本日案件
みなさまお疲れ様です。
私は路線バスの運転手をやっていますが、意外にもベストなお天気は雨です。
理由はただひとつ、少しでも稼げるからです!
雨が降ると、運転している自分もびっくりするくらい遅れます。
傘を閉じて乗り、傘を広げて降りる。この動作を何百人がしていたら当然です。
さらに、雨の日は普段バスに乗らないお客様もいますので、チャージ不足は必ずあります。
そんな中、雨なのでスピードも抑えて走りますし、駅前だと送迎の車などで混んでしまいますので、終点、あるいは営業所に着く時間は30分以上遅れるのはザラにあります。
もちろん休憩時間も削られますので大変なのですが、この遅れ時間が休憩に食い込むと、労働時間、サラリーマンで言う残業代となります。
例えば、38分遅れで休憩に入ると、38分残業したこととなります。
これが私にとっては美味しい!
初めの頃は雨が降ると嫌だなぁと思っていましたが、「遅れてお金が貰える仕事も珍しいな」と発想を変えてから、雨も悪くないなぁと思いました。
車内の空気は大変重たくなりますが、今ではチャージ不足のお客様がいると、頭の中で「チャリンチャリーン」と音が鳴ります。
これから梅雨本番ですが、雨の中ルンルンは運転手がいたら、それは私です!
いつもお待たせして、申し訳ございません!
ちゃんしん
男性/34歳/千葉県/会社員
2025-05-28 16:10