社員掲示板

  • 表示件数

本日の案件

本部長、秘書、そしてリスナー社員の皆さま、スタッフの皆さま、お疲れ様です!!


早速本日の案件なんですが、情けない話なんですが、自分はお酒を深く飲んでしまうと、忘れ物をしてしまうタイプでして(泣)

大抵が、お店に忘れる事が多く。
持っていっていたハンカチから始まり、ケータイ、カギ、普段持ち歩かないバッグを持った日にはバッグごと置いてくることも。。。

そんな中地味にショックだったのが、夏に大量にお酒を飲んだ帰り、自分はお酒を飲むと歩いて帰りたくなるタイプで、その日も駅前から自宅までの4キロの道のりを歩いてたんです。

まあ、正確に言うと歩いてる最中に酔いが覚めてきて、歩いてる事に気づいたんですが(笑)
すると、夏だったので歩いて暑くなってきて、かぶってた麦わら帽子を取ったら、その麦わら帽子に巻いてあったはずのリボンというのかヒモのような飾りが無くなっているのに気づいたんです。
そうなるのただの農作業用の帽子と何ら変わらない感じで(笑)

今ならどこかにあるかもと振り返って探しに行こうと思ったのですが、もうすでに自宅近くまできてたのもあり、ここから4キロ近くどこに落ちてるのかも分からないリボンを暗闇の中探すのかとおもったら、

まぁ、農作業用でもいっか(笑)と諦めました。
翌日やっぱりお酒が抜けたらショックはショックなんですが、何気にもう3年近くその農作業用になった麦わら帽子を普通にかぶってます(笑)

やっぱり深酒は良くないと思ってるのですが、いまだに懲りずに飲んじゃってます(笑)
本部長、秘書も飲んだ時忘れ物しちゃいますか??

坂東セパタクロー

男性/42歳/神奈川県/会社員
2025-04-15 12:02

スカロケなくしものセンター案件

本部長、秘書、リスナー社員の皆様お疲れ様です。

本日の案件ですが、私は当時の彼氏からもらったピアスをなくしました。しかも2回も。どちらもデート中に片方だけいつの間にかなくなってるんですよね。ほんと謎です。
その彼氏が今の、、夫ですが、プレゼントにピアスをおねだりするのは避けるようにしています笑

皆さんもピアスをはじめ、アクセサリーを落とした経験、結構あるんじゃないでしょうか?

しの&はら

女性/31歳/埼玉県/会社員
2025-04-15 11:58

失くしたもの

本部長、秘書、リスナー社員の皆様、お疲れ様です。

私が失くしてしまったのものは、春用のジャケットです。

暖かくなってきたし、例年より早めに衣替えをしようかと思ったら、春用のジャケットが見当たりません。

思い当たることろ全てを探したにもかかわらず、見つかりません。

そういえば、昨年の秋、古くなって傷んだ服を捨てたので、その時に誤って一緒に捨ててしまったのかもしれません。

探しているうちに、季節は暑くなり、ジャケットがいらなくなってしまいそうです。

なんか、近年、春が短くなってきている感じがしますねえ・・・

ケンケンは立派だよ

男性/44歳/東京都/会社員
2025-04-15 11:54

案件

本部長、秘書、リスナー社員の皆様。
お疲れ様です!

なくしもの案件ですが。
それは、母からもらったルビーの指輪です。
ルビーといっても、2ミリ程の小さなルビーで。

当時、寺尾 聰さんが歌っていた「ルビーの指輪」という曲が大好きだった母が、父に買ってもらったものでした。

しまっておくのももったいないから、私にあげる。といって、もらったものでした。
持ってはいたものの、今ではどこへ行ったのやら。
母にはもちろん言えてません。

昔懐かしい曲がテーマで、たまに音楽番組で流れるたびに、ビクビクしてしまう私でした。

お母さん。
ごめん!!

朝霞のコロ助

女性/40歳/埼玉県/パート
2025-04-15 11:51

失くしモノ

『知性と品格』


ゑっ!?
元から無いじゃん…って??
(゜∀。)ワヒャヒャヒャヒャヒャヒャ

それでは聞いてください
『斉藤由貴/夢の中へ』〜♪

横・1520

男性/56歳/神奈川県/会社員
2025-04-15 11:49

「️スカロケなくしものセンター案件 」

失くして家族から「ママぁ~(-_-;)」と
ドン引きされたのが…スーパーの駐車券です。

会計時、駐車券に割引のハンコを
押してもらおうと駐車券が探しますが…ない。
お財布の中のポケット、カバン、上着のポケット
全部探しましたが見当たらない。
もしかして…車内に取り残したか?と戻って探すもない。
再度、財布の中、カバン、ポケットを探すがない。

お買い上げ金額によって無料時間が変わるので
じっくり時間をかけて探す訳にもいかず…
時間が過ぎたらどうしよう?
券がなかったら、最大料金どうなる?など
グルグルと焦り出して汗も出始めて…
ええい!もう、ない!って申告しようと
サービスカウンターに行くと…
「はい、どうぞ♪(*^-^*)」と新しい駐車券を
渡された。レシート提示で代わりのを出してくれた。
な~んだ(^▽^;)と拍子抜けした私…
もっと早く相談すればよかった…。

なくした駐車券は、カバンポケットの中の
スケジュール帳の間に挟まってました。
たぶん、機械から受け取り、カバンに
入れた時に手帳に挟まったんだと思います。

それからは、お財布の外ポケットにさすと
場所を決めてからは、
無くさないようになりました♪(*^-^*)V

ちーたん♥

女性/58歳/東京都/パート
2025-04-15 11:37

ふつおたです!1年ぶりにただいまです!

