社員掲示板
東京物語
本部長、秘書、スカロケ社員の皆様おつかれさまです。
私は東京近郊に住んでいますが、10年くらい前に福岡の女性と遠距離でお付き合いしていた時期があります。彼女はシングルマザーで、月に一度の間隔で会っていたのですが、いつも彼女の方から私の所に会いに来てくれました。ただ、彼女は飛行機が苦手らしく、必ず新幹線で小倉から東京まで5時間くらいかけて来てくれるのです。私が、「遠いから大変でしょ?お金もかかるし、飛行機なら1時間ちょっとだし費用も安いからと飛行機での移動を勧めたのですが、彼女曰く「墜落するかもしれないし怖いから無理!」と言って譲りませでした。
そのため私はいつも東京駅の新幹線ホームまで迎えに行きました。
彼女が東京に到着するのは昼近くで、九州に戻るのは翌日の夕方の新幹線なので、あっという間に時間は過ぎ、デートの終わりには必ず東京駅の新幹線ホームでドアが閉まる直前まで手を繋いでいました。そして別れ際には私から「また来月ね!」と私から約束して見送っていました。3年ほど付き合ったある日、彼女からLINEで「もう会えない、遠距離は寂しくて辛すぎるから」とメッセージが届き、それ以降連絡が取れなくなりした。私は彼女を愛していたし、将来的に結婚も考えていたので、突然の別れにショックを受けました。前回会った時にはいつも通りの楽しいデートだったので、私的には納得できませんでしたが、連絡の手段は無く、そのまま月日が過ぎました。あれ以来彼女からの連絡はありませんが、東京駅の新幹線ホームに行くたびに彼女の記憶がよみがえり胸が苦しくなります。
ブライトのビンタ
男性/54歳/埼玉県/会社員
2025-03-20 17:14
本日の案件
本部長、秘書、リスナー社員の皆さん、お連れ様です。
東京には住んだことないですが、2年前、青海(あおみ)と青梅(おうめ)を間違えました…。本当は青海(あおみ)に行かないといけないのに、そこの存在を全く知らなかったのもあって、青梅(おうめ)に行ってました。
土地勘も全くない地方の人間からすると、青梅(おうめ)の方が知名度ある気がするので、間違えを防ぐためにも、どちらかの駅名は平仮名で書くか、何か文字を足さないと、今後も間違える人が続出すると思います。
きゃしー
女性/29歳/北海道/医療従事者(ラジオネーム本当はカタカナ表記使いたかった)
2025-03-20 17:14
「泣いた笑った案件 〜私の東京物語〜」
当時付き合っていた彼がバイク乗りで、バイク繋がりの友達に浮気され、悔しい気持ちがありました。
そのため、私は免許センターに通い、バイクを乗ることに決めましたが、実家はバイクに乗るのが禁止で、実家から出ることに決めました。
そんな中、初めて住んだまちが東京の大田区です。
今では免許も取得して新しい彼と出会い、東京で同棲しています。彼と出会えて毎日幸せです。
彼もスカロケを聞いているので、日々の感謝の言葉を言わせてください!!!!出会ってくれてありがとう!
スイカピクミン
女性/27歳/東京都/会社員
2025-03-20 17:13
案件
本部長、秘書、スポンサーの皆様 こんばんは
私は「東京都生まれ・東京育ち」です。
先ほどですが片言の外国人が「新宿」に向かいたく質問してきました。
私は鉄道ファンで行き先がわかり「新宿」に停まる電車を案内できて良かったです。
東京の人はせわしないイメージですがちょっとしたつながりがあるのが嬉しいものです。
ティラミス王子
男性/21歳/東京都/会社員
2025-03-20 17:10
案件
本部長、秘書。お疲れ様です。
私は高校を卒業してすぐ就職のために上京し、寮に入りました。
働き始めて1ヶ月が経った頃でしょうか。休みの日にふと「笑っていいとも!」で有名な新宿アルタに行ってみようと思い
(あんなに有名なビルだからすぐ分かるだろう)
と何の下調べも無しに新宿駅で降り、南口を出て即迷子になりました。
どこを見渡してもアルタっぽいビルが見当たらず、トボトボ下り坂を歩いていたら、岩手の従姉妹と叔父にバッタリ遭遇!
