社員掲示板

  • 表示件数

案件ではありませんが

本部長、秘書、リスナー社員の皆さまお疲れさまです。
転職活動中です。
今日一社面接をうけてきました。結果として言うなら保留。
会社としては来てくれればありがたいが、私にこの会社で働きたいという熱意が感じられず、採用後に後悔して辞めてしまうのではないかとのことから。
私も、それでもやりたいと言えなかった。私自身、フラフラした気持ちで転職活動しているので。
本音はもう働きたくない。私も結婚したかった。子育てもしてみたかった。でもそう言う人生にはならなかった。だから死ぬまで自分の稼ぎで自分を養わなくてはいけないだけの仕事。
仕事てなんなんだろう。大手に勤めれば良いのかな。人間関係なんて務めてみないとわからないしし。
もう、できたら早めに死にたい。
スカロケ聞いて落ち着きます。

よしごん

女性/45歳/東京都/会社員
2025-03-25 17:17

お引越し格言!案件

本部長、秘書、リスナー社員の皆様、お疲れ様です!

私のお引越し格言といいますか反省したことは、前日に飲むな!ということです。

いつも引っ越し作業は、前日夜に追い込みをかけるクセがついてしまっていたのですが、今の街に引っ越してくる前日にやらかしてしまいました。

その日は私の誕生日だったので、実家の家族と、美味しい行きつけのイタリアンで、ワインにステーキ、パスタなどをお腹いっぱいいただきました。
食事の前は、「ほどほどにして夜は作業頑張るぞ!」と思っていたのですが、完全に誘惑に負けてしまいました。案の定、帰宅した時には酔いと満腹さでなかなか作業が進まず、途中寝落ちしてしまう始末。

業者さんが何時に来るかわからないプランだったので、朝から半泣きで作業し、業者さん到着時にはなんとか荷物を搬出してもらえる状態にすることができました。あ、片付けきれなかった物は、自分の車やキャリーケースに突っ込んじゃいましたが…笑

いつもバタバタやってしまう引っ越し作業、その時ばかりは自分の愚かさに大反省でした。

じゃみ

男性/38歳/福島県/会社員
2025-03-25 17:17

今日の案件

皆さんこんばんは。お疲れ様
掲示板に記載してた方のように引っ越し先は、薬局とコンビニが近い物件が是非選びたいですね。いざっという時に頼りになると思います。

norihikunojisan

男性/64歳/埼玉県/会社員
2025-03-25 17:15

本日の案件

本部長、秘書。リスナー社員の皆様お疲れ様です。
引っ越しで学んだ格言!「エアコンと冷蔵庫は引っ越し前に買ってから、新居に送ってもらうべし!」です。
15年前に結婚。札幌から千葉へ、実家から引っ越し新婚生活を始めた私。遠距離恋愛の末の新婚生活だったので家電も一緒に探したい♡と夢見る少女でしたが…
式が終わって引っ越したのが6月末。初めての関東。エアコンなんて使ったことなく育った私。こんなに暑いなんて…エアコン買ったらその日に家につかないなんて…えっ!1週間も来ないの!?冷蔵庫も!?
7月最初の1週間はエアコンも冷蔵庫も無い中毎食買い物に行き、保冷バックにスーパーでもらえる氷を限界まで貰ってきて何とかやりくり。
引っ越してすぐ札幌に帰りたくなったのを思い出します!笑

全国各地にある電気屋さんなら届け先が県外でも対応してくれます。皆様。引っ越す前に家電は揃えることをオススメします…

お掃除戦隊クリーンジャ!

女性/39歳/千葉県/パート
2025-03-25 17:14

「お引越し格言!案件 ~ あの時、わたしは学んだ~」

本部長、秘書、リスナー社員の皆様、お疲れ様です!

本日の案件ですが、次に引っ越しする際にはシャワーの水圧を確認する事を忘れずにしたいです!

前回引っ越す時には陽当たりなどを気にしていたのですがシャワーの水圧を確認するのを忘れてしまい、地味にプチストレスです!

