社員掲示板

  • 表示件数

一番好きな仕事案件

本部長、秘書、リスナー社員の皆様、お疲れ様です。
私の一番好きな仕事は「Excel」を使った仕事が好きです。
「趣味はExcelです!」と言えるほどExcelで表計算やデータをまとめるのが好きで、Excelを操作する仕事が大好きです。
今は仕事でパワークエリとパワーピボットを覚え、Excelがさらに好きになりました!

午後から仕事のあず

女性/42歳/東京都/パート
2025-04-21 08:21

ラフレターズ

朗読劇初めて観劇したのですが、90分間あっという間でとても楽しい時間でした!ありがとうございます!秘書の文才能力の高さに脱帽!
仕事出来る人はすぐに行動出来ると良く聞きますが秘書がすぐに台本を書き上げたお話を聴くと自分も見習いと思います!
第三回目は是非、海外ツアーでお願いします!笑

まえぞー

男性/45歳/東京都/自営・自由業
2025-04-21 08:11

本日の案件

みなさまおはようございます。

私の1番好きなと言うか見ていてすごいなーと思うのは、阪神園芸の方達です。野球をずっとやっていたと言うこともあり、センバツや夏の甲子園をテレビで観戦するのが楽しみなのですが、雨で中断した後のグラウンド整備。その時に出てくるのが阪神園芸の方達です。サササーっとまるで雨なんか降っていなかったかのようにグラウンドを綺麗にしてしまうのです。まさに芸術です。甲子園見る際は是非グラウンド整備も見て欲しいですね。

しゅんの親びん

男性/29歳/東京都/製造業
2025-04-21 08:09

本日の案件

 皆様、お疲れ様です。

 私は、送り状と納品書を整理するのが一番好きです。

 毎月、月初になると、その前の月の分の送り状と納品書を、それぞれまとめて保管します。

 私が仕事をしている事務室には、送り状と納品書の置き場があって、他の従業員の方々がそこに置いておいてくれるのですが、日々いろんな荷物が届くためか、よく散らかっていますし、送り状のところに納品書が置いてあったり、その逆もあったりします。

 そんな状態から、日付や運送会社ごとに分類し、綺麗にまとめていく作業は、パズルみたいですし、終わった時は達成感があるので、毎月、ひそかに楽しみにしています。

デネボラ

男性/26歳/栃木県/事務職
2025-04-21 08:02

1番好きな仕事

皆さんお疲れ様です。
困っている企業さんに自分がタイミングよく電話して、一緒に仕事ができると決まった時嬉しいです!
電話で営業する事が多くほとんど繋がりませんが、うまく行った時の達成感すごいです!

ぽすてん

男性/30歳/千葉県/会社員
2025-04-21 08:01

案件

皆様お疲れ様です。

仕事で好きな業務、それは運転です。
春は桜、夏は花火、秋は紅葉、冬は雪
と、四季を感じられ、お気に入りの景色を
1人で堪能しながら、ラジオを聴いて目的地
まで運転するのが一番好きです。

日高のひぃくん

男性/41歳/埼玉県/トラックドライバー
2025-04-21 07:52

私の一番好きな仕事

本部長、秘書、社員の皆様 お疲れ様です。

私の一番好きな仕事ですが、本を綺麗にする事です。

私は司書をやっています。

本棚の本の背表紙をキッチリ並べて整理整頓をしたり、小さいお子さんの絵本から古い本の虫食いまで、本当に気が遠くなる本の修理もたくさんありますが、やり遂げると自分の気持ちも整理整頓できた気持ちになるから好きな仕事です。

それと、やはり綺麗な本棚や綺麗な本は、利用する方にも笑顔になっていただけるので嬉しいです。

メメント

女性/47歳/神奈川県/会社員
2025-04-21 07:51

案件〜1番好きな仕事

皆様お疲れ様です

私の1番好きな仕事は、
これが仕事と言えるのか分からないけど、扉を開ける瞬間です。
私は、子ども園で働いています、私の出勤時間には既に数人の子ども達が登園していて、出勤するとあの笑顔が迎えてくれるんです。
「おはよ〜!今日も◯◯ちゃん可愛いね」「おはよ〜◯◯君今日も元気で先生嬉しいよ、いっぱい遊ぼうね」「おはよ〜」ど言いながらのムギューとハグ
この朝のご挨拶が好きです

この時に泣いている子、沈んだ顔をしている子、気持ちが荒れている子を見ると、さて!この子が今日一日笑顔で居られるにはどうしたら良いか、それを考えるのも好きな仕事です。

泳ぐ淡水魚

女性/58歳/埼玉県/幼稚園教諭
2025-04-21 07:50

本日の案件

私の好きな仕事は、新規の顧客に行くことです。
営業ではないので、新規顧客を片っ端から開拓するわけではなくて、営業が前さばきをしてくれた後に、お客さまの問題点や求めていることをヒアリングしながら、その会社としての問題の本質を追求して、その解決策を提案します。
特に新しいアイデアやテクノロジーの活用、新規事業創造などを、お客さまと一緒に出来るとお客さまとウィンウィンの関係になれて、自分もワクワクします。
また、新しいことは、特許申請しておくと、後で思わぬ臨時収入にもなったりします。
オススメですよ。(笑)

コーセイ

男性/64歳/三重県/何をするかな?
2025-04-21 07:44

おはようございます(^-^)

みなさん、おはようございます。

月曜日
スペシャルウィーク!!
盛り上がりますように。

今日は『民放の日』
日付は、1951年、日本で初めて民間放送ラジオ16社に放送の予備免許が与えられ、翌1952 年、社団法人・日本民間放送連盟(民放連)が発足したことを記念して。

民放連
今では、会員207社(正会員204社・準会員3社)だそうです。

さぁ、今日も元気にいきましょう。

うら

男性/54歳/東京都/会社員
2025-04-21 07:30