社員掲示板

  • 表示件数

曲リクエスト

パンダコパンダかけて欲しい笑

ぷぺきち

女性/19歳/東京都/学生
2025-05-07 18:23

これ高値で売れそうです案件

やしろ本部長、浜崎秘書、社員の皆さんお疲れさまです!
私の「高値で売れそうなもの」は、物凄く古い、測量に使う「トランシット」という機械です。
これは、工事をするときに正しい角度などを望遠鏡のようなものを覗いて測る機械なのですが、父が約40年くらい前に個人宅の仕事を請け負ったとき、そのお宅の方が蔵の中から出してきて、「使い道もなにもかも謎な古い機械があるが、使えるものならもらってくれ」と頂いたものです。
父が見てみると、若い頃に使ったことがある測量の機械だったため、その後の仕事で父は普通に測量に使っていました。
そして約30年前、私が高校の土木科で測量の授業を受けているとき、測量の教科書の「測量器具の歴史」と言うページに、測量器具が発明されてから現代まで進化してきた歴史が写真で紹介されており、なんと、私の父が現役で使いこなしているものが紹介されていて、先生に「うちの親父がいまも使ってますよ」と言ったら、「ウソだろ!?学校に資料として同じ物があるけど、壊れてるし古すぎて先生も誰も使い方が分からないんだぞ!」と驚かれました。
ただ、製造メーカーや製造年月日は全く読み取れず、なにもかも不明で、それでも当時は大きな測量機械メーカーに精度の点検調整に出せばギリギリ扱える技師さんが在籍していたので対応可能でしたが、それを扱える技術者も引退してしまい、定期的な精度調整ができなくなってしまったことと、レーザーを飛ばしてボタン一つで各種計算までできてしまう電子機器が主流になったことから、約30年前頃にそれを使うことはなくなったそうです。しかし、恐ろしいことにまだその機械も、うちの親父もちゃんと動きます。同じ目的で使用する測量器具は安いものでも数十万円以上、高いものだと百万円を超えるものまであるので、これはものすごい価値があるのでは?と思います。
親父は、「恥ずかしいから俺が死んだら何でも鑑定団に出せ」と言っています。
私としては、この機械とそれを扱える希少な存在の親父をセットにして、鑑定して欲しいんですが、、、(笑)
いつも本部長の温かいコメントと、浜崎秘書のフランス語のような高貴で上品で優しい声に癒されております。毎日楽しみにしております

ひでひでひでき

男性/45歳/茨城県/会社員
2025-05-07 18:22

お宝案件

やしろ本部長、浜崎秘書、社員の皆さんお疲れ様です
私のお宝はサインです
ラジオ関係の方々のサインを色紙やノートにいただきました
やましげさん、芦沢ムネトさん、遠山大輔さん、くまきもえさん等あります
10年程前に本部長や秘書からスカロケの名刺やグッズに書いていただきました

頷いて聞いてくれたり知ってると言われた時は嬉しかったです
日頃声を聞いてる人達なので大切に保管します

khira

男性/33歳/愛知県/会社員
2025-05-07 18:20

お宝案件

おつかれさまです。
大学の同じクラスだった女性二人が、
一人は少女漫画家、一人は棒有名直木賞作家となっています。モノではないけど。プライスレスです。
漫画家さんは、なぜか彼女の出席の代筆までしました。

かかとはがさがさ 心はカサカサ

男性/60歳/東京都/会社員
2025-05-07 18:04

ふつおた

本部長、秘書、お疲れ様です。

GWは、コロナ以来の沖縄へ行ってきました。
天気は、とても良く、古宇利大橋など、海がとても綺麗でした!
旅行って、何でこんなに、あっという間に終わってしまうんでしょうね…
時間が足りなかった~

