社員掲示板
本日の案件
本部長 浜崎秘書 スタッフさん リスナー社員の皆さん 本日もお疲れさまです。
今日の案件 無くした信用は 取り戻すのは大変だ
人との接してく中で信用を得るのはかなりの時間がかかるのに対して信用を無くすのはすぐなのって。。。。。
人間関係の大変さをつくづく感じることですよね。
ブライアンMADAOセッツァー
男性/56歳/富山県/会社員
2025-04-15 11:13
体は休めるけど、色々と不安。
皆様、お疲れ様です。
本日の案件とはズレてしまうかもしれませんが、私は「味覚」をなくしました。
コロナでもなく、アレルギーの症状。
亜鉛不足で味覚障害が出ているのでは、と診断されました。
しかし、痺れも出てきたので大きめの病院に行った結果、難病指定の病気の可能性があると言われました。
半休予定だった会社には1日休みの連絡を入れ、現在は両親の連絡待ち中です。
来週は旅行で軽井沢へ行って、5月はマンウィズのファイナルツアー。
もう、今日から検査入院出来るって言われたけど、自宅から1時間かかるんだけど。
ただただ、呆然とする。
母親と久し振りの旅行だったし、ライブにはめっちゃ行きたい。
イルカもち
女性/34歳/千葉県/会社員
2025-04-15 10:55
スカロケなくしものセンター案件
私がなくしたものは、コンパクトデジタルカメラです
手軽に撮れてすぐに画像が見られるデジカメに興味を示した、当時4歳のムスコ
「貸して」と言われて、時々手渡していました
しばらくして、そういえばデジカメを返してもらってないことに気付き、ムスコに「デジカメはどこ?」と尋ねると「知らない」
えーっ、キミの幼稚園の運動会が明日あるんだけど!?
大量のぬいぐるみが入ったカゴや、ダンナが居間の隅に積んだ資料の後ろ、縁側に置きっぱなしの仮面ライダーのおもちゃの山、などなど
家中の隠れてそうな場所を探しても探しても見つからず、もう無理!と諦めて家電量販店へ車でダッシュ!
事情を聞いてくれた子持ちの女性店員さんが、親身になって慰めてくれた上に、間もなくモデルチェンジ予定の機種がお手頃価格になっている!と勧めてくれました
時が経つこと13年、あのデジカメは未だに姿を現さず、バッテリーが終わったまま自宅のどこかで今も埋もれているのでしょう…(´Д`)ハァ…
サファイア
女性/57歳/神奈川県/自営・自由業
2025-04-15 10:41
案件
皆様お疲れ様です!
今日の案件ですが、すぐに思い出したことがあります。
やらかしたのは結婚指輪です。皮膚が弱くて、指輪をしたまま手を洗うと必ず痒くなるので手を洗うときには外していました。
目の前の洗面台に置いていたのに見つからず!なぜ!?と大騒ぎになりました。
でも夫にはどうしよう!と泣きついたのですが実はどこで無くしたかわかっていました。
洗面台ではなく、履いていたジーンズのポケットに入れて和式トイレで落としていました!
