社員掲示板

案件

皆様お疲れ様です

よくなくし物をする、うっかり物です。
中でも、今思い出しても冷や汗が出る無くし物。
それは「カセットテープ」です

30数年前、その頃勤めていた幼稚園は、カセットテープが現役で使われていました。

その日は発表会。
子どもたちに衣装を着せて、ステージまで誘導し、曲を流す、はずが
「テープ無い!」
血の気が引きました。
客席からは
「まだ始まらないのかしら?」
という保護者の声が聞こえてきます。

テープは、踊りに合わせて録音し直したものなので、替えが無いんです。
そして、デッキ横にあるのは原盤のCD。
「みんな〜、ごめん〜、これで頑張って〜、お願い〜」
と、子どもたちに心の中で謝りながらCDをかけました。
2番目の部分をカットしたものがテープだったので、2番目が流れてきて子どもたちは「あれ?」という表情。
でも、ちゃんと踊ってくれました。

ステージから降りてきた子どもたち
「先生、また間違えたの〜?笑笑笑」
普段からいろいろ失敗をしてきた巧妙が、この時役立ちました。

子どもたちのおかげとはいえ、何故なくしたのか、未だに分かりません。
ステージ袖は暗いので、隙間に落ちたのかな?と、思っています。

ももんがのる

女性/54歳/岐阜県/会社員
2025-04-15 09:34

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。