社員掲示板
本日の案件!
本部長、秘書、皆々様お疲れ様でございます。
私が演奏できる楽器...幼稚園から小4まで習ってた【ピアノ】です。
姉は好きで習い始めたのですが、わたしは親の勧めでいやいや習わされたので、楽譜が頭に入らず、練習が苦痛でしかありませんでした。
そして、県外に引越したのを期に私はピアノを辞めたのですが、それから何年か後に、幼稚園教諭の短大に進学したため必須科目であるピアノに触れなければならなくて、再び練習の日々が始まりました(涙)
幼稚園教諭免許取得のためとはいえ、童謡だけを弾ければよいというものではなく、童謡より難しいピアノ教本の成果を週1で教授に見ていただくので、必死で練習しましたー、、、
お陰様で、無事卒業、資格取得出来ましたが未だに楽譜は読めないです。いつも勘と、楽譜の見た目だけで弾いていたので...。
ちなみに、引越しを期にピアノを辞めてからは歌を習うことになり、今では歌を歌うことが大好きでカラオケはもちろん、カラオケアプリで歌を吹き込むのが好きです。
のりーた
女性/46歳/神奈川県/専業主婦
2025-05-21 17:29
グルナッシュ
演奏できる楽器はチェロです。大学の時にオーケストラ部に入っていて、そこからはじめました。
バイト代をため、そして両親というスポンサーの支援もあり、学生時代にチェロとピンクのチェロケースを買ってしまいました。移動時はこのケースを背負ってチェロを運ぶのですが、大体「なんの楽器なんですか?」「チェロするんですか?」とおじいちゃんやおばあちゃんに話しかけられます。
ちなみに今はこのケースにスカロケステッカーを貼ってあります(笑)
グルナッシュ
女性/36歳/北海道/公務員
2025-05-21 17:28
本日の案件
皆さま、お疲れ様です!
僕は、ギターが弾けます!
中学1年の時に始めたギターですが、初心者の鬼門である「Fコード」で挫折し辞めてしまっていました。
しかし、コロナ禍で外出ができない時に、クローゼットに眠っていたギターが目につき、もう一回チャレンジしてみようかなと思い再挑戦してみたところ、あの頃よりも手が大きくなったからか、Fコードが弾けるのです!!!
それからは、ギターの練習が楽しくて楽しくて、好きなアーティストさんの曲をコピーしまくってます!!!
一度諦めたことでも、時間をおいてもう一回やってみるのって結構大事なんじゃないかなとも思いました!!!
汗っかきの心臓
男性/24歳/東京都/会社員
2025-05-21 17:28
楽器の練習場所
本部長!
管楽器の練習場所として
カラオケでやられてる方も多いですよ。
場所によってはカラオケの機械を使わず楽器練習のためならその分部屋代安くなったりするたころもあります!
トシトン
男性/40歳/埼玉県/会社員
2025-05-21 17:27
本日の案件
本部長、秘書、リスナー社員の皆様お疲れ様です!
私はギターを少しとサックスが演奏できます!
サックスは知ってる方も多いと思いますがソプラノ、アルト、テナー、バリトンと4種類あって、それぞれ音の高さだけじゃなくて音色のキャラクターが違って面白いんですよ。高いほうが柔らかく、低いほうがカッコいいイメージです。
同じフレーズでも何で吹いてるかで印象が変わるので、サックス吹きは何かの曲のフレーズを聞いた時に、普通なら「サックスの音」として認識するところを「今のソロはテナーサックスか!かっけ〜!」などと、しっかり聞き分けられてしまう特性があります。笑
以下余談
ちなみに最近サックスかっけー!と思ったのはアンパンマンの「シドロアンドモドロ」という曲です。子供向けとは侮るなかれ…知らない方いたらぜひ聞いてみてほしいです…!
やばや
女性/36歳/東京都/会社員
2025-05-21 17:26
楽器案件♪
本部長、秘書、リスナー社員の皆さまお疲れ様です。
今日の案件ですが、私は音楽バカなので、色々と手をつけています。
幼稚園から19歳までエレクトーンを習い、
小学4年から管楽器クラブに入り、クラリネットを、
中学は吹奏楽部に入り、1年の夏に、3年の憧れていた先輩に教えてもらいたいが為に、木管のクラリネットから金管のバストロンボーンへ移行して高校3年まで。
高1からは高3の先輩のバンドに加入してキーボードを、
女子だけで組んだバンドではドラムを叩きながら、ヘッドセットを付けてコーラスも。
別バンドではエレキギターもやりました。
(10代は4バンドで活動していました)
20代ではベーシストに憧れて、ベースを購入して練習しました。
と言うわけで、我が家には、まだクラリネット、キーボード8台、エレキギター、エレキベース、ドラムスティックがあります(笑)
キツネのたぬき
女性/56歳/千葉県/会社員
2025-05-21 17:26
私の演奏案件
本部長、秘書、リスナー社員の皆さん
お疲れ様です。
私の演奏案件。
今私はウクレレを弾いてます。
もう7年くらいやってます。
といっても、持つのは、1週間に1回あるかとどうか。
そんなに上達もせず、のんびりとやってます。
でも、のんびりか合う、とても癒し系な楽器なので、
気持ちいい日差しの日や海辺、キャンプなどに持ってって、お酒を軽く飲みながららポロンポロンと弾いてます。
あと、たまに、ご近所さんに
ハンマーダルシマーという、弦を叩いて奏でる
イランかどこかだったかの楽器ができる方がいて、
その方と一緒に演奏したりもしています。
日曜日は、れれれ
男性/55歳/神奈川県/自営・自由業
2025-05-21 17:26
楽器弾けます
本部長、秘書、リスナー社員のみなさんお疲れ様ですり
楽器ですが、高校時代にエレキギターを始め、ハードロック系から4ビートジャズまでなんでもやります。その後ベースとキーボードも習得して、唯一できないドラムは打ち込みで対応、で1人バンドでやっています今も。50代の今もやってますよ。
yossi
男性/--歳/東京都/会社役員
2025-05-21 17:24
フルート
はじめての投稿です。
私が弾ける楽器はフルートです。今から25年前に両親が私の姉(当時小学生)のために購入し、姉は2年間小学校の吹奏楽部で使用し、私もまたそれを3年間小学校で使用。
昨年、私の娘が小学校の吹奏楽部に入部しフルートを希望しました。久々に実家に帰り当時のフルートを引っ張り出して磨いてメンテナンス。先日娘がそのフルートを用いて発表会がありました。楽器が引き継がれていく様に、また娘のフルート演奏両方にうるっときてしまいました。
とらこのかあちゃん
女性/20歳/栃木県/会社員
2025-05-21 17:24
本日の案件
本部長、秘書、リスナー社員の皆様お疲
私の演奏できる楽器はアルトサックスです。
アルトサックスは主旋律を吹く機会が多く楽しそうと思って始めました。
高校生の時に吹奏楽部に入り3年間演奏していました。
大学生になった今は様々な楽団に演奏を聴きに行き、違う視点から音楽を楽しんでいます。
今は自分の楽器を持っていないため演奏していませんがいつか楽器を買って演奏したいです!
スカロケひもくじのクネくん
女性/55歳/東京都/自営・自由業
2025-05-21 17:24



