社員掲示板

  • 表示件数

湖池屋歌エール

本部長、秘書、リスナー社員の皆様お疲れ様です。
会社の好きな先輩に思い切って告白しましたが見事振られました。
追い打ちをかけるように仕事も振られました。
元気がでる曲をお願い致します。

ポーカーフェイス

男性/20歳/埼玉県/会社員
2025-04-24 17:47

本日の案件!

本部長、秘書、リスナーの皆様お疲れ様です。
いつも楽しく聞いています。
自分が1番大事にしているものは竹竿です。
父親が釣りバカで、自分も釣りが好きになっていました。父親は売っている竿では、満足いかず竹竿を趣味で作り始めました。
ただ竹に糸をつけるだけではなく、販売されているようなクオリティーの高い竹竿です。
アワビの貝を使って装飾したりリールをつける金具、糸を通すガイドをつけたり、漆を塗ったり、焼きを入れたりほんとに綺麗です。
その竹竿も2本つなぎ、3本つなぎなど本格的です。
その中の竿を1本もらって、自分は釣りをしていました。40センチ以上の魚も釣り上げたときあります。竹竿の丈夫さに驚きました。
しかし歳をとるにつれて、目の病気になり、もう作ることができなくなってしまいました。なので使用せず今は大事に飾っています。

キャンたろ

男性/47歳/福島県/会社員
2025-04-24 17:47

本日の案件「あなたの大切にしていること」

本部長、秘書、リスナー社員の皆さん、お疲れ様です。

私の大切にしていることは、テニスです。
趣味はテニスという、カジュアルなものではなく、地域のリーグ戦、大会にでてきちんとした勝ち負けがつく試合を続けることです。
20代からずっと続けていますが、子供の頃から始めていたわけではないので、戦績は芳しくありません。年間15試合やって1勝か2勝くらいしかできません。

それでも、日々の練習も飽きないし、毎回課題と収穫に一喜一憂していて、今でも楽しいです。
妻からは「飽きないねー」と呆れ気味によく言われます。真夏も過酷な暑さの中で練習しますから。
これからもずっと続けるつもりです。

はだこん

男性/53歳/神奈川県/会社員
2025-04-24 17:46

本日の案件

皆様お疲れ様です。

私が一番大切にしているのは、母の日、誕生日、結婚記念日など文字を書けるようになってからの子供達から貰ってきた全ての手紙です。字が書けるようになりたての頃は鏡文字だったり、文章がおかしかったりもしていますが、年々字が上手になりイラストもめっちゃ上達し、最初の頃は裏紙だったのが美しい便箋になり、長女が昨年結婚した時に両親の手紙をくれた時は子育ての一区切りで寂しいような何とも言えない感無量の感動で泣いてしまいました。
連絡はLINEがほとんどの現代、やはり手書きの手紙はとても価値がある美しいものだと思います。

ソワンヌ

女性/55歳/神奈川県/パート
2025-04-24 17:46

本日の案件

私の一番大事にしている物は、家族の写真をまとめたアルバムです。全部大事なのですが、特にお気に入りの物は火事など有事の際にすぐ持ち出せるようにわかりやすい場所に置いてあります。
何かあった時に他の何よりもアルバムだけは持って逃げたいと普段から思っているくらい大切にしています。あ、初投稿です。

マーにー

男性/20歳/北海道/会社員
2025-04-24 17:46

今日の案件

みなさま 今日もお疲れ様です
私が一番大切にしているものは
それは娘から貰った色々な物です
娘がまだ小さい頃に貰った、手紙だったり何かよく分からない工作物だったり、何処かで拾ってきたこれもなんだかよく分からないお土産物ですがいまだに大事に保管しています

そんな娘も、もう高校3年生になり
最近は見返りが欲しいが為のプレゼントをイベント時(誕生日とかバレンタイン)にたまに頂く程度です

ダイパパ

男性/51歳/広島県/会社員
2025-04-24 17:46

座右の銘。

本部長、浜崎秘書、皆々様、こんばんは。

朝は希望を持って目覚め、昼は懸命に働き、
宵は存分に遊び、夜は感謝と共に眠る。

これは私の座右の銘で、これを大切にしています。

誰に言われた訳でもないですが、「宵は存分に遊び」がミソ。

仕事で嫌なことがあっても、アフター・ファイブでストレス解消。

頭の中を楽しい気分にしてから眠れば、朝はばっちりいい気分で目が覚めます。

稼いで遊ぶ。「呑む・打つ・買う」ほどではなくても、楽しく一日過ごせます。

なみえる・あなーきー

男性/29歳/東京都/フリーランス
2025-04-24 17:45

本日の案件

みなさまお疲れ様です。

私の一番大切にしているモノは資格試験の合格証です。

私の父も同じ仕事をしていて、同じ資格を持っていたので、ずっと目標にしていた資格です。しかしながら、難関資格ということもあり、5年以上勉強しても取れませんでしたが、今年ようやく取れたので、合格証を額縁に入れて、リビングの1番目立つ所に飾ってます。
次は今年生まれた息子に同じ資格を取ってもらうのが夢です。

マキシマムプチとまと

男性/43歳/東京都/会社員
2025-04-24 17:45

本日の案件

本部長、秘書、社員の皆様、お疲れ様です。
家族で1番大切にしているのは「サイン色紙」です。もう15年以上前の話になりますが、結婚した頃、仕事で一年ほど帰れない時、妻に感謝の気持ちを伝える事が出来ないかと思い、妻の大好きな漫画家さんに手紙を書きました。仕事でほとんど家にいないので妻にサプライズで色紙を書いてもらえないかとお願いすると、なんと半年後に一通の封筒が届きました。封筒を開けるみると、妻の好きなキャラクターと名前が書かれた色紙が送られてきました。その中にはメモが入っており、漫画家先生がご出身で、当時私たち夫婦で住んでいた静岡県清水区を懐かしむ文面と応援ありがとうございますとの事でした。その漫画家は、さくらももこ先生です。家族でちびまる子ちゃんは毎週見ており、今は家のリビングに額装して大切に飾っています。この場をお借りして、さくら先生に感謝の気持ちを伝えたいです。本当にありがとうございました。

やぶしやぶし

男性/44歳/愛媛県/会社役員
2025-04-24 17:44

大切にしてるもの

みなさまお疲れ様です。

わたしの大切なものは、寄り添うことです。
仕事柄、家庭での立ち位置的に寄り添うことがとても大切だと考えてます。寄り添い型もたくさんあり、わたしのセンサーを全開にして情報収集に努めます。
でもやりすぎると疲弊してしまうので、そんな時は、1人の時間を作ってもらうようにしてます。

かおきち

女性/54歳/神奈川県/アルバイト
2025-04-24 17:44