社員掲示板
案件
皆様お疲れ様です
今働いている職場は、昨年秋に立ち上げたばかりの放課後等デイサービスです。
4月1日、新年度の打ち合わせの時、
「我が社も、少しずつ福利厚生を充実させますので」という専務から手渡されたのは、エステのクーポン
「健保利用できるもので月に一度、上限5000円補助します」
との事でした。
社長は、40代の若手社長で、見た目もそんな感じです。
おしゃれな方です。
ふと思い出したのが、
面接時に説明された、身なりについてのことで、
多少指示はあるものの、
「こんなにおしゃれできるの?!」
と、感じたレベルのものでした。
爪は、ネイルはビジューついてなければOK、色は黒はダメだよ、あとはいいよ。形はフレンチ、スクエアOK。
髪は金髪じゃなければいいよ、インナーカラーOK。
カラコンOK。
アクセサリーは、引っかからなければOK。
などなど。
保育福祉系では、珍しいくらいに許容範囲が広いです。
こんな社長だから、エステの福利厚生が出てくるのかも、と感じました。
新年度からの福利厚生、時間を見つけてエステに行ってきたいと思います。
ももんがのる
女性/54歳/岐阜県/会社員
2025-04-07 08:08
新年度1週間案件
着任早々、誤配と紛失事故の後処理で、
滅茶苦茶嫌そうな顔で席についている
管理者がいて、その顔を見る私らも
とても嫌な顔をしている。そんな1週間。
ともあれ、昨日から春の交通安全運動が
始まっています。無事故で行こうぜ!
クラウンロイヤルサルーン
男性/50歳/東京都/会社員
2025-04-07 08:01
こんな事ありました案件。
数日前、「パキっ」と
トイレの便座割れました。
私の体重ただ今、自己最高更新中だからでですかね
(´ω`)トホホ…
松戸マックス
男性/55歳/千葉県/会社員
2025-04-07 07:59
本日の案件
先週は、新年度になって、早速、各部署で今年度のキックオフがありました。
少し前までは、各部署でのキックオフは新年度の人事異動を受けて下手するとゴールデンウィーク前あたりで開催されたりしていましたが、今や前年度の早い時期に内示があって、新年度直ぐに新組織での活動、スタートダッシュ出来るようになりました。
前年度の数値は残念ながら予算達成出来なかったみたいです。もう少し追い込んでいけば予算達成できた?かもしれません。
このことが良いのか悪いのか?はわかりませんが、未来志向で少しでも早くすることは良いのかもしれませんね。(笑)
コーセイ
男性/64歳/神奈川県/会社員
2025-04-07 07:46
おはようございます♪
東京の最高気温は20℃
今日は日差しが届いても、急な雨に要注意です。雷や霰、突風を伴って降り方が強まるおそれも。雷鳴が聞こえた際は、安全な建物へ。昼間は過ごしやすい体感です。
4月7日の誕生花
誕生花
ディモルフォセカ
花言葉
元気
今日は小学校の入学式です(人*´∀`)。*゚+
誰と同じクラスになるかなぁ〜
そして姉のお誕生日。◕‿◕。
そしてそして、出産してからずっと付け続けていた『育児日記』卒業しました♪
今週も元気に頑張りましょう(・∀・)
さるたん
女性/51歳/東京都/外注設計ヽ(・∀・)ノ
2025-04-07 07:25
一週間案件
スマホのアプリで
QRコードを表示させて
ガソリンを買う
無事に買えました
1リッター当たり6円引きの
クーポンも使えたよ
_________________
るぱん四世
男性/62歳/神奈川県/会社員
2025-04-07 07:24
おはようございます(^-^)
みなさん、おはようございます。
月曜日
土日のフェスで、思っいきりパワーをもらったので
今週も乗り切れそうです
多分。
今日は『春の交通安全運動』
日付は、1948年から交通事故防止の徹底を図ることを目的に実施されています。
そして、今週は、春の安全週間です。
交通安全
心のブレーキは忘れずに。
さぁ、今日も元気にいきましょう。
うら
男性/53歳/東京都/会社員
2025-04-07 07:21
4月の1週間案件
皆様新生活お疲れ様です。
年度初めの忙しさ、管理職への昇進、色々ありましたが、何を一番考えたか。
「映画ドラえもん、めっちゃ泣いた」ということです。
子供の春休みにあわせて1日有給を取り、映画ドラえもんを観に行ったのですが、とにかく楽しい、感動する、泣く、というエンタメが詰まった2時間に、終わったあとの満足感が凄くて余韻がえぐい。
ドラえもんすごいわ、と通勤中もドラえもん映画のこと考えてしまい、あのシーンのあれはどうだったとふりかえり、あげく今回の映画の小説を本屋で購入しました。
大人になってからのドラえもんも、心に響くものが大きかったです。
やわらかめのうどん
女性/41歳/東京都/会社員
2025-04-07 07:03
案件
皆様お疲れ様です
新年度に入り、新入社員がわたしのいる教室に入ることになりました。
新入社員と言っても、わたしと同世代の方です。
児童館で3年ほどお仕事をされていた方で、ガッツリ保育士してました!という訳では無いです。
よく気の利く方で、仕事が早く覚えも早いです。
そして何より衝撃だったのが、とても物腰が柔らかいということです。
長年保育士をしていると
☆元気
☆声デカイ
☆オーバーアクション
に、なりがちなんですが、その方は、とても優しい声で穏やかに子ども達と接しています。
「わたしって、パワー系の保育士だなぁ。もうちょっと穏やかで上品な療育していこう」
心を改めることが出来ました。
その方の様子を見て、「わたしも子どもたちと一緒に穏やかな中に入りたい」
と、思ってしまいました。
新年度から、自分の仕事の在り方を反省する機会に恵まれて、良かったのかもな、と思っています。
ももんがのる
女性/54歳/岐阜県/会社員
2025-04-07 06:57