社員掲示板

  • 表示件数

東京物語案件

本部長、秘書、社員の皆様、全世界の皆様お疲れ様です!


本日の案件ですが、私の東京物語は学生時代の2年間です。
以前、専門学校に通うため田舎の高知県から上京していた時の学校が渋谷にありました。
住んでいたのは横浜の日吉という地域でしたが、初登校の日に渋谷駅で迷子になり、その後は自転車通学に切り替えました。ですが、授業で山籠りの実習があり、その時は70Lのザック(登山用のリュック)を背負うため必然的に電車を使わなければならず、朝の満員電車でそんな大荷物と電車に乗ると冷たい目が痛かったです笑

また週1回、学校終わりに道玄坂の奥の方の飲み屋さんに行っていました笑笑。そこで同郷の方と出会えたのもいい思い出です。

土佐っこももたろう

男性/36歳/岡山県/会社員
2025-03-20 18:27

東京案件

北海道で生まれ育った私が、夫の転勤で東京に住むことになったのは33歳の時でした。
それまで一度も北海道から出たことがなかった私。その時、長女が3歳、次女は生まれたばかりでした。
地元を離れるのは嫌だったけど、家族が離れるのも嫌だったので、家族で引っ越すことに。
引っ越してすぐは、家の前がスクランブル交差点で、人はたくさんいるのに、知っている人は誰もいない、昼間の家の中には、子ども2人と私だけ。
「あぁ、これが東京砂漠か」と思い、取り残されてしまった思いでした。
でも、長女が幼稚園に入り、私も友達が出来て、家族でお出かけもするようになり、だんだんと済めば都になり、都会での生活も慣れて来た頃に、今度は広島へ転勤に。
広島に4年半住んだ後に、長女が中学生になるタイミングで、夫に単身赴任してもらうことになり、私と子どもたちは札幌に帰って来ました。
そして!今!
子どもたちの手があまりかからなくなってきたので、私は大好きな人のライブを観に行く為に、ほぼ月一のペースで東京に行っています!
長女の幼稚園で仲良くなった友達とは一生の付き合いになったので、その友達に会うのも楽しみで、羽田から京急に乗るとホッとするくらいなので「あの時、転勤に付いて行って、東京に慣れておいて良かったー!」と思っています。
4月にもまた東京行きます!!
今はもう東京砂漠なんて思わないです!!
最初は泣いていた私が、今では東京に行くのが楽しみで、生き甲斐になるとは!!
人生って本当に無駄なことってないなぁと思っています。

どさんこマルコ

女性/44歳/北海道/会社員
2025-03-20 18:20

本日の案件

皆様お疲れ様です!

僕は東京は下町で生まれ育ちました。
僕は地元の高校を出て、直ぐに地元で就職したので
東京以外に住んだ事がありません。
しかし、よ〜く思い起こしてみると、ありました。
それは18歳の頃に車の運転免許取得の為
栃木県の宇都宮に約1ヶ月間だけ合宿をした事です。

友人と一緒に行く予定でしたが、タイミングが合わずに1人で行く事になり、不安でいっぱいでした。
行きの新幹線で色んなネガティブな事を考えながら
合宿所に着き、周りは当然の如く全員知らない人達ばかり。

そして何より驚いたのは凄まじく気合いの入った
ヤンキーの方々も沢山いた事です。
僕は内心「うわぁ、あの方々とは同じ部屋になりたくないなぁ」と思っていました。

教員から
部屋番号と僕を含めた4人の名前が書かれた紙を貰い
ひとまず自己紹介的に集まりました。
1人は少し大人しそうな方、もう1人は長身のイケメンの方、そして最後の1人は気合いの入った方でした。

最初はぎこち無い感じでしたが時間が経つにつれて
みんな打ち解けて更に気合いの入った方は話せば
とても良い人で、人を見た目で判断した僕はとても恥じました。そんなこんなでしたが何とかみんな合格しそれぞれの地に帰って行きました。

新幹線で上野駅に着いた時たかだか1ヶ月間でしたが「帰ってきた感」を少し味わった気がしました。



ノブーン

男性/48歳/東京都/会社員
2025-03-20 18:20

本日の案件

本部長、秘書、リスナー社員の皆さま、スポンサー様、そしてスタッフの皆さま
本日もお疲れ様です。

私の出身は神奈川、二駅で東京に入る位置に生まれ、初めての一人暮らしは下北沢で約7年過ごしました。
たくさんの情報や物事の中心にいるような感覚が今にして思えば楽しく、生涯東京を離れるとは思いませんでした。