本部長、秘書、社員の皆様、お疲れ様です!
1年ぶりの投稿です!昨年の5月末、転職直前で農業のボランティアや船舶免許の取得などいろいろなことにチャレンジし、さあやるぞと心機一転したところで本部長にパワーを注入してもらいました!おかげさまで、6月に入社してからここまでなんとかやりきることができました。上司からも、「積極的な行動と学ぶ姿勢が素晴らしく、プロジェクトでは不可欠な存在になっているので、引き続き活躍期待していますよ!」と高い評価をいただけました!その裏側では、土日返上で全力で仕事をする私を、1歳の娘の育児をしながら支えてくれた妻の存在があり、本当に感謝感謝の日々です。
4月から組織が変わり、お世話になった上司とは違う部署へ配属になりましたが、またお会いしたときには成長した姿を見せられるようにがんばります!昨年度は仕事に全集中したので、今年度は家族との時間や自分のプライベートも少しずつ充実させていきたいなと思います!
そしてスカロケ、仕事が忙しくて聴けないときもあるのですが、ふとしたときに帰宅の電車で聴きたくなります。ラジオの中の会社ですが、私にとってはもう一つの家のような存在です!これからも本部長と秘書の声にパワーもらいながらがんばります!本部長、今年度の私にパワーお願いします!

ちゃんでみ

男性/29歳/東京都/会社員
2025-04-15 11:33

なくしものセンター案件

本部長、秘書、リスナー社員、スタッフのみなさん、お疲れ様です!

以前、沖縄に家族旅行に行った時の話です。
2泊3日の最終日、少し早めにレンタカーを返却してから空港に向かう予定でした。

ホテルで荷物を整理してると、レンタカーの鍵が見当たらない・・・
えっ!? うそでしょ!! ちょっと待って!! と、一気に血の気が引きました。
そこから妻と二人で大捜索の始まり。
カバンの中やベッドの下などを探すも見つからない。
前日に食事をした居酒屋に電話するもまだ午前中のためオープンしておらず繋がらない・・・

このままだと飛行機に間に合わなくなってしまう、と段々焦りはじめ、フロントで鍵屋さんを紹介してもらい電話するも、
「最近の車はセキュリティの関係で合鍵を作るのは難しい」と断られ、絶望・・・

仕方ないので最終手段に出ることに。
ホテルから那覇市内のレンタカー屋さんまでタクシーを走らせスペアキーを受け取り、そのまま折り返してホテルに戻り、再度レンタカーを走らせ無事返却。

なんとか飛行機には間に合いましたが、タクシーの往復で2万ちょっとの出費。
もちろん、妻と娘とは険悪なムードに…

帰宅後、カバンを開けると、端っこの方に引っかかってた鍵を見つけ、大・絶・叫!
頭の中は真っ白になり、そのまま数分間動けませんでした・・・

ホテルであんなに探したのに・・・
誰が悪いわけではない、俺が悪いんだと、涙をこらえ拳を強く握り、なんとか心を落ち着かせ、封筒に鍵を入れてレンタカー屋さんに送り返しました。

こんな最悪な忘れ物はもう二度としたくありません。

港南のゆたろう

男性/48歳/神奈川県/会社員
2025-04-15 11:28

本日の案件

ここだけの話ですよ!
絶対に内緒?
まだ、現場にでてた頃、電気関係の仕事で、
機械に手を入れて作業するので?出勤する時に結婚指輪を外してました。 帰宅したら指輪をはめてたんですが…
ある日?いつもの場所に入れて置いたはずの、指輪が見当たらず…
その時にしっかり探せば良かったのに…
自宅の引っ越しもあり…
いまだに見つかってません、
もちろん?かみさんには言えてません
仕事は内勤になり…指輪を外す必要もなくなってて… いつ?かみさんに気付かれるのか?
かみさんは既に気付いてて?
わざと言ってこないのか?
ヒヤヒヤの毎日がもう何年目…

白状した方が良いでしょうか??

私の結婚指輪どこいったーーーー???

pitto

男性/62歳/神奈川県/会社員
2025-04-15 11:17

「️スカロケなくしものセンター案件 」

失くし物で困ったのは、自転車のカギです。
私が小学2年生の頃、近所の皆、10人ぐらいで
自転車で遠くの公園まで大冒険の旅へ。

兄たちについて行って無事到着。
いっぱい遊んで帰ろうとした夕暮れ時
弟の自転車のカギがない。
芝生をゴロゴロと転がって遊んでいたので
ポケットから落ちた模様。
広い公園を探しても芝生に埋もれた鍵は
見つけられそうにない。
帰らないといけないみんな、帰れない弟。
みんなで悩んで出した答えは、兄が
皆と一緒に帰って合鍵を取りに行き
幼い弟は、一人じゃ危険なので
私も公園に残って一緒に兄を待つことに…。

木々が多い緑豊かな公園って
日が暮れると山奥みたいに真っ暗になって
メチャクチャ怖くなるんですよ。
木がオバケになって襲ってくる感じって
わかります?

私が「怖い」「怖い」言っていると
弟が「あそこ!」と遠くの
公衆電話ボックスを指さしました。

弟と私は、明るい電話ボックスに
避難して兄を待ちました。

兄と母が、迎えに来てくれて
真っ暗な公園の中で私たちが、どこにいるか
最初は、見つけにくかったけど
明るい電話ボックスの中にいたのが
良かったみたいです。

今、その公園は、街頭が設置されて
真っ暗になることは、ありません(^_^;)
その公園は、都立 きぬ〇公園です
穏やかで、とてもいい公園なんですよ♪

自転車のカギの保管は、口の閉じるポケットや
こぼれ落ちない場所が、いいですね♪(^_^;)

ちーたん♥

女性/58歳/東京都/パート
2025-04-15 11:13