社員掲示板

  • 表示件数

案件。

皆さま、お疲れ様でございます。
無くしものセンター案件。
「なぜこんな時に」は、台湾出張の際におこりました。
数年前に台湾に出張に行った際に
会社から渡されている携帯電話を空港へ向かうタクシーの中で落っことしました。
次の現場であるマレーシアに向かわなくてはならない、まさに「こんな時に!!」でした。
幸いなことに乗せてきてくれたタクシーの運転手さんが宿泊していたホテルに届けてくれていました。
携帯電話は日本に戻るお客さんの担当者さんと共に持ち主よりも先に帰国し、会社に戻ってきていました。
気づいてくれた方、届けてくれた方、あの時はホントにありがとうございました。

いっきょう

男性/49歳/静岡県/何でも屋
2025-04-15 09:35

案件

皆様お疲れ様です

よくなくし物をする、うっかり物です。
中でも、今思い出しても冷や汗が出る無くし物。
それは「カセットテープ」です

30数年前、その頃勤めていた幼稚園は、カセットテープが現役で使われていました。

その日は発表会。
子どもたちに衣装を着せて、ステージまで誘導し、曲を流す、はずが
「テープ無い!」
血の気が引きました。
客席からは
「まだ始まらないのかしら?」
という保護者の声が聞こえてきます。

テープは、踊りに合わせて録音し直したものなので、替えが無いんです。
そして、デッキ横にあるのは原盤のCD。
「みんな〜、ごめん〜、これで頑張って〜、お願い〜」
と、子どもたちに心の中で謝りながらCDをかけました。
2番目の部分をカットしたものがテープだったので、2番目が流れてきて子どもたちは「あれ?」という表情。
でも、ちゃんと踊ってくれました。

ステージから降りてきた子どもたち
「先生、また間違えたの〜?笑笑笑」
普段からいろいろ失敗をしてきた巧妙が、この時役立ちました。

子どもたちのおかげとはいえ、何故なくしたのか、未だに分かりません。
ステージ袖は暗いので、隙間に落ちたのかな?と、思っています。

ももんがのる

女性/54歳/岐阜県/会社員
2025-04-15 09:34

最近無くしたもの

本部長、秘書、リスナー社員の皆様お疲れ様です!

私が最近亡くしたものは、リボンです。
うちの娘はこの春小学生になりました。
娘の通う学校は、小学生のトレードマーク(?)黄色い通学帽に通学班は何班ですよと分かるようなリボンを付けます。(1班は青、2班は黄色みたいに色が別れています)

このリボン、3月初めにあった入学説明会で貰ってきて、入学式の日に帽子を貰い縫い付けて、翌日から帽子を被って登校しなければならなかったのですが…。

縫いつけようと思ったら、なんとリボンが無い。
たしか説明会で貰った書類たちと一緒に封筒に入れておいたはずなのにどこにもない!子供が触って無くしてしまったのか、それとも私が書類を出した時に無くしたのか未だに分かりませんが、登校初日から連絡帳に「無くしましたので新しいのください」と書く羽目になるとは…。

担任の先生から「だらしない親」と思われていないかかなり不安になりながら、新しくもらったリボンを縫い付けるのでした…

全力ダッシュしらたま

女性/30歳/東京都/会社員
2025-04-15 09:17

なくし物

ピアスの片耳だけ、なくすことがあります
途中から外れにくいシリコンのキャッチに変えました

高い本体をなくすくらいなら、始めから、変える
最近はそうしています

花うさぎ

女性/50歳/埼玉県/お世話係
2025-04-15 09:04

なくしもの案件

本部長、秘書、リスナー社員の皆様お疲れ様です。
読まれたら初投稿です。

私の、忘れ物案件は大学4年生のころ、就活の面接へ向かう際、電車に傘を忘れてしまったことです。

地下鉄の出口から、面接を行う会社までは走って1分ほどだったので、走って向かいました。無事に面接を開始したのですが、面接の終盤、面接担当の方から「傘持ってきてないの?」と聞かれてしまいました。

正直に、「さっき電車に忘れてしまいました。」と伝えたところ、それは大変、と、なんと面接をしてくれた方が、傘を貸してくれ、そして傘を貸すために駅まで一緒に歩いて送ってくださりました!

