社員掲示板

  • 表示件数

本日の案件

本部長、秘書、リスナー社員の皆様、お疲れ様です!!

私が今まで生きてきた中でめちゃくちゃ緊張したことは学校代表挨拶をしたことです。

当時小学6年生だった私はただ、肩書きが欲しいという理由だけで学級委員に立候補し、そのまま任命されることになりました。

実は過去にも何度か学級委員をしたことがあり、そのときも特に大きな仕事がなかったので当時は「学級委員になれたー!!」くらいにしか思ってませんでした。

しかし、そんなある日、外部からミニオーケストラの方々が学校へ演奏をしに来る機会があり、当日の朝、急遽、学級委員長を含めた3人のうち1人が学校を代表して挨拶して欲しいとの依頼が。
代表決めジャンケンの結果、私にその大役が回ってきました。

目の前には大勢の大人、後ろには全校生徒という威圧的な空間に挟まれたせいか、めちゃくちゃ緊張し、声を震わせながら挨拶したことは今でも忘れません笑

僕はえくぼを好きになる

女性/26歳/神奈川県/会社員
2025-04-16 14:36

案件と関係なくてすみません

本部長・秘書・リスナー社員の皆さま、お疲れ様です。この掲示板に初めて書き込みします。案件と関係ない書き込みで申し訳ありません。
本日4月16日は私たち夫婦の25回目の結婚記念日です。今日は妻は会社へ出社、私は家で在宅勤務なので、夜、彼女が帰って来た時にOfficial髭男dismの「115万キロのフィルム」を流しながら花束とケーキを出してお祝いするつもりです。
歌詞にもある通り、今まで妻には心の風邪を引いて会社を休んだりと、情けないところをかなり見せてきました。でもそんな自分にいつも寄り添っていてくれた妻に感謝の言葉しか思い浮かびません。
大学4年の娘にも協力を依頼して、一緒に結婚記念日のお祝いを精一杯するつもりです。これからも妻の撮影を続けていきます、この命ある限り。駄文失礼しました。

かまふろ

男性/57歳/神奈川県/会社員
2025-04-16 14:24

#ラフレターズ行きます!

本部長、秘書、リスナー社員のみなさん、お疲れさまです。
はじめまして、しらちこ4649と申します。

いつも仕事終わりの車で聴いている地元のラジオ局から、なにげなく変えた時に聴こえてきた秘書の声にノックアウトされてしまい、即入社して数カ月…
まだまだ社員としてはひよっこですが、気持ちは中堅社員です。

ずっとサイレント社員でしたが、#ラフレターズのチケット購入を機に、初めてメールさせていただきました。

交代勤務のため、突発的な予定はいつも無理なのですが、
4/20にあるのかぁ、行きたいなぁ…と思ってシフト確認したら、なんと休み!
これは行くしかない!
友だちに聞いたら、友だちも休み!
これは誘うしかない!
誘ってみたら、それはぜひ行ってみたい!とのことで、即チケット購入☆

生で聞ける秘書の癒しボイス、すごく楽しみにしています。

しらちこ4649

女性/51歳/千葉県/会社員
2025-04-16 14:19

妻が妊娠しました~

やしろ本部長、可愛い浜崎秘書お疲れ様です。
初めて投稿します。
昨年49才で11歳下の妻と結婚しました。
結婚後から不妊治療を続け本日めでたく妊娠陽性となりました!
結果を聞く時は緊張しましたが陽性の結果を聴いて余計に緊張してきました(笑)
まだまだこれからですがスカロケを聞いて笑いながら成長を待ちたいと思っております!

ヌードル二郎

男性/50歳/東京都/会社員
2025-04-16 14:09

案件

本部長、秘書、リスナー社員の皆さま
お疲れ様です。

緊張で思い出すのは、
人生初の緊張を味わった瞬間です。

それは幼稚園の卒園式、
ほとんど記憶にないながらも忘れもしない
幼稚園最後のレクリエーションでした。
親も先生も友達もみんなで円になり、
中央に置かれたスタンドマイク。
先生の合図で音楽が鳴り、音楽がわかった人は
マイクスタンドまで走り歌うというものでした。

どんぐりころころやおもちゃのチャチャチャなど保育園で習った曲ばかりでしたが、引っ込み思案な私はずっと座っていました。
しかし次の瞬間、気づくと走り始めマイクを握り、大声で私は歌い始めていました。

ずっと大好きでカセットテープが
擦り切れるほど流して聴いた
『ドラゴンボール CHA-LA HEAD-CHA-LA』
がなぜか童謡に混じって流れてきたからです。
盛大に歌い終わったあと拍手され、
心臓が飛び出しそうだった事だけは鮮明に覚えています。
ドラゴンボールを見ていなければ、幼稚園の記憶はほぼなかったと思うと、鳥山明先生と影山ヒロノブ先生には感謝しかありません。

