社員掲示板
入院中
先月末に続き、また23日〜入院中です。
薬の効果が出て週末には退院出来そうです。退院後は痛みなく日常生活が送れますように…
yuka~ンヌ
女性/61歳/東京都/パート
2025-05-29 16:47
本日の案件
本部長。秘書。リスナー社員の皆様お疲れ様です
正義の味方案件ですが
私はみんなが最後にとっておくトイレ掃除を
率先してやってます
お家のトイレはもちろん
職場のトイレもピカピカに磨いてます
トイレが綺麗だと嬉しくなりませんか
自分が使うんだから気持ちよく使いたく
毎日ピカピカにしてます
ゆっこち-
女性/50歳/東京都/看護師
2025-05-29 16:39
本日の案件
本部長、秘書、皆様お元気さまです
こっそりとこっそりとですよ
愚痴だけを吐き出したい用のメニューがあります
世の中、言えないストレスや悩みがあって、吐き出したいけど吐き出せない、吐き出したらどう思うんだろう‥って方もいらっしゃると考えています。
なので、ただ愚痴を吐き出していいよ!話しきくよ!というメニューがあります
浸透もなかなかありませんし、そこまでできた人間ではありませんが、そんなメニューがあってもいいじゃん、聞いてあげたい、誰か聞いてよ、ストレスや悩みを溜め込んで、辛くなるくらいなら、ここが、私が少しでも心の拠り所になれればいいなーって思っています。
ぜひぜひ、お待ちしておりますm(_ _)m
千葉の美ラクダ
男性/35歳/東京都/自営・自由業
2025-05-29 16:34
本日の案件
本部長、秘書、リスナー社員の皆様、お疲れ様です!
私が、世の中のためにやっている小さなことは「人に親切にする」です!
仕事であれば、相手の時間を取らせないように工夫をしたり、プライベートでも、相手からの相談も基本乗るようにしています。
親切にされたことは覚えてますし、これからも心がけていきたいと思います。
グリーンスター
男性/28歳/東京都/会社員
2025-05-29 16:32
案件?
世の中のため、、?
かはどうか謎ですが
私は、おもしろくないよりも、おもしろい方が大事だと思います
積極的だ、内向的だ、人それぞれどちらも魅力的だと思います
真面目だ、不真面目だ、人それぞれ経験してきたことが違うから当然だと思います
ただ、おもしろいに限っては、おもしろいほうが、いい!
だけど、おもしろいことは、正義の味方ではない!
優しいホタテ
女性/42歳/千葉県/自営・自由業
2025-05-29 16:24
小さな小さな良い事
本部長さん、秘書さん、リスナー社員の皆さんお疲れ様です
毎日職場で聴いてます
僕のやっているとてもとても
小さな良い事ですが、
「出された食事は必ず綺麗に食べる」
ことです
以前飲食業でお世話になった
先輩から教わったことで、
「出せれた食事は必ず綺麗に食べる事で、
ゴミが出ないし小さなSDGsに繋がる
し完食は作ってくれた人への感謝の表現」
と、教わったことがあり
それ以来、家族でごはんを食べに行く時も、自分が綺麗に食べるのはもちろん
娘達が残しても代わりに食べてあげる
ようにしています
残飯処理と言われようが、
意地汚いと言われようが
自分が出来る小さなSDGsは
今後とも継続していきます
ヒーロー大好き
男性/35歳/埼玉県/飲食業
2025-05-29 16:20
世の中の正義案件
ペットボトルを捨てる時は必ず水ですすいで洗ってからリサイクルボックスに入れます。
以前、ニュースで回収したペットボトルが飲みかけや少しでも残ってるとゴミとして廃棄されると知ってからは、洗ってリサイクルに出す様にしてます。
職場のみんなにも洗ってから出さないとリサイクルにならないらしいよとコツコツと啓蒙活動をしてます。少しでもエコな社会になったらいいなと願いを込めて地道な活動してます。
大福たらふくたべたい
男性/51歳/千葉県/会社員
2025-05-29 16:18
本日の案件
本部長、秘書、リスナーの皆様 お疲れ様です 63歳男性 みつかのずみと申します
わたしが世の中のためにおこなっている小さなことは、声をかける です
都内は外人のかたもおおく、たちどまって地図をみている方も少なくありません
そんなときは声をかけます。豪州からこられたご夫婦と目的地が一緒でそれから30分くらい電車を共にしたこともあります。銀座のホテルに帰るところだそうです。これから銀座の鮨を食べに行くのでお勧めのお店を聞かれたこともありました。さすがに当日なので予約できたかわかりませんが、お店の名前と電話番号は伝えましたよ・・金ならあるといわんばかりだったので、私も連れて行ってといったらよかったなぁ
みつかのずみ
男性/20歳/北海道/会社員
2025-05-29 16:18
正義の味方案件 〜世の中のためにやっている小さなこと〜
本部長、秘書、リスナー社員のみなさん、お疲れ様です。
私が密かにやっている正義、それは「誰もいない部屋の電気を消すこと」です。
きっかけは、小学生のときに任された「電気係」。授業が終わり、移動教室のたび、最後に教室の蛍光灯をパチンと消す。たったそれだけの役割でしたが、1年間続けたせいか、すっかり身につきました。
あれから20年以上。
今でも誰もいなくなった部屋を見つけると、無意識にスイッチを確認してしまいます。
ちょっとした節電、ささやかな自己満足。でも、誰もいない明るい部屋を真っ暗にすると「今日もいい仕事したな」とほんのりうれしくなるんです。
今日も私は、誰に見られることもなく、こっそりと「電気の味方」をしています。
ばんばんばん
男性/37歳/神奈川県/会社員
2025-05-29 16:14
「正義の味方案件 〜世の中のためにやっている小さなこと〜」
本部長、秘書、リスナー社員さんお疲れ様です。
私がコツコツとやっている小さい事は
「ペットボトル」のキャップを集めです。
本当に些細な小さな事ですが、出先で飲んだ際に持って帰るだけですので、もう15年続けています。
世界の子どもワクチン協会等に寄付させると聞いてから
少しでも役に立てるならと始めました。
役所等に回収ボックスが有るので、ポンと入れるだけです。
とても簡単なのでこれからもコツコツ続けていきます。
ちょちょと一緒
女性/38歳/千葉県/パート
2025-05-29 16:14