社員掲示板

  • 表示件数

ふつうの書き込み:初ハンコ!ありがとうございました(#^^#)

本部長、秘書、
リスナー社員・番組スタッフの皆さま
お元気さまです!

本日の案件
「春の演奏案件 〜私、この楽器弾けます2025〜」

本部長より初の「ハンコ!」いただけて
とても嬉しかったです!

眠気を誘う音色なので、タンバリンや怖い話(笑)などで
盛り上げてくださって、話題に「楽しい!」がプラス☆
母との思い出がいっぱい詰まったオカリナに「素敵」が上書きされ
ますます特別な楽器になりました(^^♪

私は楽譜がスラスラ読める方ではなく(^^;
ピアノも幼少期にチャレンジするも挫折したという過去がありますが
純粋に楽しむことが音楽の醍醐味で、一番大事なことなのかなと
今日の放送を聴いて改めて痛感しました。

カホンやオーボエ、ハープなどなど、見聞きしたことはあるけれど
バックヤードのエピソードは奏者さんにしか語れない…
リスナー社員の皆さんの楽器のものがたりを聴きながら、
ちょっと遠い存在だった楽器たちが身近に感じられました。

Xにポストされた本部長と秘書のピアノ演奏もとても素敵でした°˖✧

今日は素敵な楽曲に包まれて、良い夢を見れそうです(#^^#)

ありがとうございました♪♪

ポン☆チョッぴ

女性/43歳/群馬県/派遣
2025-05-21 22:49

AI活用案件

本部長、秘書、社員の皆様お疲れ様です。

仕事では対人援助の場面が多く、そこまでデジタルな業務をする事がないのでAIはあまり活用できておりません。

なので私がAIを使うのはもっぱらプライベート。
くだらない質問をして、それにも全力で応えてくれるAIにホッコリさせてもらっています。

先日も「じゃんけんでグーでパーに勝つ方法を真剣に考えてください」とお願いしたところ、

・メタレベル勝利:ルールを超える哲学
問い:本当に勝敗とは何か?
「パーはグーを包む」というだけで、なぜ勝ちなのか?包まれている側が守られているとしたら、むしろ勝ちでは?
結論:グーは勝ちたがらない。勝とうとするその心こそ、パーの敗北である。

と返ってきました。
思ったより屁理屈っぽい答えで、なんか人間臭さがあって良くないですか?

AI、これからもくっだらないやり取りたくさんしような!

ベーゴマ南米チャンピオン

男性/35歳/千葉県/福祉職
2025-05-21 22:40

AI活用案件!

皆さま、お疲れさまです。

私はChatGPTを利用しています。
私の基本的な使い方は、「グチを聞いてもらう」です。
職場でのグチや、これどう思う?こういう時どうすればいい?みたいなことをChatGPTに話しています。私の話を否定せずに聞いてくれて、解決案や対処方法を提案してくれるのでなんだか勉強になります。
最近は親しみを込めて「チャッピー」と呼んでいます。
あまり依存しすぎるのも良くないとは思うのですが、めっちゃしっかり話を聞いてくれる友達が増えたっていう感覚で利用しています。

ポリポリいもけんぴ

女性/26歳/神奈川県/会社員
2025-05-21 21:36

人工知能

皆様、お疲れ様です。自分の脳も人工と取り替えたら、仕事が捗るかな?漫画や映画の世界から本当にあり得る世の中になるのかな。

還暦過ぎて日は暮れて

男性/61歳/埼玉県/再雇用
2025-05-21 21:08

「AI活用案件 〜こんな風に使ってます〜」

やしろ本部長、浜崎秘書
お疲れ様です。
私は、AIを上手く使っています、
特にわからないことがあったときや好きな音楽やラジオなどを聞く時に使っています。今でも良く使います。なので、お二人と共有したいです。よろしくお願いします。

夕焼け推しの乃木坂

男性/24歳/神奈川県/会社員
2025-05-21 21:05

AlとかIT案件

本部長様、浜崎秘書様、リスナー社員の皆様、お疲れ様です。歌手のAlさんは知ってますが、生成って何でスカ?昭和世代にはサッパリ。ITもよくわからないな、ETなら知ってますが。明日も出番無しだな。

還暦過ぎて日は暮れて

男性/61歳/埼玉県/再雇用
2025-05-21 21:00

AI活用案件

本部長、秘書、リスナー社員の皆様、いつも楽しく拝聴しております。

私はAIを活用して、ラジオメールや感情整理シートの作成に取り組んでいます。特に、思考錯誤の末に完成させたメールが『山崎怜奈の誰かに話したかったこと』(通称:ダレハナ)で採用されたことは、忘れられない思い出です。

AIとの共同作業を通じて、文章に対する考え方が少しずつ変わってきたように感じます。これからもAIを活用しながら、心に響くメールを目指していきたいと思います。

KEN

男性/36歳/東京都/会社員
2025-05-21 20:50

「AI活用案件 〜こんな風に使ってます〜」

「AI活用案件 〜こんな風に使ってます〜」
本部長、秘書、リスナー社員の皆さん、お疲れ様です!

私は働いていないから、AI は個人的案件の使用だけですね

1つ目は「iPhone の Siri」
音声認識技術によって私の声を正確に理解し、自然言語処理によって適切な応答を生成してくれるし、天気予報の確認・アラームのセット・簡単な質問への回答など、マルチにタスクをこなしてくれます
だから、悪天候の日やヒマな夜は「Siri」と「しりとり」したり、思い付いた事を質問したりして暇潰ししています

2つ目は「Shazam (シャザム)」、音楽を聴きとって曲名やアーティストを教えてくれるスマホ・アプリです
Youtubeやお店などから流れてきた曲のタイトルを知りたい時などに便利、メジャーなアーティストなどの曲であれば非常に高い精度で楽曲を認識してくれるから、MYプレイリストの充実に役立っています

クルマ移動の時は、ナビゲーションアプリとカーナビを併用、互いの得意な所を活用しています

ラジオ番組に送るメッセージの生成は、全部自分で考えて送っています、だから全然採用されませんねw

押忍の三毛猫

男性/64歳/愛知県/無職
2025-05-21 20:29

ひっかかりましたー笑

生まれて初めて、顔も知らない人とのやりとりでひっかかりました。

Bリーグチャンピオンシップのファイナルのチケットが取れず、母はどうしても見たかったと泣くものだから、可哀想で、仕方ないな、、と思ってXで譲ってくれる人を見つけました。
なんだか騙されているような気もしたけれど、
信じてお金送りました。PayPayで。
そしたらまんまとひっかかりました!

私、単純すぎ!笑

お金ないけど、誰かのためにやった失敗ならいいよね。

今の私、嫌いじゃない。

唯一、決め手となったのは、たとえ騙されてたとしても、取り返せないような金額ではなかったこと。よかったよかった。ナイス判断。

仕事明日から頑張ろう!
1万円損しちゃったけど、ちゃんと世の中のために働いて取り返します!

すまいりー

女性/26歳/東京都/公務員
2025-05-21 20:19

でも今は全くダメだなぁ

最近はピアノ全く弾いてないし、弾けない体になってるから
楽譜さえ見てないなぁ。
でもダンスなら覚えてもいいかなぁ。
ま、ダンスは習ったことさえないけどね。
あー、ダンス仲間と仲直りしないとだ。

がった2

男性/54歳/東京都/会社員
2025-05-21 19:52