社員掲示板
テレフォン案件
皆様、お疲れさまです。
20年以上前、自分の携帯電話を持っていなかった頃のことです。
何の用事だったかは忘れましたが、留守番をしているときに母に連絡を取ろうと固定電話で電話をかけたのです。
無事に繋がって話すものの、あれ?なんだか噛み合わない、、、
電話先にいたのは、母の友人でした。
会話が噛み合わないことに気がつくまでの数分、私は母と話してると思い込み、母の友人は母と話してると思い込んでいたのです。
顔が見えないゆえに起こった珍事はとてもよく覚えています。
埼玉県産たまちゃす
女性/29歳/東京都/パート
2025-03-13 17:43
本日の案件!
本部長、秘書、社員のみなさん
お疲れ様です!
私は農業機械整備士の仕事をしているので、田植えと稲刈りの繁忙期になると、修理依頼の電話が仕事用の携帯電話に着信が来ます。
昨年9月の稲刈り最盛期には、一日の着信件数が104件でBluetoothイヤフォンのバッテリーが切れてしまい、昼頃にはイヤフォンが使えなくなってしまう事もしばしば。
田んぼの雪もすっかり消えてしまい、今月末から田植えに向けて春の繁忙期が始まるので、また工具片手に電話で忙しい日々が始まるなー…と感じています。
キャンちゃん
男性/30歳/岩手県/機械整備士
2025-03-13 17:43
電話エピソード
皆様お疲れ様です!
私は電話をかけたり受けたりするのが子供の頃から苦手でした。
そして電話をかける時、必ずと言っていいほど緊張してトイレに行きたくなります。
そんな私がある時コールセンターのバイトを始めました。
商品の案内や使用方法、クレーム対応などあらゆる内容をこなしていました。
最初の頃は受けるのが怖くて気が重かったのですが、数をこなしだんだん慣れてきた頃、社員の方に「君、いいね!声もとてもいい」とお褒めの言葉をいただき、良かったら大会に出てみない?と電話対応の大会なるもののお誘いもいただきました。
その時は恥ずかしさが勝ってしまい大会はお断りしましたが、とても自信が持てる様になった出来事でした。
エッコ
女性/40歳/東京都/専業主婦
2025-03-13 17:40
案件
スマホにしてから10年以上経ちますが、迷惑電話が増えたと思います
海外から、カードの保険勧誘、見知らぬ人からきたりとたくさんありました
知らない番号から電話がきたら検索して誰からかでるので便利ですね
khira
男性/33歳/愛知県/会社員
2025-03-13 17:40
電話の案件
いつも楽しく聴いています。
私の電話の案件ですがもう直ぐ定年のおやじです。いまだに職場の内線電話の転送機能に苦労してます。外線の転送や内線の転送や短縮ダイアルなどなど普通にボタンを押してるつもりでますが、ツーツーツーの発信が多くてついつい、なんだきりやがったと言って誤魔化していますが、バレバレです。最新機能はケータイやパソコンも同様で私には宝の持ち腐れです。昭和世代の皆様はどうなのでしょう?
反省ひるし
男性/60歳/東京都/公務員
2025-03-13 17:39
いくつ覚えてますか?
皆さんお疲れ様です。
突然ですが、皆さんは電話番号、何件覚えてますか?
2001年生まれの私は、幼少期は家の固定電話を使い、連絡網に書いてあるクラスメイトの家に電話をかけたり、両親の携帯に電話をかけたりしていたので、自然と番号を覚えるクセが付いていました。
ただ… 大学生になりゼミの同期に聞いてみると、「家族の電話番号を知らない」という人がざらにいて、後輩に至っては「自分の携帯番号も知らない」という人もいました。
私は家族全員の携帯番号や職場の番号など、2〜30件は暗唱できますが、皆さん、何件覚えていますか?
46分の1の夢旅人
男性/23歳/東京都/会社員
2025-03-13 17:37
みんなのテレフォン案件
やしろ本部長、浜崎秘書、社員の皆さんお疲れ様です
私のテレフォン案件は35年前の懺悔です。
小学生の時に好きな女子の声を休日に聞きたくなって、何度か無言電話を掛けてしまいました。
あの頃は家電に掛けて、彼女が出ればラッキーと言う感覚で親が出たら何も言わず電話を切ると言う暴挙をしました。
子供なので、分別がついてなかったです。
テレフォンと言う言葉を見て記憶が蘇りました。
今なら笑い話で済ましてくれるかなー、あの時はごめんなさい
ライブボディー
男性/46歳/神奈川県/会社員
2025-03-13 17:36
電話エピソード
本部長、秘書、こんばんは。
独身寮にいた頃、2人部屋から1人部屋になって、電話を引けるようになり、契約料7万円払って電話が開通し、最初にかかってきたのが無言電話でした。
その後、0円でツーカーの携帯電話をもらうことができ、契約して最初にかかってきたのは無言電話でした。
30年くらい前のことです。
当時は、みんなから笑われましたが、楽しい思い出です。
おさむ
男性/58歳/東京都/会社員
2025-03-13 17:36
本日の案件 電話 ハードの問題(笑)
本部長、浜崎秘書、スタッフ社員の皆さん、リスナー社員の皆さん、お疲れ様です。
私のスマホは、電話をかけるなら従量制。だから、かかって来ても、折り返してかけません。
家に帰ってから、イエ電でかけます。
そのイエ電が、最近調子が悪く、受話器を取っても、「親機を探しています」というメッセージが画面に出て、全然つながりません。どんなに親機の近くでかけても、ガン無視です。30回に一回くらいかかります(笑)
そんなわけで、私に電話をかけてくれた方、ごめんなさい。ただいま、オール スルーになっています。
買い替えか〜。すごい用事があるなら、きっと何回もかけてくれますよね。
五十歩ヤッホ
女性/63歳/千葉県/自営・自由業
2025-03-13 17:35
本日の案件!
本部長、秘書、リスナー社員の皆さまお疲れ様です。
電話と言えば、私は私用電話の場合ですが、電話を切ることが苦手です。
そのため、なんとも無い用事なのに相手の時間を奪って電話の後激しく後悔することが多いです。
相手が気を遣わず用件終わりでじゃーねーとガチャっと(←これも古い表現ですね(笑))切ってくれればいいのですが。
なんか余計な世間話とか話を長引かせてしまいます。
さびしいんですよねー。
大好きイート
女性/44歳/北海道/会社員
2025-03-13 17:34