社員掲示板
人間人生五回目を感じること
いつもタクシーの運転をしながら、拝聴ささて頂いております。
今週月曜日のお題について、自分なりに気づいてしまったこと報告させて頂きます。
あの日から今日までもしそうなら納得がいく怖ーい説に気づいてしまいました。
それは「人間は地球という生き物なのか、宇宙という生き物なのかはわからないけらど、大きな生き物の細胞である」という説です!
私たち人間はその得体のしれないいきものの胎内にいるからわからないんだと思います。これは人間だけではなく私たちが見えているすべての生き物すべてが細胞であるということです。
近代文化、科学、文明などは地球?宇宙?それとももーっと大きなものが誕生したときからそのもの死(破滅)をもってすべて無になるから、記憶に残されないのです。
一つ例をあげると昭和から令和になるまでに大変な文明の変化を短時間で成し遂げてきましたが、そろそろ私たちの本体(地球?宇宙?それとも)は終わりを迎えつつあるのかも知れませんね。そして私たちが創りあげた文化、文明、進化もすべて無になるのではないかと思います。
だから人間として生まれ変わった細胞には記憶がないのだと考えられます。
うまくまとまらないですがこの事についてもう少し整理できましたら、またご報告させて頂きます。
これからも番組を楽しみにしております。
ベッチーノ
男性/60歳/東京都/会社員
2025-04-17 12:33
ふつおた
ここ最近スーパーに今まで見たのことのない
フルーツが並ぶようになりました。
それは「ルビーレッドキウイ」です!
グリーンとゴールドはありましたよね!
グリーンは甘味と酸味のバランスが良く
ゴールドは甘いのが特徴です!
レッドはどうなのかと、早速試してみました。
すっっっぱい!
レモンとまでは言いませんが酸味って感じでした。
ただ、サラダと一緒に食べたら美味しいそうだなと思い食べてみました!
野菜の瑞々しさとドレッシングの塩見
レッドキウイの酸味がマリアージュ!
ワンランク上のサラダになります!
本部長、秘書に試してみて欲しいです!
どちらかというとチョコレート
男性/31歳/神奈川県/自営・自由業
2025-04-17 12:32
学びの春案件
やしろ本部長!浜崎秘書!リスナー社員のみなさん!お疲れ様です!!
最近、学んだことは鎌倉幕府後期の元寇です。NHKオンデマンドの大河ドラマにハマり、平清盛、義経、鎌倉殿の13人、北条時宗、太平記と平安〜鎌倉〜南北朝〜室町時代までの大河ドラマを観ています。
2001年放送の北条時宗だけ見てなかったので、改めて見てみると北条時宗の苦悩、元寇の凄まじさを感じました!
時代の一部を切り取って、伝えてくれる大河ドラマ、今の大河ドラマもそのうち、気持ちが入れば見たいと思います。
マーツ
男性/39歳/石川県/会社員
2025-04-17 12:27
旅立ちの春案件
お疲れ様です。
現在自分は実家暮らししながら猫と共に暮らしております。
双子の妹も暮らしていましたが、
3月末に彼氏と同棲を始めたので
今の実家は猫と自分だけです。
親もたまーに帰ってきますが
寂しくなりますね。。。
うちの猫は特にいつも妹と寝ていたので
今は寂しそうに鳴きながら自分の布団に入ってきます。
今度妹が帰ってきた時は美味いメシ、作ってあげよう!
マサヲミfeatまやこよかりる
男性/--歳/東京都/会社員
2025-04-17 12:11
学びの春案件
夏日くらい気温が上がると気象予報で言っていた本日。長袖とはいえ、少し薄手のものを着て外出しました
1軒目のコンビニではそれほど気にならなかったけど、2軒目のドラッグストア…寒っ!3軒目の衣料品店は、まあこんなもの?4軒目の100均…寒っ!
ドラストと100均はすでに冷房を入れていて、ショートヘアの私には首周りが冷え冷え〜
クーラーの冷気で風邪を引かないとも限らないので、まだ4月だし!と気を抜かずに、首を覆うストールを1枚バッグに忍ばせておけばヨカッタ。。。
と、春を軽視したことを反省した4月17日でした(^~^;)ゞ
サファイア
女性/57歳/神奈川県/自営・自由業
2025-04-17 12:10
学び案件
皆様お疲れ様です!
わたしが学んだこと。
それは、働き方を変えるだけで180度も世界がかわるということ。
去年まで正社員でバリバリと仕事をしていました。
会社を出ても、休みの日でも、仕事のことを考えたり仕事をしていました。
その頃はそんな自分がかっこいいと思ってました。
結婚と同時に、仕事より彼との時間をもっと尊重したいと思うようになり、転職しパートとなりました。
大きく変わったのは、まず、定時に上がれ会社を一歩出た瞬間、全てから解放されること。考えることも家で仕事をする必要もない。
夜の献立と、帰ったら洗濯とりもー。とか仕事以外で時間を使える。悩める。
心の余裕と体力の余力もでてきました。
キャリアを積み上げていくことが、わたしにとって大事であり目標だったのに。
こんなにも、世界が変わるなんて思ってませんでした。
朝霞のコロ助
女性/41歳/埼玉県/パート
2025-04-17 12:07
学び案件
皆さんお疲れ様です。
アウトプットの大切さについて学びました。
セミナーやYouTubeなどで勉強やためになったなー感じることありますが、
何を感じどう変えていくのか、視聴前と行動が変わらなければ意味がないと気づきました。
当たり前ですが行動を変えていくことも含めて学びだなーと感じました。
本部長と秘書は何か新しいチャレンジなどされましたか?
ぽすてん
男性/30歳/千葉県/会社員
2025-04-17 12:07
学び案件
勉強になった事を思い出せない
老化現象だなぁーという事を
学びました ××××××
_________________
るぱん四世
男性/62歳/神奈川県/会社員
2025-04-17 11:47
今日の案件
こんばんは
私の記憶違いだったようですが…
野球で、フライを打ったときに
三塁ベースを越えてから、左に切れてファールエリアに落ちたボールはフェアだと思ってましたが…
どこを飛んできたか?は関係なく、落下地点で、ファールかフェアか決まると!先週知りました!?
何十年間違えて覚えてました………
まあ?私が審判をやる機会は無かったですがね!!
pitto
男性/62歳/神奈川県/会社員
2025-04-17 11:47
ソロ活報告
本部長、秘書、リスナー社員の皆様お疲れ様です。
江口のり子さん主演「ソロ活女子のススメ」を
観始めてからソロ活にハマっております。
ソロファミレス、ソロカラオケ、ソロ筑波山…
1人でエンジョイできるようになってきたので
今日は天気も良いのでソロ動物園に行ってみようと思います!
彼との時間、仲間との時間も大切ですが
1人の時間も同じくらい大切ですね!
自分と向き合うソロ活、
自分を大切にするということがどういうことなのか、
やっと分かった気がします。
では、今日も自由に行ってきまーす!
ミンモでポン
女性/30歳/埼玉県/会社員
2025-04-17 11:17



