社員掲示板
彼女の投稿を聞きました
本部長、秘書、リスナー社員の皆様、お疲れ様です。
同部署の彼女との交際が原因なのかは分かりませんが、4月に異動することになりました。
私にとっては仕事を始めてから8年間、彼女とは3年間、一言では表せないくらい、いろいろな思い出があります。
異動と聞いて、覚悟はしていましたが、やっぱり複雑な気持ちで、やっていけるか不安が大きかったです。
そんな時スカロケ内で、彼女の私に対する思いを読んでいただき、驚きと同時に、とても前向きな気持ちにさせてもらいました。
最初は辞めたい、泣くこともあったけど、8年間で少しは成長できたかなぁと振り返りながら…
ここはまだ通過点、めげずに新しい部署でも頑張りたいと思います!
(プロフィール登録を間違え、年齢が20歳になっていますが実際は30歳です。)
こあらっこざえもん
男性/20歳/栃木県/会社員
2025-03-26 11:12
もうすぐ新年度案件
地域の◯◯指導員を長く続けているダンナが、先日会議を行っていた市役所から帰宅早々こう漏らしました
「参ったよ〜」
4月からの人事異動の内示を受けた2人から、担当部署を離れる話を聞いて頭を抱えてました
1人はベテラン職員、もう1人は新卒から育てて来て3年目を終える方で、ようやく1人前になって来た!と期待をしていたのに…と、2人が抜けることに肩を落としてました
そして、高校生のムスコが加入しているボランティア団体の市で担当をしているのも、なんとこの2人
親子して「なにその人事異動、参ったな〜」と言い合ってます
昨夜、ダンナが出席した県内他の地域の方々との会議に同行していた3年目クン。今回の人事異動の報に本人もかなりガッカリしていたそう
後任はこの春からの新入職員。それも割と近くに住むムスメの幼稚園〜中学までの後輩だそう
よーし、鍛え上げちゃえ!ダンナとムスコよ!!!
サファイア
女性/57歳/神奈川県/自営・自由業
2025-03-26 11:03
案件
皆さまお疲れ様です。
私はメンタル不調の療養中で、日中は図書館が居場所になっていることが多いです。
4月からそんな市立図書館が、6か所から2か所に大幅削減されます。
代わりに蔵書の宅配サービスと、公民館に本棚を備え付けたラウンジが導入されます。
宅配サービスは、図書館に行く手間がなくなり、雨が降った時に本が濡れるリスクを避けられます。
公民館のラウンジは、開館時間が図書館より長めで、夜にも利用ができます。
ですが、私は宅配サービスやラウンジでは補えない図書館の良さがあると思います。
たくさんの本に囲まれた環境、静かな雰囲気、読むつもりのなかった本との出会い。
そして、デジタルデトックスして本に触れること、図書館という空間にいることがリフレッシュにもつながります。
ここ1週間近くは、地域の利用者が司書さんに「ここの図書館なくなっちゃうの、さみしいね」といった声がたくさん聞こえてきます。
廃止が近づくにつれて図書館の良さに気づき、私も寂しい気持ちになりました。
4月から図書館サービスがどうなるのか、注目です。
ユージ十津川
男性/33歳/東京都/離職・休養中
2025-03-26 10:55
案件
本部長、秘書、リスナー社員の皆様、お疲れ様です。
私は4月から退院と高校入学です。
手術をしてまだそこまで時間も経っていないので、もうすぐ退院することや新しい場所に通い始めることがすごく不安です。
幼い頃何回か入院はしており、入院する前は少し楽しみにしていた自分もいましたがいざ入院して手術を終えると普通に痛いし1人だし、入院前の自分の浅はかさを呪っています。
ですが、4月2日に私はサッカーの試合を絶対に観に行きたいんです!その日は東京ダービーという絶対に負けられない戦いが待っているんです。自分の体のことやこれからの生活など不安はいろいろありますが、まずは4月2日という日を全力で楽しめることを目標にして自分の心も体も気合いを入れて頑張っています。
ところてんどん
女性/15歳/東京都/学生
2025-03-26 10:25
「もうすぐ新年度案件 〜4月になって変わること〜」
みなさま、お疲れ様です。
私は4月から生活が大きく変わります。
昨年の秋に早期退職で会社を辞め、今は無職ですが、4月からは会社員に戻ります。
再就職により、生活リズムも変わります。いや、変える必要があります。。。
前の会社は 車通勤で自宅から20分、フレックスで10:00出勤でしたので、
朝は9:00起きれば余裕で間に合いました。
しかし、次の会社は 都心にあり 電車で60分。9:00出勤のため 遅くても6:30には起きる必要があります。
次の会社で 仕事をこなせるか、周りの人と馴染めるか、など、不安は多いのですが、通勤も大きな不安の一つです。
これまでの夜型の生活を見直そうと、最近は目覚ましを06:00にセットしていますが、なかなか起きられません…
せっかく決まった再就職なので、これまでの経験と反省を活かしながら、
気合と根性と早寝早起きで 4月からの新生活を頑張ります!!
やまのぶ
男性/48歳/埼玉県/会社員
2025-03-26 10:11
4月から変わること案件
本部長秘書、そしてリスナー社員のみなさんお疲れ様です。
自分が15年間慣れ親しんだ会社を昨年12月にて辞めて休養を取り、4月から新しい職場に就きます。
48歳での転職はもちろんリスクも高いことは承知してますが、今までお世話になってきたかつての上司に涙を流しながら見送られた立場上、今後お世話になる会社でもしっかりと信任を得られるように頑張らないといけません。
学生時代の入学式を思い出して1から学んでいく所存です。
ツムツムカリちゃん
男性/48歳/茨城県/会社員
2025-03-26 10:02
4月で変わること案件
4/1からかまってちゃんJr.が
入って来ます。
よって会社内でまったりする
事が出来無くなるのかなぁ?
あと、バイト先も人事異動が
あったようです。
店長も変わるみたいですね。
いちアルバイトにはどんだけ
影響があるのか全く予想が
付きませんが、、、
本職の方が不安です。
まっ、なるようになるか!
はくすいⅡ
男性/58歳/東京都/会社員・時々なんちゃって現場職人
2025-03-26 09:26
おはようございます。
おはようございます。
まあ今月で、役所と生保関係の手続きは、
終わりで、税理士さんに資料をお渡しして、
手続きの前半は、ほぼ終わりです。
まだまだ、母の遺品整理だけではなくて、
自分の衣服なんかもこれからなんですが、
出してみると、あれこれはいつの時代の物
みねらる
女性/60歳/東京都/自営・自由業
2025-03-26 09:19
案件
4月から大学生になります。行きたい大学学部学科なので今から楽しみです。ラジオが大好きで志望した社会学部メディア社会学科に合格でき、あと1週間で入学できることがうれしいです。あと塾講師のバイトもする予定です。
ちょびまる
男性/18歳/東京都/学生
2025-03-26 09:07
4月から変わる事
本部長、秘書 お疲れ様です
4月から変わる事。。。
新人さんが3人配属になることになりました
今までは、1人もしくは0だったのに今年はなぜか3人。
喜ぶべきことなんでしょうか、心配事が
うちの部署の先輩が4月末で定年退職
中堅2人が異動
人数的には3人減って3人増えるので増減なし
平均年齢も若返って活気出そうな感じですが
11人の部署で3人も未経験者に入れ替わったら
パニックですよね。
恐ろしい未来が見えてくるようです。
町田のおじさん
男性/56歳/東京都/会社員
2025-03-26 08:57