社員掲示板

  • 表示件数

曲がってるのが苦手

主に社内ですが…曲がってたり、弛んでる掲示物が許せないんです
キレイにまっすぐピンと張ってる状態に…目のついたものは全て治します

骨の髄まで二階堂炭酸割

男性/53歳/東京都/自営・自由業
2025-05-29 10:54

なんかモヤモヤ(´ε`;)ウーン…

正義の味方
だから、なぁーんかねぇ…

私、こんな良いことしてるンです(^^)v
褒めてほめて〜♪
って(^^)

その方がレスしやすいンじゃね(笑)

あくまでも個人の感想でございます〜ƪ⁠(⁠‾⁠.⁠‾⁠“⁠)⁠┐

横・1520

男性/56歳/神奈川県/会社員
2025-05-29 10:53

本日の案件

皆様お疲れ様です!

正義の味方と言うとおこがましいのですが
僕が密かにやっている事は
倒れている自転車を起こしている事です。

歩道等で倒れた自転車は歩行の妨げになったりする事と
チャイルドシートが付いた電動自転車等は
結構重たいので、お子さんを連れたママさんは
起こすのも大変だと思うので余計なお世話かな?と
思いつつ起こしています。

ノブーン

男性/48歳/東京都/会社員
2025-05-29 10:45

本日の案件

本部長、秘書、リスナー社員の皆様、お疲れ様です。

私が自動車の運転時に心掛けているのは、"渋滞吸収運転"です。これは、渋滞時に前の車と適度に車間をとり、ブレーキを踏む回数を出来るだけ減らすことで、徐々に渋滞が解消していく仕組みで、科学的にも証明されています!!

側から見ると、妙に車間距離をとっているように思われるかもしれませんが、実は皆さんのためにコッソリやっているんですよー笑

ハマのちべっと

男性/24歳/神奈川県/学生
2025-05-29 10:39

正義のみかた案件


今日食べる物は、お勤め品を
買うようにしています。
食品ロス廃棄品を無くし
行きたいですよね。
地球に優しいおぢになりたい
ですよね。




はくすいⅡ

男性/59歳/東京都/会社員・時々なんちゃって現場職人
2025-05-29 10:27

本日の案件

本部長、秘書、社員の皆さんお疲れ様です。
 
私がしていることは、成分献血です
以前から検血バスなど見かけると時々参加してましたが、40代に入り子供も手を離れ、時間にも余裕ができ、健康管理の1つとして、本格的に検血ルームに通い始め、先週で108回を迎えました。
100回を目標に、食事や体調管理をしてベストの状態で献血できるように意識したので、良い習慣が身に付き体調もよく、血液の検査データーも確認でき自分の体と向き合えるのも嬉しいです
誰かのために出来る事、募金もそうですが、病気やケガで困っている人の少しでも助けができるようにこれからも、体調管理をしながら通います


みゃーちゃん

女性/54歳/東京都/会社員
2025-05-29 10:23

いいことしてるよ案件

毎日欠かさずスカロケを聞くことです。

笑うことが少なくなってきました。テレビも面白いものがあまりないし、お笑い系も自分の感性に合うものが少ないです。笑えるのはアンガールズぐらいです。
でもスカロケ中は笑わせてもらっています。1日の中で少しでもリラックスして笑う私。1ミリ程、世の中の役にたっていると思いますよ!
スカロケ、ありがとうございます。
(たまにイラっとさせてくれるのも良い刺激です。)

やしこちゃんは最近はお元気でしょうか?
お会い出来なくて寂しいです。

オレンジのおんぷ

女性/59歳/東京都/アルバイト
2025-05-29 10:18

案件

正義の味方案件!世の中のためにやってる小さなこと
本部長、秘書、リスナー社員の皆様お疲れ様です!
私が世の中のためにやってる小さなことは、
電車に乗った時、席が必要な人が立ってないか
こっそりとキョロキョロする事です。
というのも自分が妊婦の時、まだお腹がそんなに
目立ってなかったけど妊婦マークを見て
席を譲ってくれたサラリーマンの方に体も心も
救われたからです。私もそんな人になりたいと、
お年寄りはもちろん、妊婦マークつけてる人は
いないかな、と席に座る時はアンテナを張って
座っています(笑)今はそんなに電車に乗ることは
ありませんが、満員電車の中の妊婦さんは
お腹も潰されちゃうし、貧血とかも心配なので
みんなで配慮できればいいなと思ってます♩

ちゃこまる

女性/28歳/神奈川県/会社員
2025-05-29 10:09

本日の案件

本部長、秘書、献血をしてくださっている社員の皆様

お疲れ様です。

出産時の大量出血で生死を彷徨い、輸血で助けていただいた経験があります。

ご恩返しに自分も献血をしたいのですが、現在の医療では輸血を受けた人は献血ができません。献血車を見つけると念のため確認してみるのですが、まだその時ではないそうです。

夫は狂牛病が流行った時に海外にいたとかで献血できないと言っています(針が怖いんじゃないかな?)。息子はまだ献血できません。

今、皆さんの投稿を読んでいて、献血をしてくださっている社員の皆様が多くいらして、本当に頭が下がる思いです。

皆様に幸あれ!そしてご健康で!いつもありがとうございます!

キヅキノヒロコ

女性/50歳/神奈川県/会社員
2025-05-29 09:48

本日の案件

本部長、秘書、隊員社員の皆様

お疲れ様です!

自分も息子が赤ちゃんの時にたくさん助けていただいたので、外に出る時はアンパンマンや電車や可愛い動物のシールを持ち歩くようにしています。

電車の中や駅のホーム、保育園の前などでイヤイヤを発動している赤ちゃんや子どもを見た時に、ささっと寄って行ってママさんパパさんに許可をとり、泣いている子の手の甲に話しかけながらシールを貼ってあげます。

きょとんとしたり、びっくりして泣き止んでくれることがあります。または、誰この知らないおばちゃんは〜!!と警戒心を丸出しにしてママさんやパパさんにがっしりとしがみつく子もいます。

みんな可愛い。みんな順調に育ってます。

順調に育ってますね〜!頑張ってますね〜!こんな可愛い時はあと少しだからね〜!とママパパにお声がけして去るようにしています。

歳を重ねると、お節介が滲み出てくるもんですね。声をかけることにも恥ずかしさがなくなって、気になったらサクッと声を掛けるようにしています。

キヅキノヒロコ

女性/50歳/神奈川県/会社員
2025-05-29 09:41