そのことは今でも自分だけの秘密てす。というか言えません!ちなみにその後指輪は必要が無くなったので買ってもらってません(笑)
ぷに丸
女性/63歳/東京都/会社員
2025-04-15 10:23
なくしもの
お疲れ様です。最近無くしものは電子タバコです。
昨日カバンに入れたはずなのに何故だと思ったら仕事に向かう途中に最寄りのバス停に向かう時に落としていたことが判明しました。
時間に余裕を持てよと言いたくなります
クールマン
男性/35歳/神奈川県/会社員
2025-04-15 10:22
本日の案件
皆様お疲れ様です。
学生の頃、パスケースを失くしました。
パスケースには、Suicaと一体になった学生証、タイムカードと一体になったバイト先の名札が入っていました。
バイト先に着いてエプロンをつけて、いつものようにズボンの右ポケットからパスケースを出そうとしたら、空っぽになり顔面蒼白。
バイト先ではタイムカードで出勤処理できない日は、タイムレコーダーの代わりに、出勤、退勤、休憩の時刻を書類に記入し、店長に印鑑をもらって本社にFAXする流れになっていました。
また、勤務中も自分だけ名札がない状態で浮いていました。
そして、学生証がないのもとても致命傷。
ですが、大学の事務室に届け出をした覚えがないので夏休みだったと思います。
とはいえ、こちらもSuicaとして使うのでないと困りますが、失くした時は現金で代用していました。
数日後、警察から電話があり引き取りに行きました。
どうやら自転車に乗っているとき、ズボンのポケットから落ちたようでした。
それ以来、パスケースを分厚くしたり、パスケースをやめて財布に入れるなどしました。
ユージ十津川
男性/33歳/東京都/離職・休養中
2025-04-15 10:16
なくしもの案件
何か無くしたっけ?と考えてみたものの、これと言って思い浮かぶものもありません。
ということで、記憶をなくしました(o^^o)
オレンジのおんぷ
女性/59歳/東京都/アルバイト
2025-04-15 10:10
スカロケなくしものセンター案件 〜なぜこんな時に〜
お疲れ様です。
とにかく名前忘れが多くて、いつも焦ります。
仕事でイベントに出店している時に
「いつもお世話になってます。〇〇社の〇〇と申します。」
その方は私の担当の方の上司で、担当の方とはいつもメールだけでやり取りしてて、しかも名前はいつもコピペしてるからうろ覚え。
なぜちゃんと覚えてなかった!
たた、その方は少し珍しい苗字だったので、何とか頭の中を探して思い出し、事なきを得た。と思ったら、、、
「お粥さんお久しぶりです〜。覚えてますか?」
この子は私が前の職場で働いてた時に学生バイトで働いてくれていた子。
どういう人かは覚えているのに名前が思い出せない。
あの時は毎日名前で呼んでたのに!
しかも、その子はたまたま近くを通って、私がいるのに気付いてくれたから来てくれたので、次いつ会えるかは分からない。
なぜこんな時に忘れる!
どんなに探してもその子の名前は見つからず、
その時は
「元気してる?」「今の仕事はどう?」「あの時が懐かしいね!」
とこちらから積極的に話しかけ、別れた後にLINEでその子を探し、
「〇〇ちゃん、さっきはありがとね〜!」
と連絡。
たぶん名前忘れてたのバレてるだろうなぁ〜(笑)
みなさんゴメンナサイ!
ボーナスはいつもお粥
男性/35歳/東京都/自営・自由業
2025-04-15 09:59
失くしもの案件
お疲れ様です
短大時代に同じサークル仲間の男子の車によく乗せてもらっていました。
ある時、クリップ式の小さな髪留めがなくなっていて
「あれ?髪留め失くした!」
と言うと
その車の持ち主の男子はいつも温和な人なのに
「ええ?!絶対見つけて!」
と強い口調になりました。
車内で彼女にでも見つかったら大変と思ったのでしょう(・Д・)
一生懸命探したけど見つかりませんでした。
その後の話は分かりません(^◇^;) アハ
かよよん
女性/58歳/神奈川県/専業主婦
2025-04-15 09:58
案件。
本部長、秘書、リスナーの皆さんお疲れ様です。
本日のなくしもの案件ですが自分がというより自分の店でのことですがティータイムに利用してくれたマダム4人がいたのですが会計終わって店を後にしてしばらくしてから電話があり、なくしものの捜索を頼まれました。それがマダムが身に付けていた指輪についていた石(宝石)でした。
電話口で説明されて探したが見当たらず無いことを伝えたら、祖母の形見の指輪なのと説明されて再び探しましたが見つからず終わりましたがなかなか記憶に残るなくしものおとしものでした。
なくしちゃダメなものってありますよね
クレイジーマヨネーズ
男性/44歳/千葉県/会社員
2025-04-15 09:38