社員掲示板
本日の案件
本部長、秘書、そしてリスナー社員の皆さん、スタッフの皆さんお疲れ様です!!
本日の案件、1番大切にしているものなんですが、「もの」にあたるかと言われると違うのですが、自分が1番大切にしている事は
「人を笑顔にする事」です
子供の頃から、友達の誕生日会の出し物で、人を笑わせる出し物をやったり、学生になってからもイジられる側でしたが、どう返したら笑ってくれるかなど、考えながら動いてました。
そして、人を楽しませる職業に就くようになり、今は普通の工場勤務ですが、いつの間にか常に人を笑顔にする事が1番になって行動してました。
それは変わらず、今もそうですが、その中でも1番は奥さんを1日に1回は必ず笑顔、笑ってもらえるように心がけてます!!
ただ、1つ難点は、ウケなかった時に猛省して、ここはこうじゃなかったか、こういう言い方だったか、抑揚はこうつけとけば良かったなど、めちゃくちゃ考え込んでしまう事ですかね(笑)
坂東セパタクロー
男性/42歳/神奈川県/会社員
2025-04-24 04:51
ジャンボリミッキー終演
東京ディズニーリゾート
エンターテイメントプログラム
ジャンボリミッキー!レッツ・ダンス!
東京ディズニーシーでは6月1日(日)を
もって公演を終了するとの事です。
クワトロ・バジーナ
男性/65歳/千葉県/介護初任者
2025-04-24 04:45
案件
本部長、秘書、リスナー社員の皆さん
スポンサー様、お疲れ様です。
1番大切にしている物は、開運グッズの
タイガーアイ(虎目石)のブレスレットです。
ここぞと言う時に、威力を発揮して
いるかと思われます。
これからも大切に使い続けて
いきたいですね、パワー♪
クワトロ・バジーナ
男性/65歳/千葉県/介護初任者
2025-04-24 04:44
1番大切にしているもの案件
本部長、浜崎秘書、リスナー社員の皆様、お疲れ様です
1番大切にしているのは、家族を幸せにする事です
例えば仕事も大事だけど、それはあくまで家族を養う為の手段
目的は家族を幸せにする事
どちらも大切ですが、目的と手段を履き違えて悔やんでも悔やみきれない様な思いはしたくないので、ブレない事を心掛けています
おのぼり
男性/51歳/神奈川県/会社員
2025-04-24 04:13
案件
本部長、秘書、おつかれさまです。
私が今大切にしているものは日記です。
突然書き始めて三年は経ったかな。
いつの間にかむすめの愛読書になり、日々ゲラゲラ笑って読まれています。
ちょっとした日常のひとコマも、同じ空間にいなくても共感してくれて、私が楽しかったように楽しんでくれているのを見るとまた書こう!とやる気になります。
いや、なんで日記読ませるの?と旦那には不評ですが、まあそれはそれとして。
昔より時間が経つのが早くなった気がするので、大事な記憶を掘り起こせるように、これからもせっせと書いていきたいです。
さるやまかか
女性/40歳/東京都/準社員
2025-04-24 02:24
案件
皆様お疲れ様です。
一番大切にしているモノ、それは絶賛反抗期の娘が小さい頃にくれた「お守り」です。
字が書けるようになって、紙に「おまもり」と書いてくれたものです。
お札に入れて、仕事の日は肌身離さず身につけています。
トラックドライバーになったときにもらったもので、10年間欠かさずにずっと身につけてます。
何度かポケットから出し忘れて洗濯機で洗ってしまいましたが...
今後もずっと大切にしていきます。
日高のひぃくん
男性/41歳/埼玉県/トラックドライバー
2025-04-24 01:25
大切で危険な一冊
本部長、秘書、リスナー社員さんお疲れ様です。
私が一番大切にしているモノは「手帳」です。
というのも、中学生の頃から10年以上、手帳を一言日記として使っています。
楽しかったことはもちろん、モヤモヤしたことや、人に言えないようなどうでもいいことも書いてあるので、
大切なものであり、ある意味超危険なものかもしれません...
毎年、年末にゆっくり読み返しながら最後のページに新年の目標を書くのが自分の中の恒例行事です!
また、以前メールを読んでいただいた時にもらったステッカーや、友人からもらった手紙も挟んでいるので、持ち歩く宝箱でもあります!
スマホやお財布よりも落としたらショックだろうな...と思います。
ベーコンえび
女性/21歳/東京都/会社員
2025-04-24 01:07
本日の案件
皆様こんばんは。お疲れ様です。
私がいちばん大切にしているものそれは、「親友」です。
私は昔からあまり人間関係で悩んだことがなく生きてきたのですが、大学生の頃初めてイジメというものを受けました。気にしないようにしていたのですが、心のどこかで傷ついていたようで何をやっても上手くいかなくなっていき、適応障害となりました。
そんな時に、当時はそこまで特別中が良かった訳でもない友人からメッセージ。私の様子がおかしいと気づいて、話を聞いてくれました。
その後私はその大学に入る事すら出来ないままやめてはしまいましたが、その友人…親友のおかげで今、私は生きています。
今は生活の拠点が離れてしまいましたが時折通話をしたり、帰省した際には食事に行ったりしています。
大きな代償の代わりに一生モノの宝ができたと思っています。
あじぽん
男性/26歳/千葉県/会社員
2025-04-24 00:28
「スカロケ 春の一番ウィーク!〜あなたの“一番大切にしているモノ"教えてください〜」
本部長、秘書、リスナー社員さんお疲れ様です。
私が一番大切にしているモノは「家族」です。
今まで学校や仕事先で出会って、気の合う人たちはたくさんいましたが、卒業や転職などで合わない時間が増えて来ると
ちょっとづつ疎遠になってるかもなぁ~??と気がついた頃には私も大人!
友達と遊んでいる時間はあっという間に過ぎてしまうぐらい楽しいのですが、
ことわざにもある通り「いつまでもあると思うな親と〇」
この〇には私にとって夫に当てはめています。
今は仕事が忙しすぎて一緒に過ごせる時間はほぼナシ!
ですので夫との時間も、いつまでもあると思うな!に当てはめて休みの日は大切にしております。
人は誰でも、いつ何処かで何が起こるか分かりません。
一日一日を大切に過ごしております
ちょちょと一緒
女性/39歳/千葉県/パート
2025-04-24 00:09


