社員掲示板
本日の案件
本部長、秘書、リスナー社員の皆さまお疲れ様です。
私は高校で軽音楽部に入部して以降、ドラムをやっています。
途中浪人していたり、前職で働いていたときは全然やってなかったので空白の期間は結構ありますが、始めてから今年で20年になります。
今の職場では社内サークル活動の制度があり、入社年次や部署の垣根を超えて、大学みたいに共通の趣味の人が集まって活動できるのですが、私は社内の軽音楽部に所属していて定期的に活動しています。
高校生の頃、まさかこんなに長く続く趣味になるとは思ってなかったなぁ。
これからも生涯の趣味にしたいと思います。
人生フィルダースチョイス
男性/36歳/東京都/会社員
2025-05-21 17:39
本日の案件
トロンボーン吹けます!中学のとき、吹奏楽部でした。
音階の調節はながーい管をスライドさせて調節します。最初の頃は適切なポジションが掴めなくて、電子チューナーを使ってチューニングしていたなぁと思い出します。
中学の体験入部の時、小柄な女の子はトロンボーンは難しいよーと言われていたのですが、腕が長いというよりも体型ががっちりしていた私は楽器を吹く前に先輩部員に熱い勧誘を受け、即楽器が確定。フルート志望の私の夢はすぐに散りましたが、変わった見た目と親しみのある音質に惹かれ、私の生きる道はここにあるのか…!と思い、夢中になって吹いていた記憶があります。
りりり りりー
女性/20歳/北海道/会社員
2025-05-21 17:38
ドラムやってます
やしろ本部長・浜崎秘書・リスナー社員の皆様お疲れ様です。読まれたら初です!
私は10代で結婚・出産し20代30代、自分に使える時間とお金がないことを覚悟してきました。40代になり自分に使える時間とお金が出来た時にそーだ!習い事をしよう!と思いふと小学校の発表会で3ヶ月だけ叩いたドラムが楽しかったのを思い出しネットで探して習い始めました。習い始めて7年、まだまだ上手ではありませんが、この年で少し上達したり褒められると嬉しいものですね♪
本部長・秘書も大人になって始めたことありますか?
ようさん
女性/47歳/神奈川県/会社員
2025-05-21 17:38
フラメンコのカスタネットを鳴らせます!
みなさんお疲れ様です!
フラメンコを踊っていました!
その時、両手に独特な形の黒のカスタネットを持って、
鳴らしながら踊るんです。
なので、フラメンコカスタネット出来ます!てへっ!
セビジャーナスをおどれますよー!
バルセロナオリンピックの頃の話です。
夜明け前のネコ
女性/61歳/神奈川県/祝!バツ2のWEBライター。
2025-05-21 17:38
春の演奏案件
本部長、秘書、リスナー社員の皆様、スポンサー様、お疲れ様です。
私が演奏できる楽器は、筝です。
高校の時、興味は無かったけど、友達について行って、
箏曲部を見学に行ったら、いつの間にか入部してました。
常に正座だし、弦が結構固く、それを演奏中押さえて転調させたりするので、結構ハードでした。マメも出来たし。
なんで入部したんだろ?
しかも、ひとつ上の代の先輩が上手かったので、大会に参加して、突破して全国大会に行ったり、忙しい部活でした。
夏休みなどの長期休暇も、部活でほぼ学校行ってました。
でもいい思い出、青春です。
筝はデカすぎるので、家にはなく、卒部とともに演奏する機会は無くなりましたが、楽譜は読めるので、多分今でもすこーし弾けるかな?と思ってます。
夏と秋
女性/45歳/東京都/会社員
2025-05-21 17:38
案件!パート2
わたしでは無いですが(それはそもそも案件なのか?笑)
姉が中学高校のブラスバンド部でユーフォニアムを吹き始め、高校では千葉県大会で2位の成績をおさめました。
それから、姉は仕事をしながらユーフォニアム、トロンボーンや、たまにオカリナなども携えて趣味の範囲でバンド活動をしています。
ユーフォニアムの音は低音で優しくて、私も吹けるかなと思い、子どものころ姉に借りて吹いてみたら、ぶーーーっ!!というオナラみたいな音しか出ませんでした。。。。
そして、肺活量が足りない、、足りなさすぎる。
大人になってからも何回かトライしてみましたが、いつもオナラの音なのです。。。、
すごいよ、、姉さん、、、
のりーた
女性/46歳/神奈川県/専業主婦
2025-05-21 17:37
本日の案件
やしろ本部長、浜崎秘書、リスナー社員の皆様お疲れ様です。
私は楽器はまるで弾けませんが、唯一ギリギリ演奏出来る楽器は『ウィンドマシーン』です。オーケストラや吹奏楽などで使用されることもある、風の音を発する楽器です。
趣味のお芝居で、効果音として使用する為に自作した物しか演奏?したとしかありませんが、ハンドルを回すだけなので誰でも音を出す事が出来ます。
本部長、秘書、これを演奏出来る楽器に入れても良いものでしょうか(笑)
誇り高き地球人カジータ
男性/44歳/東京都/会社員
2025-05-21 17:37
本日の案件
本部長、秘書、リスナー社員の皆様、お疲れさまです。
北岳さんのカホンからの丸の内サディスティック、五臓六腑に染み渡りました、大変ありがとうございます!!
私は椎名林檎さんのファンで、昨年のライブツアーに3回参戦したのですが、オーケストラ編成・特にハープがかっこよすぎて、その影響を受けて今年の1月からハープを習い始めました。キラキラ星、メリーさんの羊、チューリップ、そしてアメージンググレイスまでたどり着きましたので、ギリ「弾ける」と言っても嘘ではないと思います。
ハープの魅力はなんといっても「ハープセラピー」という言葉があるほど美しい音色、そして奏者側からすると、音を出すのが簡単、という点が挙げられます。バイオリンやホルンは正しく音を出すこと自体が難しいですが、ハープはとりあえず弾けばなんとかなります。
還付金ぱんぷきん
女性/33歳/東京都/会社員
2025-05-21 17:34
本日の案件
本部長、秘書、社員の皆様、お疲れ様です。
案件ですが…
私、トロンボーンを中学生の頃から、かれこれ35年近く演奏してます。(アマチュアです。)
今週末…日曜日に、所属する団体の演奏会があるのですが、練習不足で無事に乗り切れるか不安です。
演奏会後の打ち上げで美味しいお酒が呑めるよう、頑張ります!
かためのオムライス
男性/48歳/長野県/自営・自由業
2025-05-21 17:32