社員掲示板
4がつになると毎年、、、
本部長、秘書、社員の皆様、お疲れ様です!
4月になると、仕事用の制服が変わります。
冬場はいつもオレンジ色のつなぎを着ている自分、4月になるとつなぎ姿が熱くなるため、オレンジ色のオーバーオールに衣替えします。
お店のイメージカラーがオレンジなので、創業からずっと使っているのですが、さすがに40歳を過ぎて派手すぎるので辞めたいのですが、着ていないと誰か気付いてもらえないので、もうしばらくオレンジを着て日々のお仕事頑張ります!
じゃんぼたこ焼きロボット
男性/42歳/福岡県/自営・自由業
2025-03-26 16:40
本日の案件
本部長、秘書
お疲れさまです。
本日の案件ですが、
実は今勤めている会社が親会社に吸収され、
業務体系が4月から変わります。
これにより、今まで週4出社で、一日あった在宅勤務が消え、週5出社になります。
辛い、つらすぎます、、
コロナ前はいったいどう過ごしてきたのか、どう週5出社に耐えていたのか、、もう思い出せません、、
ぶらんく
男性/30歳/東京都/会社員
2025-03-26 16:40
もうすぐ新年度案件 〜4月になって変わること〜
本部長、秘書、リスナー社員の皆様、お疲れ様です。
4月からの新年度、皆さんの周りでもさまざまな変化があるのではないでしょうか? 私の勤める職場でも組織変更や人事異動があり、部署内が何となくソワソワしています。
そんな中、私自身もひとつの節目を迎えます。実は、社会人になって初めて同じ職場で4年目を迎えるんです。これまでは異動や転職が多く、最長でも3年しか同じ環境にいたことがありませんでした。だからこそ、今の職場にはこれまで以上に特別な思い入れがあります。
年齢的には中堅と呼ばれる立場になり、職場でも頼られることが増えてきたと実感しています。いろいろと相談を受けたり、新しいプロジェクトを任されたりと、責任が増す一方で、その分やりがいも大きくなりました。変化の多い時期だからこそ、自分なりの成長も実感したいと思っています。
環境が変わる人も、変わらない人も、お互いフレッシュな気持ちで頑張りましょう!
ばんばんばん
男性/37歳/神奈川県/会社員
2025-03-26 16:40
案件
皆様お疲れ様です。
4月から次女が小学校入学します。
すでに長男と長女が小学生で、4月から変わることといえば、宿題の丸つけの量が増えること、週末の洗濯物の量が増えることです。私だけかもしれませんが、仕事から帰ってきてバタバタとご飯や寝るまでの家事をしながらの、宿題を見守ることと丸つけ、結構大変なんです。
4月からお母ちゃん、もっと頑張ります。
お母ちゃんものりものです
女性/35歳/神奈川県/パート
2025-03-26 16:37
案件
お疲れさまです。
この4月、妻が育休から職場復帰します。
そして我が家の長男くん1歳が保育園に通いはじめます。
上のお姉ちゃん2人は特に問題なく保育園に馴染めましたが、果たして長男くんはどうなることやら
4月はイレギュラーなことがなにかと起こり、なんだかんだバタバタするのは経験値でわかっているので、ドーンと構えたいところですね!
