社員掲示板
フラメンコのカスタネットを鳴らせます!
みなさんお疲れ様です!
フラメンコを踊っていました!
その時、両手に独特な形の黒のカスタネットを持って、
鳴らしながら踊るんです。
なので、フラメンコカスタネット出来ます!てへっ!
セビジャーナスをおどれますよー!
バルセロナオリンピックの頃の話です。
夜明け前のネコ
女性/61歳/神奈川県/祝!バツ2のWEBライター。
2025-05-21 17:38
春の演奏案件
本部長、秘書、リスナー社員の皆様、スポンサー様、お疲れ様です。
私が演奏できる楽器は、筝です。
高校の時、興味は無かったけど、友達について行って、
箏曲部を見学に行ったら、いつの間にか入部してました。
常に正座だし、弦が結構固く、それを演奏中押さえて転調させたりするので、結構ハードでした。マメも出来たし。
なんで入部したんだろ?
しかも、ひとつ上の代の先輩が上手かったので、大会に参加して、突破して全国大会に行ったり、忙しい部活でした。
夏休みなどの長期休暇も、部活でほぼ学校行ってました。
でもいい思い出、青春です。
筝はデカすぎるので、家にはなく、卒部とともに演奏する機会は無くなりましたが、楽譜は読めるので、多分今でもすこーし弾けるかな?と思ってます。
夏と秋
女性/46歳/東京都/会社員
2025-05-21 17:38
案件!パート2
わたしでは無いですが(それはそもそも案件なのか?笑)
姉が中学高校のブラスバンド部でユーフォニアムを吹き始め、高校では千葉県大会で2位の成績をおさめました。
それから、姉は仕事をしながらユーフォニアム、トロンボーンや、たまにオカリナなども携えて趣味の範囲でバンド活動をしています。
ユーフォニアムの音は低音で優しくて、私も吹けるかなと思い、子どものころ姉に借りて吹いてみたら、ぶーーーっ!!というオナラみたいな音しか出ませんでした。。。。
そして、肺活量が足りない、、足りなさすぎる。
大人になってからも何回かトライしてみましたが、いつもオナラの音なのです。。。、
すごいよ、、姉さん、、、
のりーた
女性/46歳/神奈川県/専業主婦
2025-05-21 17:37
本日の案件
やしろ本部長、浜崎秘書、リスナー社員の皆様お疲れ様です。
私は楽器はまるで弾けませんが、唯一ギリギリ演奏出来る楽器は『ウィンドマシーン』です。オーケストラや吹奏楽などで使用されることもある、風の音を発する楽器です。
趣味のお芝居で、効果音として使用する為に自作した物しか演奏?したとしかありませんが、ハンドルを回すだけなので誰でも音を出す事が出来ます。
本部長、秘書、これを演奏出来る楽器に入れても良いものでしょうか(笑)
誇り高き地球人カジータ
男性/44歳/東京都/会社員
2025-05-21 17:37
本日の案件
本部長、秘書、リスナー社員の皆様、お疲れさまです。
北岳さんのカホンからの丸の内サディスティック、五臓六腑に染み渡りました、大変ありがとうございます!!
私は椎名林檎さんのファンで、昨年のライブツアーに3回参戦したのですが、オーケストラ編成・特にハープがかっこよすぎて、その影響を受けて今年の1月からハープを習い始めました。キラキラ星、メリーさんの羊、チューリップ、そしてアメージンググレイスまでたどり着きましたので、ギリ「弾ける」と言っても嘘ではないと思います。
ハープの魅力はなんといっても「ハープセラピー」という言葉があるほど美しい音色、そして奏者側からすると、音を出すのが簡単、という点が挙げられます。バイオリンやホルンは正しく音を出すこと自体が難しいですが、ハープはとりあえず弾けばなんとかなります。
還付金ぱんぷきん
女性/34歳/東京都/会社員
2025-05-21 17:34
本日の案件
本部長、秘書、社員の皆様、お疲れ様です。
案件ですが…
私、トロンボーンを中学生の頃から、かれこれ35年近く演奏してます。(アマチュアです。)
今週末…日曜日に、所属する団体の演奏会があるのですが、練習不足で無事に乗り切れるか不安です。
演奏会後の打ち上げで美味しいお酒が呑めるよう、頑張ります!
かためのオムライス
男性/48歳/長野県/自営・自由業
2025-05-21 17:32
案件
本部長、秘書、皆さまお疲れ様です!
私が演奏できるのは、フルートです。
中学生のときから、かれこれ30年近く一緒に過ごしています。
自分でも、こんなに長く続けているとは思いませんでした。
うちの学校は、なぜだかフルートだけがなく、フルート希望する人は自分で買う必要がありました。
小学生のときから、どーーーーーしてもフルートがやりたくて、親におねだりしたのを覚えています。
その額なんと20万円!
今考えると、続けられるかもわからない中1の私へよく買ってくれたよなぁと思います。
もうすでに、30年近く吹いてるから許しておくれ、天国にいる父上!!!!
これからも、きっと、一生吹いていきます。
あの時、フルートを買ってくれてありがとうございます!
ぷいぷい
女性/39歳/東京都/自営・自由業
2025-05-21 17:31
本日の案件
皆様お疲れ様です!
私はトロンボーンとピアノが弾けます♪
ピアノは職業柄弾く機会があり、今もわりとよく弾きます。
トロンボーンは高校時代に吹奏楽部だった時に吹いていました。卒業後、あまり吹く機会が無かったのですが、昨年末、園に高校生吹奏楽部がクリスマスソングを吹きにきてくれることになり!
十数年ぶりに私もトロンボーンを練習し一緒に吹かせてもらいました!
そんな機会が無いとなかなか触らないため、とっても楽しくて練習する時間自体もとても貴重でした。
娘も私がトロンボーンを吹くと、これ何⁉︎すごいね‼︎と大興奮でした(笑)
音楽って世代を超えて楽しめて本当に素敵だなぁと改めて感じる体験となりました☆
あいす大好き
女性/37歳/神奈川県/保育士
2025-05-21 17:30
本日の案件
本部長、秘書、スタッフさん、スポンサー様、リスナー社員の皆様、お疲れ様です。
本日の案件ですが、高校の音楽でアコギを習い、少年時代を弾き語りしたことを思い出しました。
歌と自分の声が大嫌いでそれまでの音楽の授業が苦手だったけれど、弾き語りは楽しめたのを覚えています。
使ってないアコギが実家にあったのでその後も時々練習していたのですが、一人暮らしを始めてからは騒音になってしまうかなぁと実家に置いてきてしまいました。
最近はオタマトーンという、音符の形の電子楽器が気になっています。なんだか気の抜けたカエルみたいな音がして可愛いですよ!
水月
女性/30歳/静岡県/会社員
2025-05-21 17:30