大きなノッポのフルセ

女性/37歳/東京都/パート
2025-03-25 17:07

本日の案件

お疲れ様です。
私の引越格言は「親を利用する」です。
頼めばいろいろと手伝ってくれます。
実家が近いので車を出してもらって荷物を運んだりしてくれて大変助かりました。
引越業者には頼まないのでかなり節約できます。
はじめての引越は私から親に手伝いを依頼しましたが、2回目からの引越は私から頼まなくても「手伝おうか?」と言ってくれます。
親から見たら、なんだかんだ世話を焼きたくなるものなのですね。
その分、親孝行しなければいけませんね。

道端の十円玉

男性/35歳/埼玉県/会社員
2025-03-25 17:06

迷ったら

捨てる!

骨の髄まで二階堂炭酸割

男性/53歳/東京都/自営・自由業
2025-03-25 17:02

今日の案件。

皆様お疲れ様です。
あまりにもタイムリーな案件なので投稿させて頂きます。

実は昨日、これからこと 自立を考えて
隣の富山県富山市内に1人暮らし用の部屋を借りることになり、契約して来ました。

その物件は、立地が良く通常なら家賃5万円台はするところが
建物自体がかなり古いということでなんと!
2万円台で借りられました。

しかも リフォーム済みで部屋自体は綺麗です。
そして、冷蔵庫・洗濯機付き。

間取りも2Kと広いです。

この物件は、自分ではなく 知り合いの方に見つけて頂きました。

その方いわく、こんないい物件は二度とと出ない。とのこと。

実際、人気物件で問い合わせも多かったようです。

まさか自分が契約するなんて!
数日前には考えられませんでした。

これも縁なんですかね、

4月から 1人暮らし。ではなく たまに行って
慣らしの為に借りるにはあまりにもちょうどいい物件でした。

なんとか2年の契約で、1人で暮らしていくことに
慣れたり、逆に1人暮らしはハードル高ければ 早め
グループホームも将来検討しようと思います。
もし合わなくて、解約したとしても 金額的に負担が少ないのは有難いです。

大家さんの考え方でこんなにも物件のサービス等変わるんだと今回勉強になりました。

今日の放送をを聞いて、物件を出る時のことを考えて荷物はなるべく少ない、家具もあまり買わないほうがいいのかなぁと勉強しようと思います。

まぁ、とりあえず気楽いきます。

何かアドバイスあれば、レス等で教えて頂けると嬉しいです。

やすえ

女性/30歳/岐阜県/B型作業所
2025-03-25 16:59

本日の案件:一人暮らしは薬局orコンビニの近くに住んだほうがいい!

本部長、秘書、社員のみなさま

おつかれさまです。
本日の案件ですが、私が学んだことは薬局かコンビニの近くに住んだ方がいいということです。

大学生のころ、地方の大学に通っていたのですが、大学への近さ優先で賃貸物件を決めた結果、薬局やコンビニが近くにないところに住むことになってしまいました。
元気な時は問題なかったのですが、問題があったのは外出するのが億劫になるくらいの重めの風邪をひいてしまったときです。
風邪薬やゼリーなどの食料の調達をしたくても、気軽に歩いて行ける距離に薬局などがなかったので苦労しました。
たまたま友人を頼れるときはいいのですが、どうしても自分で調達しにいかないといけないときがあったので、次に引っ越すときは薬局やコンビニが近くにある物件にしようと誓いました。

これから一人暮らしを始めるという方はぜひ参考にしてみてください。

ながやん

男性/33歳/神奈川県/会社員
2025-03-25 16:58

本日の案件

本部長、秘書、リスナー社員、スタッフの皆さん、お疲れ様です。

引っ越し格言、「妄想が暴走すると引っ越せる」
あの家に住んだら、隣のスーパーで週末の仕事帰りに割引の惣菜で晩酌する!駅からの通りにあるオシャレなバー。常連になってグラスの氷をカランカラン回してマスターと無駄話をする。花火大会が近所であるから、友達招いて花火鑑賞飲みを開催する!ワクワクが止まらなくなったら、そこに決定です。でも、案外越すとそうならない方が多いですよね(笑)

ミニなしょー

男性/40歳/東京都/公務員
2025-03-25 16:51