社員掲示板
フリーメッセージ
本部長 秘書 リスナー社員の皆さんお疲れ様です!今日で学校が終わりました。私は泣き虫なので去年などは春休み毎日大泣き。今年は泣かないって決めてたのにやっぱり大泣してしまいました。そんな私からリクエストがあります。それはYONA YONA WEEKENDERSさんの春よ来いです。これは去年の3月?のスカレコ社員の歌でした。この歌を聴いて毎日1年間を思い出してました。この歌をかけてくれたら嬉しいです!よろしくお願いします。
パンダとピアノは白黒
女性/10歳/埼玉県/小学生
2025-03-26 12:49
もうすぐ新年度案件
幹部社員の皆様、リスナー社員の皆様、お疲れ様です。
自分自身は新年度になってもあまり変わらないと思います。
3月31日まで普通に働き、4月1日になったら何もなかったかのように新年度の数字目標に向かってスタート。
学生と違って休みとか切替の時間がないので、特に何か変わる感じもなく、また無理難題な数字に向かって働くだけという感じです。
直属の上司は変わりますがその上の上司は同じ。
詳細は省かせていただきますが、事情があり上司が変わっても今までとほぼ変わらない見込みです。
正直新年度と言われても、「新年度だから気持ちを入れ替えて頑張ろう」みたいな気分にはなれないのが本音です。
自分はこんな感じで、何も面白味がありませんが、長男は第一志望ではありませんでしたが来年度からは大学生に。
これはかなり大きな変化を感じるかと思います。
少しずつ社会、大人に近づいていき、色々と経験をすることになるんじゃないかと思います。
色々なことを経験して、悩んだり、失敗もし、それらを自分のかてにして、本人なりのスピードで成長をしてくれたらいいなと思います。
ブラックホールの住民
男性/45歳/神奈川県/会社員
2025-03-26 12:35
4月になって変わる事
本部長、浜崎秘書、リスナー社員の皆様、お疲れ様です
新年度から長女が専門学校に通います
高校の先生方からはドコの大学でも選びたい放題の学力がありながらと惜しまれました
でも本人から真っ直ぐな瞳で「やりたい事ができた」と言われたら、親として反対する理由は無いですよね
長女にとっては昨年度から公私に渡って激変期です
日毎に大人びていく姿を見守っている身としては嬉しかったり寂しかったりで忙しいです
おのぼり
男性/50歳/神奈川県/会社員
2025-03-26 12:23
案件
皆様お疲れ様です
「もうすぐ新年度案件 〜4月になって変わること〜」
飲食店で働いています
4月からお店の名前と、メニューと、私の給料が変わります
お店の名前は屋号の後に着く
トマトスープ
女性/38歳/千葉県/パート
2025-03-26 12:19
4月になると変わる事!
お疲れ様です!
3月31日で「あじまん」の今季の営業が終了します!
長い所で4月の半ばくらいまでなので、食べ納めしなければです!
スススのス
男性/47歳/新潟県/物を流す系
2025-03-26 11:48
4月になって変わること案件
小さなクリニックなので、毎年新人が入るという事もなく、随時入れ替わるのですが、初めて新卒のまっさらな新人くんが入って来ます。
私は連絡程度の関わりはありますが、何か教えるような事もないので、ほぼ変わりませんw
バンブーアヒージョ
女性/55歳/神奈川県/会社員
2025-03-26 11:43
4月になって変わること
1年の新たな雇用期間が始まる
はずですが
新しい契約書をかわしていません
それなのに
来月の仕事の話しはされるので
ナアナアで続くのかなぁー
こちらからは
何も言うつもりはありません
__________________
るぱん四世
男性/62歳/神奈川県/会社員
2025-03-26 11:40
案件。
皆さま、お疲れ様でございます。
4月になって変わること案件。
自分の会社が1月スタートなのですでに変わった中でもがいております。
いいのか悪いのか昇進し、管轄部署も大きくなり、もがいております。
4月になって、変わることって何かないかと考えていたら
そう言えば、消防団に女性の方が増えます。
女性消防隊というわけではなく、通常の団員として入団されます。
という事で詰所のトイレも様式になったりと多様性よろしくの変化があります。
本部長もたまにおっしゃるように「男性だとか女性だとかいう時代・社会ではない」とは思いますので
できること、できないことをみんなで考えながらやっていかないとです。
週末にいろいろな説明を兼ねて会いますが、どんな方たちなのか楽しみです。
いっきょう
男性/49歳/静岡県/何でも屋
2025-03-26 11:34
4月になって変わること
この3月31日をもって早期退職します。
定年にはまだ若干早いんですが、組織的にも色々代わる中、このまま居て何が出来る?と思い、退職金を多少多めに貰って、マンションのローンも目処が着いたので38年勤めたとこで辞めちゃいます。
しばらく休みつつ、次のステップでやりたいことを整理しながら、多分最後の仕事生活になると思うので、世の中のために微力ながら頑張りたいと思います。
なので、ながらラジオも卒業し、ラジオ1本でしばらく生活します。
Takacyan
男性/57歳/東京都/会社員
2025-03-26 11:22
4月になって変わること
皆様お疲れ様です。
今日は息子の中学最後の定期演奏会です。
4月から新高校1年生。
母ちゃんには「お弁当作り」というミッションがスタートします。
これが私的に大きく変わることで
一体何時に起きて作り始めたらいいのか?
夜勤の翌日の朝、ちゃんと起きられるのか?
手のこんだ物は作ってあげられないけど、効率よく作業するにはどうしたらいいか?
最近はそんなことばかり考えています。
しかも
高校生になる息子の食べる量が見当もつかず
既存のお弁当箱で満たされるか否か……
そんな、新年度です。
早くしなさい!が口癖
女性/52歳/千葉県/看護師
2025-03-26 11:20