同い年の従姉妹も専門学校に通うため上京していたのですが、まさか新宿で偶然会うとは思っておらずめちゃめちゃテンションが上がった瞬間でした。
その後、従姉妹とはちょくちょく連絡を取り合い、とても心強かったです。
里山の微生物
女性/51歳/岩手県/パート
2025-03-20 17:07
泣いた笑った案件 〜私の東京物語〜
本部長、秘書、リスナー社員の皆様、お疲れ様です。
現在は神奈川県に住んでいますが、初めて東京に行ったのは高校1年生の冬。青春18きっぷを握りしめ、友達3人と6時間かけて上京しました。
新宿で用事を済ませたあと、宿のある飯田橋へ。
「歩いて行けるっしょ!」とノリで歩き始めたのが運の尽き……。
歩けど目的地は見えず、冬なのに汗ダラダラ、足はガクガク。
「東京ってこんなに広かったっけ?」と呟きながら、高級ビル群を抜け、同じ道をぐるぐる。
本来1時間の道のりを3時間かけ、ようやく宿に到着。
フロントで「青春18きっぷ持ってるのに、歩いて?」と驚かれ、「確かに」と思わず苦笑い。
あの3時間は砂漠を彷徨うようでしたが、友達と語り合いながら歩いた時間は、今では最高の思い出です。
ばんばんばん
男性/37歳/神奈川県/会社員
2025-03-20 17:04
本日の案件
皆さまお疲れ様です!
私の東京案件
それは大学のあった御茶ノ水です。
今行っても、地元に帰ったように落ち着くほど東京の中で好きな街です。
私の御茶ノ水の好きなところをまとめました。
・ビル街の中にある23階建てのキャンパス
・楽器をやらない自分でも心地よく感じる、楽器街の賑わい
・明大通りから入った静かな通り
・サークルの練習終わりに、食べに行った『キッチン・カロリー』
・聖橋近くから見える、中央線快速、中央・総武線各駅停車、東京メトロ丸ノ内線の3つの電車
・神田川
学生時代は授業後にバイトで帰ることが多かったのであまりお店などを開拓できませんでした。
ですが今は、ゼミの恩師やOB数人と御茶ノ水で会うことがあるので、御茶ノ水や神保町を少しずつ開拓しています。
最近の推しは、神保町の『書泉グランデ』の鉄道コーナーです。
そこで、本部長おすすめの御茶ノ水・神保町界隈の飲食店(居酒屋、カフェ)があればお聞きしたいです!
ユージ十津川
男性/33歳/東京都/離職・休養中
2025-03-20 17:01
泣いた笑った案件 〜私の東京物語〜
お疲れ様です。
18歳の大学進学をきっかけに東京へ上京。かれこれ東京生活も17年が経ち、来年には生活期間が地元と一緒になります。
東京での生活で1番刺激的な事は、街を歩くと有名人にばったり遭遇する事でしょうか。
お相手がプライベートやお仕事でふらっといらっしゃり、街で偶然お会いする事は田舎ではなかなか無い事かなと思います。
過去1番テンションが上がったのは、麻布十番で見た叶美香さんでした。
半径30mがいい匂いで包まれていて、グッドルッキングガイが周りをエスコートされている姿は、とても神々しく、夜なのに少し明るく見えました。
お相手に失礼にならない様、これからも有名人ウォッチングしていきます。
ボーナスはいつもお粥
男性/35歳/東京都/自営・自由業
2025-03-20 16:56
案件
本部長、秘書、社員の皆様、お疲れ様です。
東京は生まれ故郷です。
東京生まれ、東京育ち。
だから「都会は冷たい」的な悪口はあまり聞きたくないですね(笑)
東京というと都心や副都心など都市部や、23区内ばかり思い浮かべがちですが、下町や郊外には安いアパートがたくさんある地域や、リーズナブルな食材やお惣菜などが名物の商店街ある駅があったり、個性的なマスターのいる喫茶店やバーなど人情に溢れた店もあります。
意外と知られていないのが、梨や葡萄、大根、小松菜の産地だったり。
『馬込』『駒込』『牛込』などの地名が残るように、かつては牧畜なども行われ、ほんの40年ほど前は牧場があったり、普通に農家で牛が飼われたりしていました。
あとは代々木公園や等々力渓谷などもおすすめ。
自分のライフスタイルにあったスポットを見つけてみるのも楽しいと思いますよ。
コーギーモモ
男性/58歳/神奈川県/飲食業
2025-03-20 16:55