しかし、そんな東京でたまたま今のパートナーさんと出会い、パートナーさんのご両親のいる名古屋に移住しました。

人生は本当に何があるかわかりません。
ただ、生活は楽しいですがやっぱりいつも東京が恋しいです。笑

週刊少年フリーター

男性/35歳/愛知県/会社員
2025-03-20 18:15

泣いた笑った案件 〜私の東京物語〜

本部長、秘書、社員の皆さんお疲れ様です。
今日出かけていてとても感じたのですが、知っている東京、思い出の東京がどんどん無くなっていく、というのがとてもショックです。
本部長、秘書は最近JRの発車メロディが新しくなっているのをご存知ですか?
この曲を聴いたら都会に来た気分になる!この曲を聴いてから修学旅行に行ったなぁ、そんな音がどんどんと無くなっていっています。
音に限らず、目に見える部分でも再開発が進み、知っているところがどんどん変わっていっています。
小さい頃は新しいビル、大きなビルが出来上がっていくことには喜びしかありませんでしたが、思い出が残る今となっては悲しみが強くなってきました。賛否両論ある問題ではあるのですが、再開発が進むのは個人的にとても残念です。
耳でも、目でも、今見える、生きている当たり前の風景を大切に、忘れずにいたいなと思います。

参考書はともだちこわくないよ

男性/17歳/東京都/学生
2025-03-20 18:14

東京のイメージ

みなさま、お疲れ様です

東京と聞いて思い出すのはどんな街のイメージでしょうか?よく出身どこって聞かれた時にちょっと返答に困ります

実家は東京都に属してはいるんですが、
東京って広いですよね。
大自然に囲まれた場所や海や島があります。

私はその島の出身なんです。
でも、東京都から始まる住所なので、それ以外にご対応がなくいつも考えてました。

幸いにも現在は23区内に住んでおりますので、東京のイメージに近い場所なのかなと思います。

茶わん蒸しLOVE

女性/47歳/東京都/会社員
2025-03-20 18:13

東京物語案件

本部長、秘書、リスナー社員のみなさんお疲れ様です。
今から40数年前の高校3年夏休みの夏期講習で水道橋にある研数学館に通っていた時、手前の神田駅て降りてニコライ堂の脇を通っていました。
その雰囲気が良く、絶対に東京の大学志望でした。
結果…富士山が間近に見える八王子の大学に進学。
1.2年当時は新宿、渋谷でコンパがありましたが、3年以降は府中か分倍河原に。
憧れのキャンパスライフとは行きませんでしたが、未だに10数名の同期と会っています。

コージーコーナー

男性/63歳/千葉県/会社員
2025-03-20 18:12

東京といえば

秋田県の中学生だったとき、修学旅行が東京でした。
電車超頻繁にくる!超長い!と衝撃を受けた気がしますが、ディズニーランドの方が覚えてるな〜

珈琲牛乳

女性/40歳/埼玉県/専業主婦
2025-03-20 18:08

本日の案件

みなさま、お疲れ様です。

私も18歳から上京し、3年ほど三鷹に住んでいました。
東京の人は冷たい人ばかりという印象が強かったのですが、意外に声をかけてくれる人が多くて、地元より温かい人が多かったです。

唯一慣れないのは、電車ですね。
地元はJRしかないのですが、地下鉄や私鉄などたくさんあり、〇〇線は同じ会社なのか、私鉄なのか。乗り換え駅は同じホームなのか。
いまだに出張で東京に行くと、迷います。。
 

ブラックキャットひろゆき

男性/37歳/長崎県/会社員
2025-03-20 18:05

東京案件

お疲れ様です。
私の東京の思い出は
14年前の修学旅行の思い出です。

京都旅行をした後、新幹線で東京まで行ったのですが
夕方の約2時間、窓からの風景はしばらく「畑や田んぼ」
ぐっすり眠ってしまい、間もなく到着というところで目が覚めて
外を見ると「キラキラした街並み」

ラジオ好きな私は、ポータブル音楽プレイヤーのラジオ機能で
何となく覚えている80.0MHzに合わせてしばらく聴いていると
東京FMのジングルが流れて
「これがTOKYO FM!本当に東京に来たんだな」と
ワクワクした覚えがあります。

余談ですが
ピチカートファイブの「東京は夜の7時」
がザ、東京という曲です。

アーモンドチョコ

男性/31歳/沖縄県/会社員
2025-03-20 18:04