社員掲示板

  • 表示件数

物価高案件

こんにちは(こんばんは)
久しぶりに書き込みます。

私が我慢していることは、ライブでランダムグッズの購入数を減らすことです。

私はライブに行くことが好きで年に5、6回行ってます。
ライブ前の楽しみは、タオルやTシャツ、ラババン等のグッズを買うことなのですが、ついつい記念だし、限定だしと思っていっぱい買ってしまいます。

特に買ってしまうのはランダムグッズ。
ピックやピンズなどがガチャガチャに入っていて何がでるかは開けてからのお楽しみなので、欲しいものが出るまでつい回してしまいます。

そんな私でしたが、今までグッズを買いすぎてとうとう収納スペースがなくなってしまったのと、値上げが重なった為、数を最初は3回、出なったら追加2回までの5回までと我慢しました。

欲しいものが出なかった時は悲しいですが、浮いたお金は次回のライブ用だと思って貯金しています。

くろぽんたん

女性/31歳/埼玉県/会社員
2025-04-09 12:39

本日の案件

本部長、秘書、リスナー社員の皆様
お疲れ様です!

物価高案件、私が我慢しているものは、コンビニやスーパーのおにぎりを買うことです。

私は会社員勤めをしており、普段お昼は持参するお弁当を食べるため、めったにコンビニやスーパーでお昼ごはんを買うことはありません。
ですが昨日は色々あり、お弁当を作れなかったため、久しぶりにスーパーでおにぎりを買おうとしました。そしたらびっくりしました。
私が好きな昆布のおにぎりやわかめごはんのおにぎりが、以前は100〜110円で買えていたのに、いまは150〜160円もするのです!
もちろん、買えない値段というわけではありませんが、私の認識より1.5倍ほどの値段になっていたので、買うのに少し躊躇してしまいました。

本部長や秘書はコンビニやスーパーのおにぎりは買いますか?

焼けたパンにボブサップヌリヌリ

男性/33歳/神奈川県/会社員
2025-04-09 12:37

案件

皆さんお疲れ様です。

我が家は旦那さんと2人暮らしなのですが、
物価高で我慢していることは【外食】です。

以前は週に2回のペースで行っていたのですが、
最近は週に1回あるかないかになりました。
やはり安いお店を選んでいても、
少しずつ値上がりしているなぁと感じます。

今は特に米の値段が上がっているせいもあって
通っている居酒屋は量が多いことが売りのお店
なのですが、定食のおかわりご飯が無料だった
ところが有料になったりという変化があります。

私自身も飲食店で働いている身なので
仕入れをしていると魚も野菜も酒も値段がかなり
上がっているので、もはや恐怖なのですが
来て頂いたお客様を大事に接客したいと思います。


よっぴい

女性/34歳/東京都/飲食店のホールスタッフ
2025-04-09 12:34

我慢してること

やしろ本部長!浜崎秘書!リスナー社員のみなさん!お疲れ様です!!

私が我慢してるのは炭酸飲料です。
無理に我慢してるわけではないですが、だんだん炭酸飲料から離れていっています。
一時は箱買いするほど飲んでいたのですが、飲まなくなりました。
白湯とかレモン湯などに変わってます。

マーツ

男性/39歳/石川県/会社員
2025-04-09 12:30

案件

おつかれさまです

繁忙期が来るたびに、
仕事が落ち着いたらホテルステイしてやる〜とずっと妄想しながら働いていました。

都内のちょっといいホテルで、
お酒を飲みながら読書したり広いお風呂に浸かったり、パリッと清潔なベッドで寝て、ゆったり朝食ビュッフェ。
旅行ではないちょっとした非日常体験でリラックスしたいなと夢見てました。

