社員掲示板
案件
皆様お疲れ様です!
私が最近1番緊張したのは、訪問看護師として初めて、利用者さんのお宅を訪問したときです。
今年の3月末、私は訪問看護業界へ転職をしたのですが、これまで経験のない分野だったので最初の数日はしっかりと研修があるんだろうな、と想像していました。
ですが、現実は全く違って、半日のオリエンテーションの後、すぐに先輩看護師にくっついて利用者さんのお宅へ同行訪問へ行くことになったのです。聞いてないよー、と心の中で叫びながら、電動自転車を必死で漕ぎ、利用者さんのお宅へ向かいました。初めての訪問、利用者さんのプライベート空間に足を踏み入れる緊張感、先輩が一緒にいるとは言え、とても緊張しました。
そんな緊張をよそに、利用者さんは優しく出迎えてくれたので良かったですが、とても緊張しました。
転職して3週間ほどが経過しましたが、未だに訪問する前は緊張します。。。がんばります!
西陽が強い家在住
女性/42歳/大阪府/看護師
2025-04-16 17:14
お疲れ様でした。
今日も速攻帰りです。
今日は、夕飯どうしよう。
今夜も早く寝よ。
はくすいⅡ
男性/58歳/東京都/会社員・時々なんちゃって現場職人
2025-04-16 17:14
本日の案件
本部長、秘書、社員の皆様 お疲れ様です。
最近のガチガチ案件ですが、先日ありました。
会社の会計課から、初めて自分宛てに電話があったんです。
お金を扱うような部署で働いているわけでもない現場仕事の私に、直接指名されて会計課から電話がかかってくるなんて何だろう?と、その会計課からの電話を取った瞬間心臓がバクバク、ガチガチに緊張しながら電話を取りました。
そうすると、私が作った伝票の印刷がずれていますので、コピー機の設定を直してくださいという注意でした。
もっと大きなお金に関する事かと勝手に想像していたので、電話を切ったあとドッと力が抜けました。
あ~なんか始末書を書かなくてはいけない大きなミスじゃなくて良かったです。
メメント
女性/47歳/神奈川県/会社員
2025-04-16 17:13
ガチガチ案件
本部長、秘書、リスナー社員の皆様、お疲れ様です!
最近で1番ガチガチになったのは、海外の空港での体験です。
昨年ひとりでヨーロッパに行くために上海でトランジットしたのですが、手荷物検査で私の荷物を見ながらスタッフさん同士が何やら話し始めました。
「え、なんかマズイもの持ってたかな」と不安に思っていると、携帯バッテリーを指さして英語でなにやら説明をしてくださったのですが、まさかの出来事で頭が真っ白。
大柄の男性スタッフさんにそのまま付いてくるよう促され、エレベーターに無言で2人きり。
「うわぁ、テレビでやってるやつみたいに、個室で尋問されるのかな?」と、不安と緊張はマックス状態。
そして着いた先はワンフロア下の、荷物検査前にパスポートを通したゲート付近。
そこでバッテリーの持ち込みのために用紙を1枚書く、たったそれだけでした。冷静になってみると、さっきそんな感じのことを説明されたような。
手続きはサクッと終わり無事に渡航できましたが、海外の空港で検査に引っかかるのはめちゃくちゃ焦りました!
じゃみ
男性/38歳/福島県/会社員
2025-04-16 17:09
ガチガチ案件
昔の話ですが…私が、緊張したのは
モトクロスレースの初参戦の
スタート前です。
富◯スピードウェイの
オフロードコースは
ハイスピードコースでした。
前日から緊張し夜は寝られず
寝不足で体調は最悪。
会場入りするも緊張、
着替えるも緊張と
どんどん高まるばかり
自分のレースが近づくにつれて
生まれて初めて緊張で
気持ち悪くなりました(^_^;)
スタート直前は、呼吸が浅く
酸素が行き渡ってないせいか?
