社員掲示板

  • 表示件数

「お引越し格言!案件 ~ あの時、わたしは学んだ~」

本部長、秘書、リスナー社員の皆様、スタッフの皆様、スポンサー様、お疲れさまです!

大学生の時、後輩と浦安(千葉県)でアパートを探していました。

いい感じのお部屋も見つかり、街の雰囲気も感じたくて夜までプラプラ。

何となく、気にいったアパートへ行きたくなり、外観だけ見に行きました。

すると、アパートの前に、、、若いヤンキーの子たち( ゚д゚)

翌日、不動産屋さんに聞いたら、夜はヤンキーの溜まり場になるそうです:(;゙゚'ω゚'):

早く言ってよ((((;゚Д゚)))))))

そういえば駐輪場とかにタバコや、ゴミがポイ捨てしてありました。。。

昼間の雰囲気も大事ですが、夜の雰囲気も大事な事を学びました(・∀・)

めいかいラクロス

男性/40歳/岐阜県/自営・自由業
2025-03-25 19:02

引越し案件

本部長、秘書、リスナー社員のみなさま、スタッフのみなさま、おつかれさまです。

私が最後に引越ししたのは1年ちょっと前の12月。節約のため、レンタカーでバンを借りて友達に手伝ってもらって引っ越しをしました。
そこで私が学んだのは「レンタカー保険はケチらずかけておけ!」「というかむしろケチらずに業者に頼め!」です。
荷物を積めて新居に運転して向かう途中、久しぶりに運転に気を張っていたにも関わらず、細い道を曲がる時、内輪側の縁石にガツンとぶつけてしまいました…
幸い誰も怪我などすることはありませんでしたが、車の保証のためレンタカー業者に5万円以上払うことに…
これもう最初から業者頼んでも良かったんじゃ!?と大いに凹みました。

こめまる

男性/41歳/東京都/契約社員
2025-03-25 18:58

持つべきものは

体育会系の友達が沢山いて 引越し時には随分と助けられました。

ハッピーラッキーキウイ

男性/54歳/千葉県/会社員
2025-03-25 18:57

案件

皆様こんばんは!友人の引っ越しを手伝ったときに強く感じた事がありました。
それは、プロの業者を入れよう!です。家具など大きなものを引っ越し先のどの場所に据えるのか、どの順番で搬出するのかなど効率の良いやり方ってあると思うのですが、とにかくお金をかけたくない友人は冷蔵庫も階段を使って入れてくれ、たんすの場所はやっぱりここがいいから動かして…
悪気は無いのでしょうがろくな打ち合わせも手伝う個人のキャパも考えないのはいかがなものかと強く感じました。あとにも先にも友達だけで作業した引っ越しはその友人だけでしたが、終わった時に皆が考えがあまい!とブーイングでした(笑)

ぷに丸

女性/63歳/東京都/会社員
2025-03-25 18:53

退去の立ち会いで…

本部長、秘書、リスナー社員の皆さま、スポンサー様、お疲れさまです。

以前住んでいた部屋は独立洗面台があったんですが、鏡の部分の下辺りのパネル?を汚したくないのでカッティングシート的な物を貼ろうと指先で少し押さえたら…ヒビが入りました。
結局そのせいで、退去の時に修繕費を払うことになりましたが、パネルだけの修繕が出来ないから洗面台ごと取り替えになりますね、とかなりの額を支払いました。

敷金の残りや家賃の日割り計算で戻って来る予定だったお金も戻らず、更にプラスで支払う事になりました…
一人暮らしを始める皆さま、意外にプラスチックは弱いのでどうかお気をつけて…

ちなみに払った額はトータル8万でした。

まつげ

女性/43歳/東京都/会社員
2025-03-25 18:41

引越し

呑み過ぎ注意

骨の髄まで二階堂炭酸割

男性/53歳/東京都/自営・自由業
2025-03-25 18:40

案件

本部長、秘書、リスナー社員の皆様お疲れ様です

内見は夕方とかに行けるなら行ったほうがいいなと思います
昼間はほとんど隣人さんもいないパターンが多いと思うので
夕方とかに内見に行って隣からの音などを確認した方がいいです
昔住んでいたアパートの上の階の人が夜に洗濯機回す人で、仕事で色々な生活リズムがあるのも分かりますが、
内見に行く時は昼だったのでそんなことまで分かりませんでした

ジャンボルギーニ

男性/30歳/千葉県/会社員
2025-03-25 18:40

引越し案件

本部長、秘書、社員の皆様おつかれさまです!

引越し案件。
私は3回アパートからアパートへ引越してますが、

1番最初の時に日当たり良好!一階!
にしたのですが、絶賛、だんだん周りにアパートやマンションが建ってしまい、日当たりが寂しくなったので、2回目の引越しから日当たりマストで探すようになりました。

今はGoogle mapがあるので、日当たりをよくみて、そして、主要道路に面したところでなく、気持ち奥まったところで探して暮らしてます。

おくまってると、意外に騒音が少なく、今住んでるところはあまり自然が少ないのですが,朝は鳥の声がして、とても気持ちがいいです。

洗濯物を外に干したい族なので、日当たりがよいと気持ちいいし,気分があがります。
最近はベランダでひたすらプランター栽培で、
こまつなから花が咲きました。

騒音、窓から見える景色は確かに大切です。
ちなみにベランダ側はめっちゃ駐車場ですが笑

かぼかぼこ

女性/42歳/埼玉県/会社員
2025-03-25 18:38

出社しています

本部長、秘書、皆様、今日も引き続きよろしくお願いします!

シロノス

男性/43歳/佐賀県/自営・自由業
2025-03-25 18:35

今日の案件

本部長、秘書、リスナー社員の皆様、お疲れ様です。
夫の会社はメーカーですが、海外に拠点がいくつもあり、独身時代から海外への希望を出していたため、1999年からシンガポール赴任をはじめに、東南アジア4ヶ国、途中一旦帰国したものの、一年も経たないうちにまた別の国へ、と結婚以来3年同じ場所に住んだことのない生活が続き、引越しばかりの人生でした。
長男が高校受験のタイミングからは単身赴任になりましたが、夫はその後も数カ国に。

海外引越しは特殊で、一週間で届く航空便と1ヶ月以上かかる船便、日本のトランクルームに置いていくもの、電圧の関係で使えない大型家電の処分など、荷物の選別が大変で、逆にパッキングは全てプロにお任せでないと中味の状態が保てないため、ほとんど自分ではやったことがないです。

現地ですぐ使う学用品は最優先で手荷物で、と思い、わざわざ買って持っていった子どもの墨汁やハサミが荷物検査で引っかかり、没収されてしまった時は泣けてきましたー。
当たり前ですが、液体、刃物の機内持ち込みには気をつけましょう。

嬉しみのJODY

女性/56歳/神奈川県/専業主婦
2025-03-25 18:35