社員掲示板

  • 表示件数

楽器弾けます

本部長、秘書、リスナー社員のみなさんお疲れ様ですり

楽器ですが、高校時代にエレキギターを始め、ハードロック系から4ビートジャズまでなんでもやります。その後ベースとキーボードも習得して、唯一できないドラムは打ち込みで対応、で1人バンドでやっています今も。50代の今もやってますよ。

yossi

男性/--歳/東京都/会社役員
2025-05-21 17:24

フルート

はじめての投稿です。
私が弾ける楽器はフルートです。今から25年前に両親が私の姉(当時小学生)のために購入し、姉は2年間小学校の吹奏楽部で使用し、私もまたそれを3年間小学校で使用。
昨年、私の娘が小学校の吹奏楽部に入部しフルートを希望しました。久々に実家に帰り当時のフルートを引っ張り出して磨いてメンテナンス。先日娘がそのフルートを用いて発表会がありました。楽器が引き継がれていく様に、また娘のフルート演奏両方にうるっときてしまいました。

とらこのかあちゃん

女性/20歳/栃木県/会社員
2025-05-21 17:24

本日の案件

本部長、秘書、リスナー社員の皆様お疲
私の演奏できる楽器はアルトサックスです。
アルトサックスは主旋律を吹く機会が多く楽しそうと思って始めました。
高校生の時に吹奏楽部に入り3年間演奏していました。
大学生になった今は様々な楽団に演奏を聴きに行き、違う視点から音楽を楽しんでいます。
今は自分の楽器を持っていないため演奏していませんがいつか楽器を買って演奏したいです!

スカロケひもくじのクネくん

女性/54歳/東京都/自営・自由業
2025-05-21 17:24

ベースを弾ける方いらっしゃいますか??

私は、LUNA SEAや、XJapanが好きな影響で、
大学生になったら、ベースを弾く!という夢を
持っているのですが、1つ気がかりなことがあります。
それは、私の手が、
めちゃめちゃ小さい!ということです。
なんとなく、弦楽器は手が大きくないと弾けない
イメージがあって、せっかくベースを買っても
全然弾けなかったら、どうしよう!?と
ソワソワしてます。
社員の皆様の中で、どなたかベースを弾ける方
いらっしゃいませんか?
ぜひ!ぜひ!アドバイスをいただけると
ありがたいです!

冷えきったおでん

女性/16歳/埼玉県/ラジオネームは寂しいけど毎日楽しいJKだよ♡
2025-05-21 17:24

私の楽器

本部長、秘書、リスナー社員の皆様、お疲れ様です。
私の持っている楽器はピッコロです。
オーケストラの中でも、一番高音の楽器です。
音が高すぎて、譜面では正しい音では記譜できないのです。
実際の音は、譜面の1オクターブ上がなっています。
5線の上に線を5本〜6本引いた音を吹きます。
子どもを産むまで、吹奏楽で吹いていました。
楽器を吹くととてもお腹がすきます。
一番お腹がすく曲は、「マツケンサンバII」です。

ぴっころ

女性/53歳/神奈川県/パート
2025-05-21 17:24

マンドリン弾けます!

こんばんは、今日もお疲れ様です。
いつも楽しく聴いています。

自分は大学で始めたマンドリンを今でも弾いてます。
マンドリン、何だって言われて、何も知らない人にはウクレレのおっきいやつと説明したりしてます。
楽器を少し知ってる人にもマリンバと間違えられたりとマイナーです。
が、これが意外とご高齢の方には知名度が高く、ジジババの集まりに行くとチヤホヤされます。
古賀政男先生のおかげですね。朝ドラのエールでRADWIMPSの野田洋次郎さんがマンドリンを持ち歩いてたときはテンションあがりました。
あと、トム・ハンクスが映画やったりしてます、コレリ大尉のマンドリン。あと、沢尻エリカさんが炎上したあの映画もマンドリンでした(苦笑)

楽器を始めたきっかけは、持ち歩ける楽器に憧れていた大学入学のときに、威勢のいい先輩に捕獲され出会いました。
小さなフォルムに一目惚れ!
大学卒業してからは社会人の演奏団体に入ってまだ続けてます。
今夏も演奏会出ます!
楽しむぞ!

いしよう

女性/20歳/東京都/会社員
2025-05-21 17:22

引ける楽器

皆様お疲れ様です。
中学生時代雨が降った日とか時々ブラスバンド部にお邪魔して色々練習してましたが今はどうでしょう?
高校時代は、ギターを貰ったので練習して少し弾ける様になりましたがチューニングが上手く出来なくて辞めちゃいました。

いたずラッコ

男性/58歳/千葉県/アルバイト
2025-05-21 17:22

案件!

本部長、秘書、社員の皆様、お疲れ様です!
案件ですが、ピアノ、弾けました。もう引退コンサートをしたので、それ以来触っても居ません。
コンサートといっても自分の結婚式で。。
妻がバイオリンを弾くので、結婚式で演奏したいという要求から、約半年間、電子ピアノをレンタル。毎晩のように練習をして、本番。
やや怪しい所もありましたが、妻が満足する程度には出来ました。やり切りました。
人間、必死になればなんでも出来るのかな

ただひたすらの女難

男性/34歳/神奈川県/会社員
2025-05-21 17:22

案件

本部長、秘書、皆さまお疲れ様です!

私が弾ける…というか、吹けるのはフルートです。
中学生のときからやっているので、かれこれ25年以上の付き合いになります。
うちの中学では、なぜかフルートだけがなく、フルートをやりたい人は自分で楽器を用意するという難易度の高いパートでした…。
どーーーーしてもやりたくて、親に買ってもらったのを今でもよく覚えています。

その額20万円。
高額でしたが、購入してくれた親に感謝しないといけませんね。
これからも吹き続けまーす!

ぷいぷい

女性/39歳/東京都/自営・自由業
2025-05-21 17:21

この楽器できます!

10代、20代半ばまでバンドで飯食っていきたい!と頑張っていたのでギターができます

もっと言うとそのギターもやや特殊で
普通は弦が6本なんですが、私がメインで使ってたものは8本あります
低い音程側に2本増えてるのでとんでもない重低音が出ます

最近は練習サボってて当時のようには弾けませんが、久しぶりに引っ張り出してみるかな〜

痩せゴリラ

男性/32歳/東京都/自営・自由業
2025-05-21 17:20