社員掲示板

  • 表示件数

フリーズ

おはようございます
昨日半日作ったエクセルの資料がフリーズしました
普段は上書き保存してるけど、その日は忘れてました
再起動したら今朝開いた状態で凹みした
昼から記憶を頼りに完成させたけど、自動保存等して防止していきたいです

khira

男性/33歳/愛知県/会社員
2025-04-11 06:45

┐(´д`)┌ヤレヤレ‥‥

まるっき【子供の喧嘩】だよ


米vs中

はぁ( ´Д`)=3めんどくさ

横・1520

男性/56歳/神奈川県/会社員
2025-04-11 06:37

ポイント稼ぎ

人生には分かり合えないこともある

パクチー、とんこつラーメン、和辛子、豆腐よう

どれだけ細かくしてあろうと存在感を感じるパクチー
ニオイの時点でノックアウトとんこつラーメン
味に色味無理無理和辛子
初めて食べた時、トイレへダッシュ豆腐よう
どれだけ頑張っても分かり合えないです(^_^;)
あと多少分かり合えてるけど・・・
トマト、ラーメン全般、餃子、海苔(佃煮じゃない方)
中身がドロっとトマト
口当たりが基本的にキツイラーメン全般
ラーメン食べなけりゃ食べなくなる餃子
朝定食に着いてくるけどいらない海苔
こちらの物は一応食べれますが、食べなくて良ければ自分から好んで食べません

これからも分かり合えないものが増えていくんだろうな(^_^;)
週末金曜日スカロケ無いけれども張り切って行きましょう٩(๑>∀<๑)۶

何がええって天気がええ\(^o^)/
明日も仕事т⩊т

29番柱のハシビロコウ

男性/51歳/岐阜県/スカロケ競馬部主任(自称)
2025-04-11 06:20

金曜ロードショー

宮﨑駿監督最新作ついに初放送♪
5月2日『君たちはどう生きるか』
5月9日『紅の豚』
2週連続スタジオジブリ作品を放送予定

クワトロ・バジーナ

男性/65歳/千葉県/介護初任者
2025-04-11 06:20

それにしても

駅で並んでる皆さん。
スマホしか見てない。

一部女子高生が友達とおしゃべりしてたり、小学生が追いかけっこしてるくらい。

スマホ依存しすぎだよ!

おっ

男性/38歳/東京都/底辺中の底辺だけど、やりがいのある仕事
2025-04-11 05:19

大失敗

みなさんお疲れさまです。

先週の水曜日に、妻に内緒で知人から、50ccの三輪バイクを実家に持って帰るつもりで、引き取りに行ったのですが、思いの外運転が難しくて、普通の原付と同じくらいに思って運転していたら、カーブで轍にハマって運転操作を誤り、縁石にぶつかり転倒してしまいました。

幸い単独事故ですんだものの、三輪だから転倒しないと鷹をくくっていましたが、左側に私は投げ飛ばされ、最初は擦り傷程度と思って運転して帰っていましたが、あまりにも血が止まらなくなり、地元の病院に行きました。

病院に着いた時に左足に違和感を感じながら受診すると、擦り傷だけでなく、左足のくるぶしが腫れていて、医者いわくこれは折れているねと言われ、親を呼び市内の病院に行き、入院することになってしまいました。

当然妻には黙っていたことがバレて、大激怒。仕事は休むことになってしまい、周りに大迷惑をかけることになってしまいました。

妻が落ち着いた頃に、最後は相手もなく、頭とか打たなくてよかったと心配はしてくれていました。

先日手術が終わり、昨日からリハビリが始まりました。まずは歩くことができるように頑張る次第です。

内緒ごとするのはやめようと誓いました。とても情けない気持ちです。

滋賀のこうちゃん

男性/42歳/滋賀県/会社員
2025-04-11 05:12

おはようございます。


さっきまで雨が降っていたみたい
アスファルトには、至る所に
水溜まりが有りました。
金曜日朝です。



 今日も楽しい 1日になりますよう
    ほんのちょっとだけ頑張っちゃって
            行っちゃいましょー!


