社員掲示板
正義の味方案件 〜世の中のためにやっている小さなこと〜
本部長、秘書、リスナーの皆様お疲れ様です。
私がやってる正義の味方は自転車ルールを守ることです。
当たり前のことで前から真面目に守ってきましたが、最近教習所で車を運転していて思ったことが自転車乗ってる人が思ってたより怖いんだと実感!
運転してると歩道と車道の間にある細い所をすいすいーと通っていったり。教習中はヒヤヒヤしてました。
自転車ルールが見直されるという報道がありましたが、車用の信号が赤信号で私が停まってても颯爽と進んで行く人やながらスマホも割といたり…。
ルール守ってない人見るとモヤモヤしますが、私は自分に自信を持ってこれからも自転車を乗っていこうと思います!
おなつ
女性/33歳/東京都/会社員
2025-05-29 08:43
案件
お疲れさまです。
妻が妊婦だった時、とても大変だったという話を聞いてから、電車の中で自分が座っているときに妊婦さんを見かけたら席を譲るようにしています。
普段はむすっとしているとよく言われる僕ですが、精一杯のスマイルと心からのエールを込めてます!
まほまほぱぱ
男性/37歳/神奈川県/自営・自由業
2025-05-29 08:40
案件
本部長、秘書、リスナー社員のみなさん、お疲れ様です!
本日の正義の味方案件ですが、
私の旦那さんがやっている、ちょっとした“正義の行動”があります。
それは、駅やショッピングモールのエスカレーターで「右側に立つこと」。
実は以前、エスカレーターを急いで駆け上がってきた人が子どもにぶつかるという、危ない経験がありました。それ以来、「エスカレーターは歩く場所ではなく立つ場所」という考えのもと、旦那さんは意識して右側に立つようになりました。
「左側に立ち、右側は急いでいる人のために空けておく」という、暗黙のルールのような文化が根強く残っている日本で、旦那さんは諦めずに右側に立ち続けています。
私はというと、逆にぶつかられそうでヒヤヒヤしてしまい、結局、階段を使ってしまうのですが、そんな旦那さんの信念には、ちょっとだけ感心しています。
ちいかわでいうとうさぎ希望
女性/41歳/東京都/会社員
2025-05-29 08:38
眠気
おはようございます
まだ頭が眠いです
この3日間色々あって疲れてますね
寝ても3時位に目覚めることもあるので嫌になります
残り2日ですが、何も悪いことが起きないよう先を予測したり正確に仕事できるようにしたいです
khira
男性/33歳/愛知県/会社員
2025-05-29 08:23
本日の案件
本部長、秘書、社員の皆様、お疲れ様です。
昨夜、友人と話していて、自分のプライドと夢、どっちが大切なの?と言われ、はっとしました。
自分がどうしたいのか、そのためには何をしないといけないのか、きちんと考え行動することが大事だと痛感した夜でした。
「こんなに仕事できない人だったの!?仕事はできるの知ってるけど!私生活において!」…そう思うよね~!私もびっくり!!
さて、本日の案件ですが、振り返ると最近は小さないいこと、できていないような気がします。
中高生の時や、以前の職場では、
・必ず横断歩道を渡る(斜め横断をしない)
・ごみ捨てや黒板消しを率先して行う
・職場の敷地内で安全確認の徹底
・できる業務/他部署のフォローは全力で
など、もちろん自分の為なのですが、それでも「誰かのためになること」をしようと思えていた自分がいました。
一方で、最近は些細なことにイライラして、周りをうらやんでばかり、これを書きながらも「だって前とは環境が違うから…」と言い訳をしている、嫌な自分がいます。
頑張れない自分、正義を大事にできない自分、情けないです。
前の自分のほうが好きでした。
自分を顧みる機会になる、とてもよい案件を設定していただき、ありがとうございます!
とりあえず、今日は会社の複合機のタッチパネルを消毒しました!私はきれいなほうが好き、というだけですが!
昨夜、今朝の案件と、もう少し自分の生活をきちんと振り返って生きていこうと感じた瞬間でした。
本日もよろしくお願いいたします!
いろは
女性/24歳/千葉県/会社員
2025-05-29 08:20
正義の味方案件 〜世の中のためにやっている小さなこと〜
本部長、秘書、皆様お疲れ様でございます。
本日の案件について書き込みさせていただきます。
私はスーパー銭湯によく行くのですが、大浴場に入る前に必ずトイレで用を足しています。
その際、バラバラになっている便所サンダル3足ほどを、次の人がはきやすいように全てからトイレを出るようにしています。
スーパー銭湯以外でも、飲食店など何足かサンダルがあるトイレでは、トイレが混み合っていない場合を除いて、揃えてから出るようにしています。
おそらく、15〜20年前に居酒屋でアルバイトしていた時の癖なのかもしれません。
鯖クイック
男性/39歳/東京都/会社員
2025-05-29 08:18
あ!
案件、正義の味方だったんだ笑
そのあとの「いいこと」だけに目が行ってしまって書き込んじゃった!正義の味方かどうか分からないな笑
見落としてしまってつかれてるのかな笑
ごめんなさい。
てつおの母
女性/45歳/神奈川県/専門職
2025-05-29 08:17
小さなこと案件
おはようございます
私がよく行くスーパーはカートが3列に別れて並んでいます。
そこからカートを持ち出して、そこに戻す。
使い終えて戻す時は3列のバランスを考えて、
1番少なくなっている列に戻すようにしています。
女子高生で制服のスカートが短い子が階段を登っている時や
上りのエスカレーターにいる時は、
すぐ後ろにポジションをとってガードしています。
おばさんの私、スカートが短い女の子がとっても心配になっちゃうんです(^◇^;)
かよよん
女性/58歳/神奈川県/専業主婦
2025-05-29 08:15
世の中のため案件
本部長秘書おつかれさまです。
小さなこと何してるかなと思い返してみました。
おととい、オフィスの廊下に落ちているゴミを拾って捨てました。
横断歩道が青でも、曲がりたい車が待っていると小走りしてしまいます。
街の中で手動のドアを開けたら、後ろの人のためにドアを押さえておいて、ドアのところでバトンタッチします。
ミスドで買い物をするとき、最初に「全部で6個で持ち帰りです」と言ってから注文します。
お店で買い物するとき、ポイントカードは先に用意してからレジに行くタイプです。
階段やエスカレーターで、ミニスカートの女の子のすぐ後ろに立ちがちです。
いいことしてると思っていませんが、自分が気になってしまうのでやってしまいます。
てつおの母
女性/45歳/神奈川県/専門職
2025-05-29 08:14
正義のみかた案件
若い頃は、献血へよく行って
ました。
今は、以前スカロケで紹介されてた
ゴミは、小さく をもっとうに
して食品トレーも洗ってスーパーへ
これもスカロケで紹介されてた
女性に好感もたれる行動
ペットボトルのラベル剥がして
捨てる、フタ分別がある際は
分けて捨てるを行っております。
後は、地球に優しくをもっとうに
生きておりますおぢです。
はくすいⅡ
男性/59歳/東京都/会社員・時々なんちゃって現場職人
2025-05-29 08:13