「️スカロケなくしものセンター案件 」
失くし物で困ったのは、自転車のカギです。
私が小学2年生の頃、近所の皆、10人ぐらいで
自転車で遠くの公園まで大冒険の旅へ。
兄たちについて行って無事到着。
いっぱい遊んで帰ろうとした夕暮れ時
弟の自転車のカギがない。
芝生をゴロゴロと転がって遊んでいたので
ポケットから落ちた模様。
広い公園を探しても芝生に埋もれた鍵は
見つけられそうにない。
帰らないといけないみんな、帰れない弟。
みんなで悩んで出した答えは、兄が
皆と一緒に帰って合鍵を取りに行き
幼い弟は、一人じゃ危険なので
私も公園に残って一緒に兄を待つことに…。
木々が多い緑豊かな公園って
日が暮れると山奥みたいに真っ暗になって
メチャクチャ怖くなるんですよ。
木がオバケになって襲ってくる感じって
わかります?
私が「怖い」「怖い」言っていると
弟が「あそこ!」と遠くの
公衆電話ボックスを指さしました。
弟と私は、明るい電話ボックスに
避難して兄を待ちました。
兄と母が、迎えに来てくれて
真っ暗な公園の中で私たちが、どこにいるか
最初は、見つけにくかったけど
明るい電話ボックスの中にいたのが
良かったみたいです。
今、その公園は、街頭が設置されて
真っ暗になることは、ありません(^_^;)
その公園は、都立 きぬ〇公園です
穏やかで、とてもいい公園なんですよ♪
自転車のカギの保管は、口の閉じるポケットや
こぼれ落ちない場所が、いいですね♪(^_^;)
ちーたん♥
女性/58歳/東京都/パート
2025-04-15 11:13