まりちゃんのパパ

男性/37歳/千葉県/会社員
2025-04-16 14:07

緊張案件

本部長、秘書、社員のみなさまおつかれさまです。

私が今までで一番緊張したことは、キャリアコンサルタントの実技試験です。

キャリアコンサルタントとは、キャリアに関する相談に乗り、助言・指導する国家資格なのですが、試験に合格しなければいけません。

去年その試験を受けたのですが、試験は学科と実技があって、実技は面接官の前で相談者役の人と15分間のセッションをし、傾聴態度や展開などを見られます。

もともと緊張しいなのに、試験当日、私の相談者役の方がなかなか体格の大きい男性だったので、第一印象「こわい…!」と思ってしまいました。
しかし、その男性も緊張していたのか、私に渡す相談者の情報(名前・職業など)が書かれた紙を持つ手が震えていたのです。

それを見た私にも緊張がうつってしまい足が震えだしました。

お互い緊張マックスのセッションはグダグダで、最初に相談者さんがどんなことで悩んでいるのか話した内容が全く頭に入ってこず、「申し訳ありません、もう一度最初からお願いできますか…?」と言ってしまうし、相談者さんは相談者さんで、私の質問に対して「…すみません、質問なんでしたっけ…?」とお互いちぐはぐ。全然相談者さんに寄り添えたという実感がないまま試験がおわりました。

「絶対落ちた!」と思って次回の試験に向けて気持ちを切り替えていたのですが、結果はギリギリ合格。
なんで??どこが??
一生懸命さは伝わったということでしょうか。。。

無事、資格取れました。

ブルースカイブルー

女性/42歳/島根県/会社員
2025-04-16 14:01

「ガチガチ案件 ~めっちゃ緊張しました!~」

やしろ本部長、浜崎秘書、リスナー社員の皆様、お疲れ様です。
私が緊張して恥ずかしかったのは、好きな芸能人と握手した時の会話です。

私は岡本真夜さんのファンなのですが、
新曲発売時や周年記念など、真夜さん本人と握手出来る機会があります。

比較的ゆっくりと握手させてもらえるため、握手しながら少し会話もできるので、
皆さん、真夜さんと談笑しています。
私は緊張してしまうので、普段は「今日は楽しかったです」と一言だけお伝えしてすぐ握手を終えていました。

あるとき、もう少し内容のある事を伝えたくて、好きな楽曲を伝えたくなり、
「「FOREVER」(フォーエバー)が一番好きな曲です。」と伝えたのですが、
声が小さかったためか?真夜さんから「えっ?」と聞き返されてしまいました。

緊張から声が出せず、思わず「・・・好きです!」と一言。。。
恐らく告白されたものと認識されてしまったのではないか・・・
好きなのは間違いないのですが、伝えたい事が伝えられず悲しい気持ちでした。
好きな芸能人と話すとき、何でガチガチに緊張してしまうのだろう。。。

ひなパパ(2)

男性/57歳/埼玉県/会社員
2025-04-16 14:00

ガチガチ案件 ~めっちゃ緊張しました!~

本部長、秘書、リスナー社員の皆さん
お疲れ様です。

私が一番緊張したのは高2の夏、吹奏楽コンクールでのソロパート。
特に緊張した理由は、この曲がソロから始まるためです。

しんと静まり返っているコンサートホールに、私のサックスの音だけが響いた あの瞬間は今でも忘れられません。

部活は辛かったけど、この経験を通してとても成長できたし、一番緊張したあの時が 一番輝いていたとも思えます。

カリスマ一般人

女性/32歳/東京都/会社員
2025-04-16 13:59

フリー

お疲れ様です。

昨日、久しぶりに仕事中に泣いてしまって反省しています。繁忙期がひと息ついて、上の人から出来ていないことを指摘されました。

指摘されたことは全くその通りで、そうですよねと返事をしたのですが、不機嫌な感じで言われて、むかついてしまい、ちょっと口ごたえしてしまいました。

現場は日々、色々あるわけで、その中で上の人に対して我慢してることもあるわけで、くそーと思ってしまいました。こういうときは感情がないAIでいたい…。

ちるは

女性/33歳/埼玉県/会社員
2025-04-16 13:54

本日の案件

本部長、秘書、リスナー社員の皆様
お疲れさまです。

先週、生きてきた中で一番ガチガチに緊張したので書かせてください!

何に緊張したのか、、、それは健康診断の精密検査の結果を病院に聞きに行ったことです。

年に一回の会社の健康診断で、まさかの“要精密検査”となり、
後日、病院へ行ったところ腫瘍があるとのことで、
すぐに組織を採取してもらい検査してもらうことになりました。

検査結果は1週間後ということになったのですが、
そこからの1週間は、“悪性腫瘍だったらどうしよう” 、“家族には何と言おう” と
年齢も年齢なので、悪いことばかりが浮かんできて夜も眠れませんでした。

そして1週間後、緊張で吐きそうになりながら病院へ。
まずはレントゲンの画像やエコーの画像などを見せられて、なかなか結果を言ってくれない先生。。。
貧血になりそうになりながらなんとか説明を聞いていると、
『良性の腫瘍なので、これまで通り年に1回の健康診断で様子を見ていきましょう』とのこと。

これまでの緊張が嘘かのように晴れ晴れとした気持ちで帰路につきましたが、
あんなにガチガチに緊張したことはありませんでした。

こういうこともあるので、健康診断にあまり行っていないという方!
ちゃんと行った方が良いですよ!

柴犬チャコ

男性/48歳/東京都/会社員
2025-04-16 13:47