社員掲示板

  • 表示件数

本日の案件

皆さんお疲れ様です。
親目線のお話ですが、中3に進級する息子が新学期からどうなるのか。この一点だけ不安に思っています。

と言うのも、2年生春から部活でのストレスによる過敏性腸症候群になってしまい最終的には退部、学校に行けたのは全日数の半分にも満たないような、そんな一年間を過ごしました。

新年度で学校内での環境が変わるだろうから、もしかしたらコロッと症状が改善されるかもしれないし、更に悪化してしまうかもしれない。と医師から言われているので、どっちに転ぶんだ…悪化だけはしないでくれ…と今からソワソワしています。

息子本人が笑顔で日々を過ごしてくれれば、学校に行けなくてもぜんぜん構わないし、学校だけが正じゃないと私は思っています。

ただ、悪化してしまったら毎日辛いのは息子本人なので、好転したらラッキーだけどせめて現状維持であってほしいと願ってやみません。

毎日が春休みなら息子もお腹痛くならなくてすむのになぁ

すこってぃ

女性/36歳/茨城県/会社員
2025-04-03 17:26

本日の案件

本部長、浜崎秘書、リスナー社員の皆様
本日もお疲れ様です!

私の生活は去年と特に変わることはありませんが、逆に変わらな過ぎて不安になってしまいます、、、

周りの友人は、地元から離れたり、新しい業務を任されたりと変化がある人を見ていると、なんとも言えない不安や焦燥感に駆られてしまい、このままでいいのかなぁと思ってしまいます。

汗っかきの心臓

男性/24歳/東京都/会社員
2025-04-03 17:25

娘の誕生日

本部長、秘書、リスナー社員の皆さんお疲れ様です。
明日、娘の6歳の誕生日です!
平成最後の4月に生まれました。
令和の年号発表をテレビで見たことが懐かしいです。

娘、おめでとうー!!

大判焼きはクリームが好き

女性/36歳/栃木県/パート
2025-04-03 17:25

新年度、不安案件

皆様お疲れ様です!
私の不安は、お弁当を作れるかです。
春から高校生になる娘に毎日お弁当を作らねばなりませんが、朝ご飯とお弁当作りを同時に行う事にとてもプレッシャーを感じています。
今は春休みですが、私自身の練習にと、娘にお弁当を作って仕事にでています。割と食べる子なので、お弁当埋めるのが大変です…というか埋まってないです。
お弁当作りしている方、隙間を埋めるオススメ食材など教えて下さい!

ねこまち

女性/20歳/北海道/会社員
2025-04-03 17:25

不安

新年度とは関係なく、ここ数年ずっと抱えてる不安になってしまうのですが
自営ということもあり来月仕事、収入がちゃんとあるのかな?と漠然とずっと思ってしまいます

加えて自分たち夫婦だけでなく年金暮らしの母とお店を貸してくれてるオーナー夫妻の生活も私の仕事で支えてるので
もし万が一自分が働けなくなったら…とあらぬ妄想をして余計不安になってしまいます

そこまで深刻に考える必要もないのでしょうが、ふと眠れない夜によぎってすごく不安に苛まれてしまいます

痩せゴリラ

男性/32歳/東京都/自営・自由業
2025-04-03 17:24

案件

本部長、秘書、リスナー社員の皆様お疲れ様です!
新生活では無いですが、私が今不安な事は…ズバリ「プロポーズ」です。
長く付き合った彼女に今度のデートの際にプロポーズをしようと思っています。
何度か試みたのですが、なかなかタイミングが合わなかったんです。
そして、遂に次のデートでディズニーランドに行くので、そこでプロポーズをしようと思っています!
新生活ではないのですが、今私の不安な事です。
漢38歳、頑張ってきます!

ナカム

男性/38歳/東京都/自営・自由業
2025-04-03 17:24

不安案件

皆様お疲れ様です。

4月から娘が小学生になります。
成長を感じる日々ですが無事に学校に慣れてくれるか、ちゃんと仲良しの友達はできるかなど本人はもちろんのこと親の方まで不安になってしまいます。
とにもかくにも楽しい学校生活を送ってほしいです。

こもちしゃもじ

男性/38歳/東京都/介護士
2025-04-03 17:22

新生活案件

皆様お疲れ様です。
この春から娘が幼稚園デビューかまします。ママと離れて泣かないか、お友達ができるか、他の保護者と上手くできるかなどなど不安ばかりです。
こないだ初めて制服を着たんですが、めっちゃ可愛かったです。親バカですいません(笑)
娘は幼稚園をとても楽しみにしているので、楽しく過ごせるといいなと願っています。

りーパパ

男性/35歳/茨城県/会社員
2025-04-03 17:22

ラグビー部辞めた

息子の生活が不安です

骨の髄まで二階堂炭酸割

男性/53歳/東京都/自営・自由業
2025-04-03 17:22

お疲れ様です!

本部長、秘書、リスナー社員の皆様
お疲れ様です!

新入社員に舐められないか心配です(苦笑

怖がられるような先輩にはなりたくないのですが、どうしたら舐められないか)いつも考えております。
あまり厳しくすると、最近すぐ辞めてしまうので、、これ以上人手不足はになったらてんてこ舞いなので。
何とか後輩とうまい距離を作って育てたいのですがどうしたらいいのでしょうね

だげんちも

女性/34歳/東京都/パート
2025-04-03 17:21