社員掲示板

  • 表示件数

案件

お疲れ様です。

私はほぼ毎日運転しているのですが、車線変更してくる車を必ず受け入れたり、お店から大通りへ出てくる車がいたら自分の車の前に入れたりするようにしています。

私自身、道を覚えるのが苦手だったり、ここは右車線にいなきゃいけなかった〜失礼します〜という感じでご迷惑おかけすることもあるので、自分も心に余裕をもって運転しようと心がけてます。

ちるは

女性/33歳/埼玉県/会社員
2025-05-29 09:35

本日の案件

本部長、秘書、社員の皆さんお疲れ様です。

私の正義の味方案件は、献血に協力していることです。
病院や世界中で困っている人に役立ててもらいたいと思っています。
また血液検査もでき、自分の健康状態を知ることができるので、生活の見直しができます。
これからも献血に協力していきます。

としキング

男性/33歳/東京都/会社員
2025-05-29 09:08

コソコソやってます

お疲れ様です!

私がやってる小さな事なんですが…スーパーなどで放置されているカゴやカートを片付ける事です。
袋詰め台の上にちょこんと置かれた使用済みのカゴや、駐車場の片隅に放置されたカートってちょこちょこあるじゃないですか。

あれ、見つける度に片付けてます。
袋詰め台に放置されてるとそこだけ使えないですし、周りの人片付けないし、駐車場のカートなんて、強風に煽られて動いてしまったら車にぶつかるなぁ、なんなら通路に出ちゃって事故とかあっても怖いよな……と思ってしまいます。

なので、わざわざ探しに行くとかはしないけど、見つけたらなんとなーく片付けています。褒められるような事では無いけれど、今後もなんとなーく続けようと思ってます

全力ダッシュしらたま

女性/30歳/東京都/会社員
2025-05-29 08:59

正義の味方案件 〜世の中のためにやっている小さなこと〜

本部長、秘書お疲れ様です。
私が世の中のためにやっている小さな事は、長野県の竹で作ったトイレットペーパーを使うことです。竹100パーセントのトイレットペーパーは、漂白剤を使わないので環境に優しいですし、プラスチックフリーの段ボールで送られてくるサブスクサービスを利用しています。
値段は少し高いかも知れませんが、1ロールの長さが市販のものより長いので、さほど気になりません。竹の堅さは無く、拭き心地はむしろ良い方だと思います。

ふわふわクッキー

男性/52歳/東京都/自営・自由業
2025-05-29 08:57

正義の味方案件

皆様、お疲れ様です

なんだか
正義という言葉にちょっと抵抗が

私が正しいと思うことと
あなたが正しいと思うことが違っていたら
どちらかが正しくて
どちらかが間違っていることになるのでしょうか

考えれば考えるほどわからなくなりました

ポーメリ

女性/69歳/神奈川県/自営♪アクセサリー制作&販売♪
2025-05-29 08:52

案件。

皆さま、お疲れ様でございます。
世の中のためにやってる小さなこと 案件。
開けっ放しの引き出しをそっと閉めることや
立ち上がった時のままの椅子をそっと机の中に押し込むこと、
あとは中途半端に開けきっていない引き戸を開けきるか閉めておく
なんてことをやっています。なるべくさりげなく。
動線で肩やスネ、モモがあたる所なんですよ、このあたり。

いっきょう

男性/49歳/静岡県/何でも屋
2025-05-29 08:51

正義の味方

昭和の私
多くのマンガやアニメで
教えられた気がします

そうね
黄金バットとかパーマン
アトムなんかもそうだね

まだあるなビックXに鉄人28号
スーパージェッターなんかも…
時代劇なんかその典型かな

善と悪がハッキリしていて
分かりやすかった

2000年位からかな
身内の中に紛れ込んだスパイや
裏切りが増えて来て
複雑化して面白い反面

人が信じられなくなると言う
猜疑心が生まれて仕舞いました

犯罪が複雑化の……

私は普通でいたいです〜〜♪

ジャン ・マイケル

男性/66歳/埼玉県/会社員
2025-05-29 08:51

案件

おはようございます!


私、良いこと何にもやってないな・・・
なかなか出てきませんでした。


絞り出して見つけた一つ。

会社のトイレで手を洗って、
ペーパーで手を拭いた後、
そのペーパーで洗面台の飛び散った水滴をさっと拭くことです。

残念ながら、ペーパーが無いトイレでは出来ませんが。

宇宙の秘密は緻密なはちみつ

女性/50歳/東京都/パート
2025-05-29 08:49

正義の味方案件 〜世の中のためにやっている小さなこと〜

本部長、浜崎秘書、リスナー社員の皆様、お疲れ様です

小さないい事、献血やってます

家内が以前、献血で命を助けられました

輸血を受けると献血する事が出来なくなります

献血は元々家内が長年やってきた事

その意思と感謝を込めて、できる範囲で献血やってます

おのぼり

男性/50歳/神奈川県/会社員
2025-05-29 08:48

小さいこと案件

以前、スカロケの掲示板から
知って感心したことを実践しています。

スーパー店内でロール状のビニール袋の端を
探すのに、くるくる回したり、
(老眼で)切れ目が見つけられなかったり
ストレスになる事がありますが
その方が実践されていることは
「余分に出して端っこを垂らしておく」ことで
端っこが、一目瞭然という親切です。

引きちぎる時に長めにして引っ張れば
本体に触れることなく端っこが垂れるので
衛生的にも問題なし、です。

ロールが低い場所でかがんで探したり
反対に頭上の高い場所にあって
なかなか探せないストレスから解放されます。

みんなが、やれば、みんなが解放されるのですが
とりあえず気づいた人から実践ってことで
世の中のために、小さいこと、やってます♪
(*^-^*)V

ちーたん♥

女性/58歳/東京都/パート
2025-05-29 08:46