手が痺れだし、
アクセルコントロールするのに
本当に困りました。
初戦は、散々でしたが第2戦は
2位に入賞しトロフィーを
いただきました。
出産や手術の緊張が
どれほど楽に感じたことか(笑)
スタート前を、今、思い出しても
緊張してきます(^o^;)
ちーたん♥
女性/57歳/東京都/パート
2025-04-16 17:07
突然決まった大使との会食
みなさま、お疲れ様です。
私がこれまでガチガチに緊張したのは、出張中に決まった某中東の国の日本大使との会食です。
私は初の出張でその国に行き、現地のお客様と直接関わるイベントに行っていました。
その時、偶然にも大使の奥様(大使夫人)が私が参加するイベントの新聞チラシを見つけてくれて、某商社さん経由で大使公邸での会食にお招きいただきました。
会社に確認するも、通常であれば私のような平社員が大使と会食なんてありえないことだが、
現地にはお前しかいないから是非出世するようにとの回答。
この瞬間からガチガチの緊張が始まりました。
いざ会食に向かい緊張の中、公邸料理人が作ってくださる料理をいただきながら良い意味でフランクに様々なお話をさせてきただきました。
中でも印象に残っている内容は、私を大使公邸へお招きいただいた理由に関するものでした。
私をお招きいただいたのは大使夫人がチラシを見つけてくださったのもありますが、
私の勤務する会社の製品のファンで現地でも使い続けていただいているからとのお言葉をいただきました。
その言葉をお聞きした途端に、現地に出張した意味や自分の使命を再確認させていただけました。
ガチガチに緊張しましたが、普通ではありえない体験をさせていただいた会社や大使夫人には感謝しかありません。
これからも仕事頑張ります!
タルガトップ
男性/30歳/広島県/会社員
2025-04-16 17:05
多分生まれて最初で最後
国技館での断髪式で土俵に上がった時は緊張しました
ひと言かける言葉も…色々考えてたのが全部ぶっ飛びました
骨の髄まで二階堂炭酸割
男性/53歳/東京都/自営・自由業
2025-04-16 17:04
ガチガチ案件
本部長、秘書の皆様、お疲れ様です。
本日のガチガチ案件における1番カラオケでは、中川絵美里さんへ伝えたかった熱い想いが、緊張のあまり途切れ途切れの言葉へと変わり、思わず写真集のイベントのプレゼント受け取って欲しいという言葉が出て冗談交じりに「居ないよ」との一言。普段ならば完璧を目指す私ですが、あの一瞬の緊張で情熱が伝わらず、悔しさを覚えました。しかし、この経験を糧に、今後はさらに研鑽を重ね、次回こそ真の想いを届けたいです。
KEN
男性/36歳/東京都/会社員
2025-04-16 17:01
案件
皆様お疲れ様です
「ガチガチ案件 ~めっちゃ緊張しました!~」
妊娠中、この日までに逆子が治っていなかったら帝王切開ねと言われて結果を聞きに行った時、ものすごく緊張しました
帝王切開になったら何日にしますのでと日付まで決められいて、とても怖かったです。とともに内心帝王切開って誕生日を勝手に決められるんだ…と思った覚えがあります
逆子になった瞬間は胎動で感じていました。
ん?今なんかグルンってした?体感がなんだか凄かったけどなんかした?という感じでした。
後日検診に行ったらしっかり逆子になっていたので逆子を治すためにと教えられた逆子体操を毎日頑張りました
逆子体操は臨月の妊婦さんってこんな動きしていいの? …と思う動きばかりで大丈夫か心配でした
が、結果は、逆子が治っているので普通分娩をしましょう!でした
本当に安心しました
逆子になったのはわかりましたが逆子が治ったのは胎動も感じず全くわからなかったので心の底からほっとした事を覚えています
どんな形であれ出産は素晴らしいものだと思いますがね。
トマトスープ
女性/38歳/千葉県/パート
2025-04-16 17:00
4年前がターニングポイント
本部長、秘書、社員の皆様、お疲れ様です!
2021年4月末に地元兵庫県から福岡県に移住をしました。
2014年より商売を始めて、コロナに突入。
決して赤字ではないけれど、これ以上黒字にならないと悩んでいた時、ラジオがご縁で福岡の方と出逢い、一度おいでよ。と声をかけてくださいました。
福岡でコロナ中ですがお仕事させてもらうと、まさかの大反響で、これはもしかしたら、チャンスがあるかも?と思い移住を決めました。
しかし、移住に伴い問題が。
うちの両親にどう報告すれば良いのか?
特に自分の仕事に対していつも不安と心配の母に何て伝えたら良いのか悩みに悩み、"話があります。"とLINEしました。
そして、話しをする日、めちゃくちゃ緊張で喉がカラカラ足がガクガクしましたが、"じ、実は仕事の発展のために、兵庫から福岡に引っ越そうと思う。"と伝えると、
"えー!福岡いいやん!いっておいで!!"とふたつ返事で快諾した母、そして、"旅行に行くからうまいもん案内してくれ!"と父もノリノリ。
あの数日間の緊張は何だったのか、拍子抜けしましたが、あの時両親に背中を押してもらい、いまとっても充実しています!
じゃんぼたこ焼きロボット
男性/42歳/福岡県/自営・自由業
2025-04-16 16:57