私は、傘を忘れるという不注意を見られてしまったこと、人事の方を雨の中歩かせてしまったことから、「この会社は就活落ちてしまっただろうな。第一志望だったので残念だな。」と思っていました。
しかし、その後、面接合格の通知、その後も縁があり無事、その会社に就職することができました。

後から、面接担当の方に話を聞いたところ、私が面接では緊張で固くなりすぎてしまっていて、不採用かなと思っていたところ、傘を忘れた話から雑談が広がり、実は明るい性格だと気付いたから、合格にした。とのこと!

まさに、「雨降って地かたまる」だなと思いました。
今は、他にやりたいことができて、その会社は転職してしまいましたが、この会社と巡り会えて良かったなと思います。

ぴよぴよ大行列

女性/29歳/神奈川県/育休中ママ
2025-04-15 09:02

「️スカロケなくしものセンター案件 〜なぜこんな時に〜」

皆様お疲れ様です。
昔、友人と河原でバーベキューをやっていた時に油をなくしました。
さっきまで使っていたのですが急にない!
くまなく探しましたが見つからないので、数メートル離れたところでやっている別のグループに油を分けていただきました。
あの油が何処に行ったのか、今だに不思議です。

ピーナッツ揚げ

男性/51歳/東京都/自営・自由業
2025-04-15 08:56

今日の案件

おはようございます。
充電器とかコード類とかの収納が
うまく出来なくて絡まったままにして
おいて、「どのコードか忘れてしまった亅
というのはよくあります。

整理収納の本に、コード類を半透明の
ビニールケースに収納して、ラベルを貼っ
とけばいいと書いてあったので、
少しやってみます。

みねらる

女性/60歳/東京都/自営・自由業
2025-04-15 08:55

案件

本部長、秘書、リスナー社員の皆様お疲れ様です!
私の落とし物の記憶は交通系ICのSuicaです!
3年ぐらい前に登山をしようと東京から箱根の方に行きました!
新しくSuicaを買おうとしていたので行きの電車でSuicaを買って6,000円チャージしてました!
登山を楽しんだ後に帰ろうとしたら買ったSuicaが見当たりません!
完全に落としました。山で。
探しに戻ることも出来ず、無念!!

登山の気持ち良さとSuicaというよりはお金を何千円単位で落とした地獄。

あれほどなんとも言えない無気力さを味わったのは初めてでした!!

おしょ。

男性/28歳/東京都/会社員
2025-04-15 08:47

なくしもの案件

おはようございます

球場でステンレスボトル、サングラスを失くした事がありました。

サングラスを失くした時は、
帰る途中で「無い!」と気付きました。
座っていた付近に戻ってみたら誰かが拾ってくれてベンチの端っこに置いておいてくれました。

ステンレスボトルは事務所に聞きに行ったら届いていた様で「これですね」と渡してくれました。

野球好きな人は皆さん優しい方ばかりです。
うっかり者の私はだいぶ助けられています。
感謝〜(´∀`)

かよよん

女性/58歳/神奈川県/専業主婦
2025-04-15 08:46

本日の案件 なくしもの。

本部長・秘書・リスナー社員・スタッフの皆様
お疲れさまです。


本日の案件
「️スカロケなくしものセンター案件 〜なぜこんな時に〜」

皆さん経験あるのではないでしょうか?
目的の失くし物を探してる時に、以前探していた失くし物を見つけるという怪現象。

必要で探している時に見つからないのは本当に不思議だし、自分の責任なのですがイライラします笑
自分は特にアクセサリーなど装飾品などを探している時に見つからない事が多く、以前付けようと思ってた物を見つける事が多々ありました笑

P.S今はしっかり保管する場所を決めているので改善しました!

風の旅人

男性/35歳/神奈川県/会社員
2025-04-15 08:43