日曜日のお天気が雨マークに
バイトなんだよなぁー。
カッパ着なきゃダメかなぁー。
1日雨だとお客様激減なんだよなぁー。
少しでも小雨になったりやんでる
時間が多くなるのとを願います。
よろしくお願い致します。

今朝は、いつもより30分くらい前に
起きてしまいました。
マッサージ受けて少し身体が楽に
なったような気がします。
GWに向けて体調整えて行きたいです。



     ♪♪今日も笑顔で過ごしましょう♪♪




はくすいⅡ

男性/58歳/東京都/会社員・時々なんちゃって現場職人
2025-04-11 05:10

空き有り〼!

本年度の内見が始まりました!

即入居可!一部屋!

要リフォーム!一部屋!

家賃は元気な鳴き声と元気な巣立ち!

今年もツバメがやって来ました!

築3年即入居可か?それとも築6年要リフォームか?体格の良いツバメが内見に飛来していました。

さっき覗いたら物件の近くの足場に、おそらく奥さんと思われるツバメと共にとまっていました。

大家として見守りたいと思います。

スススのス

男性/47歳/新潟県/物を流す系
2025-04-11 01:35

とある『ぞうきん』のこと

東京大空襲の時、私の父は11 歳。壕に避難する途上で母親(祖母)から、位牌を忘れたから取りに行ってくれと頼まれ、家に戻って仏間に入ると、隣の居間からもの凄い轟音がして、とにかく位牌をもって逃げ、一夜明けて戻ってみると、轟音の正体は居間に直撃した『不発弾』だったそうです。

あれが不発でなかったら…居間でなく仏間に落ちていたら……今の自分は存在しないことになります(笑)

ずっと身近に生死があって、ただの偶然によって生死を分かち。それでも家族を守るために出征する人がいて、無事の帰還を祈る女性がいた。


先日、新学期の『ぞうきん』がスカロケでも話題になっていましたね。とあるお母さんが、白いタオルで、ぞうきんを縫いましたが、たまたまミシンに付いてた『赤い糸』で縫い上げところ、学校で物議をかもした、とのこと。

白布に赤い糸は、ある世代や知識ある人には、戦時中の『千人針』を連想させる。『千人針』とは出征が決まった兵隊に渡すお守りのこと。名前の通り、白布に赤い糸で1人1針、1000人分の玉結びを縫い付けてもらう。時間も手間もかかる。

兵隊は「胴に巻いておけば弾が当たらない」という『祈り』を信じた。無事に帰還しても無下に捨てることは出来ず、大切にとっておく人もいた。

リプ欄には「そんな昔のこと関係ねーし、知らねーし」という反応も多数ありました。別に、えらい昔で、関係なくても『関ケ原の合戦』も『鎌倉幕府』も知ってるだろ。もっと近代の歴史で、それをぞんざいに扱うと傷つく人がご存命なことなんだから「それは知らなんだ。勉強になりました」でいいじゃん。

「だったら、ぞうきんの規格を決めておけ」とかさ。おめーはパンツはいてからズボン履きましょうってズボンに書いてなきゃパンツもはけねーのか、とか(笑)

「ただの白布と赤い糸なだけじゃん」とか。
だったら、便座型の皿にトグロ型のカレーを盛り付けてやるから食ってみ。ただの『白い皿とカレー』なんだろ?とか、だんだん捻くれてきた(笑)

自分ひとり、生まれてきたような態度で老害とかすぐ言いやがって。両親、祖父母の先祖にも、家族を守るために戦ってくれた人、祈りや悲しみの中で、必死に生き延びて、命を繋いでくれた人がいたから、アンタがいる。

それは間違いないだろ。

コーギーモモ

男性/58歳/神奈川県/飲食業
2025-04-11 01:20

帰宅

みなさんお疲れさまです!
まだまだ仕事は残っていますが、ひとまず切り上げました。
明日(もう今日ですが)は金曜日なので、体力が続く限り頑張ります。
年度末からの忙しさで満足にスカロケを聴けないのが辛いですが、まだこの忙しさがしばらく続きそうなので、体調を崩さないように気をつけながら頑張りますら

怠惰なランナー

男性/31歳/神奈川県/公務員
2025-04-11 00:41