれ〜」

やしろ本部長、浜崎秘書、リスナー社員の皆様  お疲れ様です。

電話のアレコレですが、私が高校生/大学生の時代は、携帯電話が無く、
会話したい場合は、相手の家に電話していました。

電話をする際、誰が出るか?判らず、着信コールが鳴り待っている間は、ドキドキでした。

兄弟が出る場合はまだ良かったのですが、父親がでてしまい、彼女の変わって頂くのは、
ど緊張でした。

また掛ける側の自分も居間にある黒電話を使用していたので、
自分の親兄弟が、居間にいないタイミングで電話する事になり、
結局、夜遅めの時間に電話してました。

今では、良い思い出です。

ひなパパ(2)

男性/57歳/埼玉県/会社員
2025-03-13 16:47

電話案件!!

本部長
秘書
リスナー社員の皆様
お疲れ様です(^O^)

我が家に固定電話は、ありません

スマホでも
+888
050など
知らない番号は、出ません

友達と連絡はLINE
電話の上手な使い方が、わからないです(ノ_<)



ピョ☆

女性/22歳/東京都/学生
2025-03-13 16:47

出社しました!

本部長、秘書、皆様、今週ラストよろしくお願いいたします。

シロノス

男性/43歳/佐賀県/自営・自由業
2025-03-13 16:46

電話案件!

利き手と反対の手で受話器をサッととって聞き手側の耳に当てて手が体をクロスするようにして、利き手ではメモをとる。あれってなんなんでしょうね、先輩がそうしてるのを見て、かっこいいな〜と思いながら、今日も私は右手で受話器をとり、左手に持ち替えて、左耳に当てています。

ぴすけっと

女性/32歳/神奈川県/会社員
2025-03-13 16:46