仕事が落ち着いてきた今、
いろいろとホテルを調べていますが、
とにかく都内のホテルは高い。おひとり様だから更に割高。ビジネスホテルでも高い。平日でも高い。

私の感覚ではちょっとしたご褒美のつもりが、
本格的な旅行くらいしっかりお金がかかってしまうので、我慢して毎日ステイホームです。

かわらそバナナ

女性/34歳/東京都/会社員
2025-04-09 12:30

本日の案件

 皆様、お疲れ様です。

 物価高といえば、やはりお米です。

 我が家では、2か月ほど前から、夕食でカレーライスや丼ものを作ることを我慢しています。

 それらのメニューの時は、ご飯を普段より多めに食べてしまいがちだからです。

 ご飯の代わりに麺類を食べる日を設けたりしながら、なるべくお米の消費を抑えて、物価が落ち着くのを待っているのですが、最近、無性にカレーが食べたい気分になることが増えてきた気がするので、まだしばらく我慢の時期が続くと思うと、ちょっとしんどいなと感じます…(笑)。

デネボラ

男性/25歳/栃木県/事務職
2025-04-09 12:28

物価高騰案件

皆様お疲れ様です。
コロナ禍で全く海外に行けず、仕事とずっとリモートだったので、すっかり家から遠出しない生活になっていましたが、パスポート更新したので、ちょっと海外でも行ってみようかって気になってきました。友達が住むアメリカに行きたいなぁと思い始めていましたが…
何だかここ最近の動きで、アメリカ行っても、為替のせいではなくて、物が高くなりそうな予感しかしません。なので、無理にアメリカじゃなくてもいいかーって、思えてきました。事実はわかりませんが、ラーメンが3,000円するとかしないとか。昼ごはんも食べるのきつそうなので、海外旅行、特にアメリカ行きはだいぶ渋っています。
ここ数年で海外行かなくなりましたが、その間、日本の良さをしみじみ感じています。総じて食も医療も、物価は高くなりましたが、他の国の話を聞くと、日本はいいのかとって感じています。物価高騰で行くのを我慢しているというより、気持ちが向かないだけなのかもしれません…

あやなんな

女性/47歳/東京都/会社員
2025-04-09 12:28

今日の案件

本部長、秘書、リスナー社員の皆様お疲れ様です。
今日の案件ですが、いつも買っていたティッシュを我慢していることです。
花粉症のわたしにとってはティッシュは必需品。いつも買っていた某ドラッグストアのティッシュがたまーに値下がりする機会があったのでそのタイミングで買っていました。しかし、最近では値下げする機会がなくなりずっと定価での販売。ちょっと買えないなー、と思い某スーパーのティッシュコーナーに行ったら1枚当たりの金額が安いティッシュを発見。早速使ってみたところなんだか素材はキッチンペーパーのようなゴワゴワした感じで、いつも買っていたティッシュより一回りサイズが小さいことに気づきました。
まあほとんど鼻を噛むことにしか使っていないのでいいですがちょっとがっかりしました笑

まーゆまゆ

女性/29歳/東京都/会社員
2025-04-09 12:25

本日の案件

40過ぎても食欲が治まらない私ですが、ごはんのおかわりを【極力】我慢してます。

とにかくお米が高い!そして子供2人が食べ盛り!ということで私が我慢することに。

ただ、いわゆる「ごはんのお供」が大好きな私は最初の一杯を少なくして「ごはんのお供A」とおかずで食べ、ほんの一口だけおかわりさせてもらい、「ごはんのお供B」で味変して楽しんでいます。

大体、その2時間後、カップ麺などで量の方を補っています。

この食欲どうにかなりませんか…。そしてお米の高騰どうにかなりませんか…。



川越エース

男性/42歳/埼玉県/機能訓練指導員
2025-04-09 12:20

本日の案件

お疲れ様です。
つい先ほどココイチで期間限定カレーを
注文することを我慢しました。
店内に入ってから値段を確認したところ
1230円と少し高かったので、何のトッピングも
しない、シンプルなポークカレー(646円)を
注文。店から出る前に抽選で100名に5000円分の
商品券が貰えるアンケートハガキを持ち帰ったので、これで商品券が当たったら食べようと思います!

踏み込んで軋轢

男性/31歳/東京都/会社員
2025-04-09 12:19