社員掲示板

  • 表示件数

お仕事案件

私は、自転車通勤なので
雨や雪が、降らなきゃいいです。

走行中、傘をさせないので
レインポンチョに雨よけのサンバイザーを
被り、結構な距離を走行しています。

職場に着いたら館内に雫が垂れないように
持ち運んだり邪魔にならない所に
干したり、忙しい中、あれこれ余計な
時間もかかるので
降ってないのが、ベストです。

みぞれ降りの日は、最悪です。
濡れるし、手が、かじかんで
感覚が麻痺するし…
極寒の中、修行のような?
感じになってきます(ーー;)

ちーたん♥

女性/58歳/東京都/パート
2025-05-28 16:43

この天気がベストです

本部長 秘書 スタッフさん スポンサーさま 社員の皆さん お疲れさまです。
拙者トラックドライバーで毎日トレーラーを操縦しております。仕事するにはやはり「晴れ」がベストですね!晴れていれば路面も滑りにくいし視界もグッド!雨だと疲れ方も全然違います!雨の朝方と夕方から夜は視界が悪くてヤバス!しかしいくら晴れが良くてもトラックは窓ガラスが大きいので温室の中にいるみたいで夏はヤバスです!

館山の管制塔

男性/53歳/千葉県/会社員
2025-05-28 16:42

本日の案件

本部長、秘書、社員の皆様お疲れ様です。

草を刈ったり、物を運んだり外作業が多いのでベストの天気は曇りですかねー

暑い時期でなければ、
気持ちよく晴れた青空の下で汗を流すのは気持ちがいいですが、
これからの時期は晴れた日の外作業はキツくなってきますし、雨だと仕事にならないのでやっぱり曇りが一番いいかなーって感じです。

というか、
温暖化が進む中あとどれだけ晴れの日の外作業に俺の体が耐えられるのか⁈
なかなかに心配です。

ベーゴマ南米チャンピオン

男性/35歳/千葉県/福祉職
2025-05-28 16:40

お天気案件

本部長、秘書、リスナー社員の皆様お疲れ様です。
私のベスト天気は「薄曇り」です。
青い空は好きですが、この季節の晴れは暑く、
雨はお天気痛で体がかなりしんどくなり、
かと言って曇りだと雨が降りそうで不安だし、
でもやっぱりうっすら青空見えるくらいがいいので「薄曇り」がマイベスト天気です。
ちなみに夜なら晴れが一番ですね!
星空がよく見えるくらい空気が澄んでればなお良し!って感じです。

午後から仕事のあず

女性/42歳/東京都/パート
2025-05-28 16:34

本日の案件

本部長、秘書、リスナー社員の皆様
お疲れ様です!

仕事をする上でのベスト天気ですが、
私は基本的にオフィス内でのデスクワークなので、どの天気でも大丈夫です。
ですが毎日出社するので、朝から暑いのは勘弁ですね。

焼けたパンにボブサップヌリヌリ

男性/33歳/神奈川県/会社員
2025-05-28 16:20

本日の案件

本部長、秘書、リスナーの皆様お疲れ様です
私は病院勤務医なので自分自身はどんな天気でも関係ありません
ただ、赤ちゃんをつれていらっしゃるお母様、ご家族のことを考えると暑くない晴天だといいです

みつかのずみ

男性/20歳/北海道/会社員
2025-05-28 16:14

本日の案件

本部長さん、秘書さん、リスナー社員の皆さんお疲れ様です
毎日職場で聴いてます

ラーメン屋をやっていますが、
初夏に入りつつある今は、
天気が雨や曇りの日の方が来店して頂きやすいです

近年の異常な暑さにより、
ラーメン店も夏はかなり厳しく
最近では春先から冷やし系のメニューを
はじめているラーメン屋もあるくらい
世間が暑さに敏感になっているのを
ひしひしと実感してます

ただ、ラーメンは水分、塩分
を同時に補給出来る夏に打ってつけの
料理なので夏の暑い日にこそ
是非ラーメンを食べて頂きたいです

夏になるに連れて厨房も灼熱に
なりますが、頑張って営業するので
天気に関係無くよろしくお願い致します

ヒーロー大好き

男性/35歳/埼玉県/飲食業
2025-05-28 16:13

本日の案件

本部長、秘書、スタッフの皆さんお疲れ様です。
自分の仕事のベストな天気は、丁度今の時期の曇りの日です。
鹿児島の養豚場で、働いていますが、豚さんたちは、大きさによって、最適温度が異なり、子豚は寒さに弱く、親豚は暑さに弱いので、春の時期で寒暖差がない今の時期が病気も少なく大きくなるのも早いです。
もちろん、現代は、温度、湿度は機械でコントロールしますが、やはり日々の天気に合わせて勘で設定をステージごとに変えています。一人で約3500頭のお世話をするので、気が抜けません。30年ほどやってますが、雪や台風の時は泊まりがけで頑張る時もありました。なので皆様、豚肉は残さず食べてね!

もりてつ

男性/60歳/鹿児島県/会社員
2025-05-28 16:12

案件

皆様お疲れ様です

仕事がしやすい天気は、薄雲です

放課後等デイサービスでの仕事には、学校や家庭への車で送迎があります。
天気が良いと、帰りは夕日が眩しくて運転しずらいです。
サングラスをかけて、うっかり保護者対応すると感じ悪いので、サングラスはかけないようにしています。

また、紫外線に弱い子達にも薄雲が良いです。
日差しが強いと日焼け止めを塗っていても限界ありで、施設に着いてすぐに患部を冷やさないとダメなこともよくあります。

雨は、送迎の時が大変です。
子どもたちを濡れないように傘をさしたり、車椅子にカバーかけたりします。
そうするとわたしはずぶ濡れになります。
風邪ひいたこともあります。
かといって、カッパを着ると邪魔なので、着るのをやめてしまいました。

風が強いと、子どもたちの帽子や空の手提げカバンが飛ばされます。

雪の日は、子どもたちが喜びすぎて、車に乗らないし施設の中にも入りません。
雪遊びが始まってしまいます。大変です。

なので、穏やかな薄雲の日が嬉しいです

ももんがのる

女性/54歳/岐阜県/会社員
2025-05-28 16:11

本日案件

みなさまお疲れ様です。
私は路線バスの運転手をやっていますが、意外にもベストなお天気は雨です。
理由はただひとつ、少しでも稼げるからです!
雨が降ると、運転している自分もびっくりするくらい遅れます。
傘を閉じて乗り、傘を広げて降りる。この動作を何百人がしていたら当然です。
さらに、雨の日は普段バスに乗らないお客様もいますので、チャージ不足は必ずあります。
そんな中、雨なのでスピードも抑えて走りますし、駅前だと送迎の車などで混んでしまいますので、終点、あるいは営業所に着く時間は30分以上遅れるのはザラにあります。
もちろん休憩時間も削られますので大変なのですが、この遅れ時間が休憩に食い込むと、労働時間、サラリーマンで言う残業代となります。
例えば、38分遅れで休憩に入ると、38分残業したこととなります。
これが私にとっては美味しい!
初めの頃は雨が降ると嫌だなぁと思っていましたが、「遅れてお金が貰える仕事も珍しいな」と発想を変えてから、雨も悪くないなぁと思いました。
車内の空気は大変重たくなりますが、今ではチャージ不足のお客様がいると、頭の中で「チャリンチャリーン」と音が鳴ります。
これから梅雨本番ですが、雨の中ルンルンは運転手がいたら、それは私です!
いつもお待たせして、申し訳ございません!

ちゃんしん

男性/34歳/千葉県/会社員
2025-05-28 16:10