今日から、しっかり出社します。

あんぐり

女性/54歳/神奈川県/パート
2025-05-07 18:02

自宅のお宝案件

本部長、秘書、リスナー社員の皆様お疲れ様です。

我が家のお宝はずばり、マンホールカードです。

マンホールカードとは、世界に誇れる文化物である日本のマンホール蓋を、楽しく伝えるとともに、下水道への理解・関心を深めていただくためのコミュニケーションツールとして、各自治体で無料配布しているものです。
全国各地で、様々なデザインのカードが配布されていて、我が家はこのカードを求めて全国を旅し集めています。
家に帰ってからも、カードを見ながら、子ども達とその旅の思い出を話すことができ、とても楽しいです。
お金には変えられないですが、我が家のお宝、これからも集めていきたいです!

とんちき12

女性/47歳/東京都/パート
2025-05-07 18:00

本日の案件

本部長、秘書、そしてリスナー社員の皆さまお疲れ様です。
我が家に眠るお宝は春慶塗のおしぼり置きです。

父方の祖母の実家が秋田県の能代春慶の職人でそれを父が何かの機会に頂いたものなのですが、この能代春慶は一子相伝で継承していたので今から15年ほど前に後継者不在で途絶えてしまっている為、今ではかなり貴重なものとなっております。
今のところ売却する予定はないですが我が家の自慢のお宝です。

KOU

男性/33歳/千葉県/会社員
2025-05-07 17:58

案件

今から27年前に送られてきた、毎日放送の『オレたちやってま〜す』という番組グッズの小さなぬいぐるみです。
ぬいぐるみのタグには番組のパーソナリティを担当していたTOKIOのリーダーの城島さん、L'Arc〜en〜Cielのベースのtetsuさん、声優の國田マリ子さんの直筆サインが書かれています。
そして、ぬいぐるみは國田さんの手作りとのこと。
ラジオ番組に初めてハガキを送って採用された番組なので、開封はしましたが大切に自宅保管しています。

ごんしやん

男性/40歳/兵庫県/会社員
2025-05-07 17:57

注意喚起です

本部長、秘書、社員の皆さんお疲れ様です。
今年の話です。妻からの伝聞です。
家に貴金属買取りの電話があったそうです。
なんでも「買取って収益の一部を寄付に回すので何でもいいから出しませんか?」と言われたそうですが、妻は「ありません。」と断ったら「人でなし」と捨てゼリフ吐かれて電話切られて「気分悪かった。」と言ってました。
こんな会社もいるそうなので皆さん気を付けてください。

麦わらのおじさん

男性/53歳/静岡県/自営・自由業
2025-05-07 17:57

本日案件

本部長、浜崎秘書 リスナー社員の皆様お疲れ様です
GWも明けて通常運転になりましたが、
お宝っていえば、HERMESのアクセサリーバック、
PRADAのバック、チャーム LVの限定でかったアクセサリー、ブローチなど。箱にいれたまま。

仕事してるときに企画して作った、アクセサリーなど不要の紙袋にいれてますが、スクリューチェーンとか
やたら集めていた時期がありましたが!付けて無くていつ売ろうかと迷ってます。

ハイブランドはまた来てますね。
ちょっとLOEWEの籠CELINEの籠の値段聞いて、変な物かわなければ夏とかいいのかも踏ん切りが付かないまま
渋谷PARCOから一昨日帰宅。

スペ坂のスタジオが懐かしくなって!タイムレスが居ました!菊池風磨くんがスカロケにまた来てくれないかなぁと。。。

大いした宝じゃないけど、もう少し温めておくか
また迷っちゃいます。

良い物はいいということです。時計だけは好きで
ROLEXはかなりねあがつてるけど!普通に使ってます。
Apple Watchほしいけど使わなくなる性格なので。

いずれ娘に行くからな。。。。娘もまじあざといなぁと思うことが多くて
愛着有る物は大事に使いたいなぁ!




ろみりん

女性/69歳/東京都/専業主婦
2025-05-07 17:56