社員掲示板

  • 表示件数

「️プロってすげー!案件 〜この仕事、感動!!〜」棟梁

実家を立て替える際、職人さんがカンナで柱を削る際に、採寸することなく、みためで削って1回でビッタリフィット‼️
棟梁に聞いても、「剃り方と木目でわかるよ」いやいや素人は全くわかんないです‼️
その家は40年近く経って地震も何度かあってもなんの狂いや傾き、雨漏りもなく平然とだってます。
これがプロの仕事‼️憧れるは!

Takacyan

男性/58歳/東京都/夢追い人
2025-04-08 14:18

プロってすげー!案件

今になってスゴい!って思うのは、母です

私の母は結婚前、洋装店でお針子さんをしていたので、私が物心ついた頃には家事の合間にいつもミシンに向かって縫製の内職をしていました

毎年1月〜3月になると、勤めていた洋装店の店長が車に大量の紺色の生地と、裏地と糸などの副資材を乗せて実家にやって来ました

横須賀市や逗子市内の高校の、女子用の制服を縫っていたのです

その3ヶ月間は、ミシンの置いてあったひと部屋がそれらで埋め尽くされていましたが、私達子供が成長すると、その縫製の内職を辞めてしまった母

とはいえ昔取った杵柄、私の中学・高校入学前に制服を母が縫ってくれました!

それぞれ入学後、友達から私の制服について何か言われた覚えがないので、制服店で製作されたものと比べても遜色がなかったのでしょう

そんな母作の制服を大事に取って…おければヨカッタけれど、母自ら私より3学年下の知人の子に、あっさり譲ってしまいました

買えばン万円もする制服を作っちゃうなんて、さすがプロってすげー!と、今さらながら思い返してます(^_^;)

サファイア

女性/57歳/神奈川県/自営・自由業
2025-04-08 14:12

プロ

料理すごいです

骨の髄まで二階堂炭酸割

男性/53歳/東京都/自営・自由業
2025-04-08 14:02

プロってすげー!案件 〜この仕事、感動!!〜

本部長、秘書、リスナー社員の皆様、お疲れ様です。

最近、将棋の対局を観るのが密かな楽しみなんですが…
「プロって、やっぱりすごい!!」って思う瞬間がたびたびあるんです。一見、もう負け確定なんじゃ?っていうような絶望的な局面から、プロの棋士が一手一手と指していって、最後の最後にまさかの大逆転、そして鮮やかな詰み。もう、見てるだけで鳥肌が立つんです。
最近はAIの「評価値」という便利なものが出てきて、視聴者はどっちが有利かが一目でわかりますが、プロたちはそんな情報なしで、頭の中だけで形勢判断して、勝負を組み立ててるんですよね。
勝負師としての鋭さと、諦めない心。華麗な一手の裏にある、膨大な読みと覚悟。盤面の向こうに、人生そのものを見てるような気がして…勝負の重み、グッときます。

ばんばんばん

男性/38歳/神奈川県/会社員
2025-04-08 13:56

本日の案件

本部長、秘書、リスナー社員のみなさん、スポンサー様、おつかれ様です!
私がプロって凄いなと思う瞬間はスポーツ観戦をしている時です。
私は中学生から卓球部に所属していて、春季大会や総体などの大会に出場したことがあるのですが、全ての大会で県大会までは進めるのですが、関東大会出場を果たせていません…。
プロの卓球選手たちのプレーを見ていると同じ人間なのになんでこんなにスポーツ力の格差が生じるのだろうの考えてしまいます…笑
高校でも卓球を続けようと考えているので、卓球の道具を入れるためのトートバッグ欲しいです!!

なまこの妹

女性/16歳/千葉県/学生
2025-04-08 13:55

プロ案件

これはプロ!!すごい!!
と思ったのはディズニーランドに住んでいらっしゃるミッキーマウスさんです。

どちらかというとディズニー系はそんなに好みでもなく、ディズニー行くよりは豊島園派でした。今までディズニーランドには2〜3回しか行ったことがなく、シーには一度も行ったことがありません(笑笑)

昔むかーし、35年位程前にデートでランドに。行くのは2回目だったと思います。
入ってすぐにうわさのミッキーが!
その時にされた「ハグ」と「頭をいい子いい子」がいまだに凄かった!と記憶に残っています。明らかに何かの「気」が出ていました。なんとも言えない安心感と愛、ラブ!

私は幼い頃から着ぐるみ系(ミッキーマウスは違いますね笑)が大っ嫌い!怖くて近付けず、親に「近くに行ってきなさーい!」なんて理不尽に怒られたりしていました。大人になっても大の苦手でした。どちらかというと敵の感覚。

そんな私にナチュラルに近づいて、うっとりさせてくれた唯一のお方がミッキーマウス様です。

何か特別な修行をしていらっしゃるのでしょうか?カメハメハ的な何かでしょうか?
ミッキーマウス様はプロ中のプロでした。
もうお会いすることはないかもしれませんが、あなたのことは生涯忘れません。

ミッキープロ!35年前の。

オレンジのおんぷ

女性/60歳/東京都/アルバイト
2025-04-08 13:43

案件

この仕事っていうか、パソコン系、事務の方とかはスゴイと思います。喋るより早くタイピングしてる人もいますよね。私には不可能です脱皮

おっ

男性/39歳/東京都/底辺中の底辺だけど、やりがいのある仕事
2025-04-08 13:42

プロだなー

みなさんお疲れ様です。
プロだなって感じた職業は看護師さんです。
約3年前の話ですが、入院手術をすることになり、前泊も含め一週間ほど入院をしました。コロナ禍でもあり面会は禁止。緊張、不安、があるなかで3時間に1回は看護師さんがみにきてくれて少し雑談もふまえた会話をしてくれました。術後もリハビリ、お風呂の介助を手伝っていただき、なんかあったらブザー鳴らしてもらっていいからねとお優しい言葉をいただきました。
私だけじゃなくそのフロア全体の患者さんに一人一人目を見て話してパソコンに入力をしている姿はとてもカッコよく人の命を預かっている職業はほんとに頭があがらないし今でもあの時はありがとうございました。と伝えたいです。

すも。

女性/30歳/東京都/アルバイト
2025-04-08 13:34

「️プロってすげー!案件 〜この仕事、感動!!〜」

本部長、秘書、リスナー社員の皆さんお疲れ様です。

私が凄いと思ったのは技術職人です。
10代の頃、鍵をエレベーター敷居の隙間から落としてしまい、どうしようと困ったことがありました。

業者を呼び、鍵は無事に戻り、手際良さ、親切丁寧に対応して下さったことは今でも忘れられず、人の為になる仕事がしたいと思うようになりました。

この出来事がきっかけで同じ道に進み、資格まで取得し、今は後輩を育成する立場になりました。

改めてプロの職人は凄いです。

空飛ぶモグライダー

男性/33歳/千葉県/会社員
2025-04-08 13:25

案件。

皆さま、お疲れ様でございます。
プロってスゲー!案件。
人生で記憶に残る限り、最初にプロってスゲー!と思ったのは
あの高橋名人でした。
代名詞の16連射、ファミコンのコントローラの持ち方。
子供心にひたすらすごいと思っていました。
プロってみんなが憧れ、まねると思いますが
高橋名人はまさにソレでした。

ん?高橋名人って、プロですよね?

いっきょう

男性/49歳/静岡県/何でも屋
2025-04-08 13:19