社員掲示板

本日の案件

皆さんお疲れ様です。
親目線のお話ですが、中3に進級する息子が新学期からどうなるのか。この一点だけ不安に思っています。

と言うのも、2年生春から部活でのストレスによる過敏性腸症候群になってしまい最終的には退部、学校に行けたのは全日数の半分にも満たないような、そんな一年間を過ごしました。

新年度で学校内での環境が変わるだろうから、もしかしたらコロッと症状が改善されるかもしれないし、更に悪化してしまうかもしれない。と医師から言われているので、どっちに転ぶんだ…悪化だけはしないでくれ…と今からソワソワしています。

息子本人が笑顔で日々を過ごしてくれれば、学校に行けなくてもぜんぜん構わないし、学校だけが正じゃないと私は思っています。

ただ、悪化してしまったら毎日辛いのは息子本人なので、好転したらラッキーだけどせめて現状維持であってほしいと願ってやみません。

毎日が春休みなら息子もお腹痛くならなくてすむのになぁ

すこってぃ

女性/36歳/茨城県/会社員
2025-04-03 17:26

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

すこってぃさん
うわ~ん。いい考え方過ぎる~。
「息子本人が笑顔で日々を過ごしてくれれば、学校に行けなくてもぜんぜん構わないし、学校だけが正じゃないと私は思っています。」
うちのお父さんとお母さんも私に言ってほしい。

たまねこ

女性/12歳/神奈川県/学生
2025-04-03 20:14

初めまして!
すこってぃさんのその気持ちも全ては息子さんのことを思っているっていうのが書き込みからすごく伝わってきます。
ストレスって目に見えないけれど、本当におそろしいですね。カラダが悲鳴をあげているって事ですものね。
私もすこってぃさんの息子さんが、日々こころ穏やかに生活できますよう祈ってます!

ずっと痛かった五十肩が急にあれ?治ってる??っていう位にきっかけもなくていいからそんな日が来て欲しいな。

柏のつばさ

女性/49歳/千葉県/-
2025-04-03 22:52