まあそうも言ってられないんですけどね…
まほまほぱぱ
男性/37歳/神奈川県/自営・自由業
2025-03-26 16:37
「もうすぐ新年度案件 〜4月になって変わること〜」
ジムで使っているウエアが、そろそろ寿命なので
4月から、やる気をアップさせるためにも
新調する予定でいます。
ストイック組は、全身ピタッとした
体のラインが出るタイプのなんですが…
私は、エンジョイ組なので
ヒラヒラして可愛いのが、イイです♪
4月からジムで可愛く舞うつもりでいます♪
可愛くぅ~?(^▽^;)…あはは♪
ちーたん♥
女性/57歳/東京都/パート
2025-03-26 16:30
案件
みなさま、お疲れ様です。
もうすぐ新年度案件ですが、私のだらしなさを正さないといけないようになります。
私は大学一年生で、新二年生ということで初めての後輩ができる事はもちろんですが、もっと生活に馴染んだところで「だらしない自分を変える」という変化を強いられます。それは、クレジットカードの暗証番号入力が原則必須になることです。
私は大学生ながらアルバイトをし、念願のクレジットカードを昨年手にしたのですが、完全に暗証番号を失念してしまいました。「これだ!」と思って入力してみても、決済端末はけたたましい音で「違います」と言ってきます。結局サインにしたりして乗り越えたり、タッチ決済であれば基本暗証番号の入力が不要だったのでこんなだらしない私も何とかやってこれましたが、そんな私を世間は許してくれなくなってしまいました。残念ながら不正利用する人がいたり、大切な情報を扱うのだから仕方無いのでしっかり自分を律して、これを機に頭の中で散らばっているいろんな気持ちとかも整理しようかなと思います。
ちなみに、大学では新入生歓迎会の役員として一時間の枠を大学公認で設けて頂き、後輩たちが少しでも馴染んで、最高のスタートを切ってもらえるようレクリエーションや相談会を企画しています!新入生に背中で語れるような、くれぐれもクレジットカードの暗証番号でおどおどしないような人間になります。
寝起きで2合、昼までに4合
男性/20歳/埼玉県/学生
2025-03-26 16:23
4月から変わります!変えます!
みなさま、お疲れさまです。
職場の人間関係に悩み、年明けからお休みしています。
が!4月、異動で環境が大きく変わるタイミングで、職場復帰します。
不安や緊張も、もちろんあります。それでも、一歩を踏み出そうと思います。変えます!
そこで。自分のテンションを上げるため、背中を押すため、新調しました!
①バッグ、といっても何万円もするブランド品ではなく、雑貨屋さんで見つけた、春、菜の花色のポシェット
②財布。これまた、旅先の伊香保温泉の石段街の雑貨屋さんで見つけた、ツバキ柄のがま口財布。
身の回りのちょっとした、でも、毎日使うものを新しく変えることで、自分自身も前向きに変えられたらなぁ…という期待を込めて♪
来年の今ごろ、笑顔で1年を振り返られていますように。
本部長さんも秘書ちゃんも見守っていてね。
こかゆ
女性/48歳/埼玉県/ナイショ
2025-03-26 16:21
本日の会議テーマ
本部長、秘書お疲れ様です。
4月になって変わることは、人事異動で別の部署を担当することになったことです。
今、私が担当している部署は50人位従業員がいるのですが、組織の改正によって4月から部署ごとなくなってしまうことになりました。
そのため、みんなバラバラに各部署に散ってしまうことになり、非常にさみしい思いをしています。
私が新たに担当する部署は、今の倍以上の従業員がいるのですが、特に栄転というわけではなく、今まで以上に忙しくなるのかな、という不安な気持ちでいっぱいです。
この不安な気持ちを少しでも和らげるために、本部長、秘書、応援の一言をください!
むらさきうさぎ
男性/50歳/埼玉県/会社員
2025-03-26 16:16
「もうすぐ新年度案件 〜4月になって変わること〜」
昨日、新年度に向けて打合せ会議があり
その帰り際に上司から
「来年度、代表やらない?」と打診があり
そんな話が、私に来るとも思ってなかったので
驚いてしまいました Σ( ̄□ ̄|||)え?まぢ?
部署の代表として他の部署との連絡連携や
部署内の意見のとりまとめが、主な仕事なのですが…
新しいPCメールが、繋がってないとか
プリンターもまだ繋げていなくて環境的に
整ってないから難しいとお断りしましたが…
上司は「まだ、日があるから考えておいて」と
持ち帰って検討することになっています。
新年度は、勤務日も さらに増える予定。
年々、責任が重くなっていくような気がして
プレッシャーを感じてます
ど、どうなる、わたし…どうする、わたし
(^_^;) 変わるのか?変わらないのか?
どっち!なんだい?(芸人さん風に…笑)
ちーたん♥
女性/57歳/東京都/パート
2025-03-26 16:14