社員掲示板
本日の案件
本部長、秘書、リスナーの皆さま、本日もお疲れ様です。
連日の投稿をさせていただき失礼します。
一番大切なモノは家族です。
妻、息子、娘、とてもかけがえのない存在です。
日頃より、子供達と怒涛の日々を送っている妻にこの場をかりて、いつも本当にありがとうございます。
愛しているよー❤️笑
ノンマルヨ
男性/39歳/東京都/自営・自由業
2025-04-24 17:44
本日の案件
みなさま、お疲れ様です。
私が一番大切にしているものは、ラジオです。
10歳の時に、大好きなおばさんが亡くなったのですが、いつもラジオを聞いていました。
その影響もあって、聴きはじめて、27年。。。
高校受験の時も、就職して通勤時間も常に一緒でした。もちろん、雑音リスナーでしたが、やしろ教頭にも支えられました。
ラジオは顔が見えない分、表面のいいことを言おうとしてなくて心で語っている感がすごく、リスナーと心が繋がってる気がして、凄く支えになってます。
今はradikoで全国と繋がって、Xでもリスナー同士が繋がることができます。
ラジオ好きに悪い人はいないので、これからも色んな角度からラジオを楽しみたいです。
ブラックキャットひろゆき
男性/37歳/長崎県/会社員
2025-04-24 17:44
案件
本部長、秘書、リスナーの皆様
お疲れ様です。
本日の案件で、1番大切な物ですが、
名前は明かせませんが、
結婚祝いに頂いた、
サッカー日本代表選手のスパイクです!
その選手が某クラブに移籍してきてから
ずっと追っかけをしていて、
違うチームに行っても追っかけていました。
選手が引退する時に、お疲れ様を
いいに行った時に、お祝いまだでしたね、と
言ってロッカールームからスパイクを
下さりました。
そのスパイクは家宝にして、
リビングに飾ってあります!
やだっち。
男性/44歳/滋賀県/自営・自由業
2025-04-24 17:44
本日の案件
本部長秘書皆様お疲れ様です。
私の1番大切なものは家族です。
家族ほどかけがえのない存在はいません。
沢山、親孝行出来るように頑張ります。
ニャロメちゃん
女性/20歳/東京都/会社員
2025-04-24 17:44
「スカロケ 春の一番ウィーク!〜あなたの“一番大切にしているモノ"教えてください〜」
私の一番大切にしているモノは、
幻冬舎から出版されている渡辺和子さんが書かれた
「置かれた場所で咲きなさい」
という本です。
どうしても自分の本意ではないものの、転職を重ねてしまっています。
新しい場所、新しい環境、新しい人間関係に悩み、
自分の生活スタイル上、新しい職種や業種に挑戦することが多々あります。
にっちもさっちもいかず、苦しい時にこちらの本を読むと、
今いる環境で嘆き悩むばかりではなく、
自分の時間の使い方次第・自分の気持ち次第で暗く思えた道筋が
明るく見えてくることに気付かされました。
また無理に前に前に進もうとするばかりではなく、
下に下に根を張るよう努力を積み重ねると
明日に繋げられるという
様々な角度から学びと癒しと心の支えとなってくれる本です。
これからもずっと大事にしていきたいと思っている
私の一番大切にしているモノです。
スイーツ嫌いのかにかま
女性/43歳/神奈川県/専業主婦
2025-04-24 17:43
本日の案件
本部長、秘書、リスナーのみなさまお疲れ様です。
私が一番大切にしているものは、
歴代のペットたちが愛用していたおもちゃなどです。
思い出がつまっているので何一つ捨てられません。
愛用の膝掛けなど洗ってはしまっていますが、うっすら匂いがする気がします。
いつまでもそばにいたいので大切に保管するつもりです。
ミカンズ
女性/20歳/和歌山県/会社員
2025-04-24 17:43
本日の案件について
皆様、お疲れ様です。
私が一番大切にしているものは、子供の頃に家族で乗っていた車種のトミカです。幼稚園の送迎から、夏休みのお出かけまで、多くの時間を過ごしました。
車を買い換えるときに記念として買ってもらったトミカを見ると、子供の頃の暖かい思い出が呼び起こされます。次の車種は、父親が単身赴任したこともあり、思い出は初めの車よりも少ないです。
私も家庭をもったら、暖かい思い出溢れる車に育てあげたいです。
大人になった今でも、私にとっての車は、家族で多くの時間を過ごしたホンダのオデッセイです。
草加ダイヤモンズ
男性/25歳/埼玉県/公務員
2025-04-24 17:43
本日の案件
皆さま、お疲れ様です。
私が一番大切にしているモノは「感謝の言葉」です。
この数年が自分にとって目まぐるしい変化を経験する年だったため、いま自分の目の前にあるものは当たり前に存在しているわけではないということを強く感じるようになりました。
職場や公共の場での「助かりました」「ごちそうさまでした」など、たった一言ですが、その場できちんと伝えるように心がけています。
また最近お付き合いを始めたパートナーに対しても、私が恋愛的なスキンシップに不慣れで躊躇してしまうため、「今日は○○してくれてありがとう」と代わりに感謝をたくさん伝えることから始めていこうと思っています。
香月(こうづき)
女性/32歳/埼玉県/会社員
2025-04-24 17:42
本日の案件
皆さんお疲れ様です!
私が一番大切にしているモノ、
『頑張り過ぎない勇気』です。
私が頑張らないと。私がやらないと。私が私が…!と、周りを頼らずはちゃめちゃに働いた結果、心身をやっつけてしまい休職に至った過去が有ります。
私がやらないと誰もやらない。私が頑張らないと会社がまわらない。と思っていたのに、休職をし始めてみれば思ってた以上に会社が機能していました。
なんだよー、もっと早く皆頑張ってくれよー。とも思いましたが、案外こんなものなんですよね。
以来、頑張りすぎない。をモットーに真面目に誠心誠意働くようにしています。
自分の人生なんだから、自分の事を大切に。です。
すこってぃ
女性/36歳/茨城県/会社員
2025-04-24 17:42
一番大切にしているモノ案件
皆様、お疲れ様です!本日が誕生日です!
故坂本龍一教授のサイン色紙です。
2007年に教授が呼びかけた『森を守るプロジェクト』で私の実家のある四国の山奥の町にお越し下さった時、その町の植林ボランティア活動をしていた母が教授とのイベントに参加、私がファンだと言うことを知っており、その場で教授からサインを貰い、私へ送ってくれたもの.…。
小学校時代から社会人になった後も教授の音楽は勿論、発信する各情報には影響を受け続けており、私にとったは神的存在…。
教授のコンサートには何度か参加しましたが、この世でお会いできる機会はついにありませんでした…。
額に入れてリビングの一番目立つ壁に貼らせて貰っている大切なモノです。
○番町のジョギングオヤジ
男性/58歳/東京都/会社員
2025-04-24 17:42



