社員掲示板

  • 表示件数

本日の案件

本部長、秘書、社員の皆さんお疲れ様です。
自分が小6の頃、父が車の免許を取りました。
そして我が家にやってきたのは中古のカローラ。
免許取り立てで昔はミッションの車しかなく、
週末は近くの全面開通してないバイパスの坂道で練習して近くの河原でお弁当を食べるのがルーティンでした。
自分達の役割は後続の車がいないか確認するのが役目で「ゴー」と声かけると一旦停止しては発進の練習。
発進の時のドキドキ感はちょうど河原のカーラジオから聞こえてきた中森明菜さんの「スローモーション」と共によみがえります。

麦わらのおじさん

男性/53歳/静岡県/自営・自由業
2025-06-02 16:47

本日の案件

皆様お疲れ様です。

私の思い出の道は
地元の とある歩道です。
私の地元は「緑道(りょくどう)」と呼ばれる道が
住宅街〜公園や小中学校まで整備されており
通学やお買い物や公園に行く時に
車道を横断することなく
安全に移動できる歩道として使われています。

私も小学生の時、学校から離れた場所にある学童保育まで緑道を使って行っていました。
雑草で遊んでみたり、四つ葉のクローバーを探したりしながら行っていました。
途中に歩道橋があり、歩道橋の真ん中にさしかかると立ち止まって歩道橋からの景色を暫く見るのが日課でした。
駅まで続く真っすぐの車道と空と街路樹が今でもハッキリと思い出され、四季折々の木々の風景が記憶に残っています。
2km弱の道のりを小学生低学年の私が1人で通うことに、両親は勇気が必要だったと、自分が親になって初めてわかります。
しかし、緑道があったから、両親も勇気を出して学童保育に行かせることが出来たのだと思います。

色々な風景が記憶残る学童保育までの緑道が、私の思い出の道です。

早くしなさい!が口癖

女性/52歳/千葉県/看護師
2025-06-02 16:44

思い出の道路案件と聞いて

本部長、秘書、リスナー社員の皆様、お疲れ様です。
私が大学生のとき、当時付き合っていた同じ大学の彼女が実家暮らしだったのですが、家の近くの道の話になった際、「国道51号を曲がって…」と聞いてびっくり!私が住む千葉の実家の近くにも国道51号が通っていたのです。
あの道をまっすぐ行けば、彼女の家に着くってこと!?と驚いた私は、その週末、原付で会いにいくことを決意。当時免許が無かったため、苦肉の策でした。
トラックに煽られながら時速30kmで走ること2時間半。なんとか着いて、彼女と少し話し、くたくたで帰った記憶があります。そんな彼女は今…、どこで何をしているかわかりませんし、その時話した内容も覚えていませんが、当時走った道とすごいスピードで抜いていったトラックは忘れられません。
なお、結婚した現在、茨城県に住んでいますが、今の家の近くにも51号が走っており、縁が深い道だなあとしみじみ思います。

ちばらきっこ

男性/35歳/茨城県/会社員
2025-06-02 16:44

本日の案件!

本部長!秘書!社員の皆様お疲れ様です!
本日の案件ですが、私の思い出の道は、みなさん交通情報で等でよく耳にする「国道246」です。
私は神奈川県厚木市に住んでいます。中学生の頃、国道246の案内標識の看板を友人とみた時に「渋谷」と書いてあることを発見しました。
案内標識に書いてあるのであれば、そこまで遠いいわけないし、テレビでよく見る渋谷に行ってみたい!と思い、友人と自転車で渋谷まで向かう事にしました。
ただ東京までの道のりは遠く、3つ隣の市まで自転車で行きましたが一向に東京に辿り着かないので諦めたのはいい思い出です。
今ではスマホで所要時間や距離が調べられるので、こんな無謀なことはしないと思いますが、辿り着かなくてもそれはそれでいい思い出です。

ヨコジャン

男性/31歳/神奈川県/公務員
2025-06-02 16:38

「道路が主役案件~ あの道路にあの思い出あり〜」

本部長、秘書、リスナー社員の皆様、スタッフの皆様、スポンサー様、お疲れさまです!

免許を取ったら、彼女とドライブしたい道路がありました。

それが『中央道』。

『右に見える競馬場、左はビール工場』

松任谷由実さんの『中央フリーウェイ』を聴いて以来、いつか彼女を乗せて、曲を聴きながら中央道をドライブしたい(*´∇`*)

そんな夢が叶ったのが大学4年生の時。

当時付き合っていた彼女と、
夜、中央道 府中あたりをドライブした時、
右手に東京競馬場、
左手にビール工場、
そして助手席の彼女を見た時、
ユーミンの歌詞の中にいるようで、とても嬉しかったです。

そして、その時ドライブした彼女が、今の、私の、、妻です(*´∀`*)

千葉県の私の実家から、岐阜へ帰る時、中央道 府中あたりを通ると、二人で必ず当時の想い出話をしています(*´꒳`*)

本部長、秘書、スカロケ競馬部のおかげで、昨日の日本ダービー 3連単頂きました!
ありがとうございますm(_ _)m
スカロケ競馬部を信じて良かったぁ!

せっかくなら、この当たったお金を、毎月実施しているお米プレゼントへ寄付したいです(・∀・)

めいかいラクロス

男性/40歳/岐阜県/自営・自由業
2025-06-02 16:35

思い出の道路!涙の通学路

本部長、秘書、リスナー社員の皆様お疲れ様です。
私の思い出の道路は高校の通学路です
自宅から高校は7キロ程ありましたが当時は
バスケ部で体力、筋力がありアシスト無しのチャリで
チャリ通でした!
好きな道は産業道路?前のあのスベスベした自転車とかスケボーが如何にも走りやすい道です笑
所属していた部活の顧問の先生は厳しく毎日20時まで練習してそこから自転車で帰るような毎日でした
うまく行った日は歌を口ずさみながら、仲間と帰る日は自転車漕ぎながら大きな声で話しながら、たくさん怒られた日は泣きながら、自転車で走ってました。
彼氏ができた時は自転車を降りて歩きながらゆっくり帰ってました。
そこで試合終わりに彼氏と一緒に帰ってきたら、両親に車から見られたのもいい思いだです笑
今その道を通っても、部活で辛かった日々や楽しく帰った日を思い出しきゅん、とします。

スカロケ投稿4日目!そろそろハンコください!笑

ちゃこまる

女性/28歳/神奈川県/会社員
2025-06-02 16:34

本日の案件

本部長、秘書、リスナー社員の皆さんお疲れ様です!

あの道路の思い出は今から11年前の首都高湾岸線での事です。当時付き合っていた彼女が「トラックに乗りたい!」と言うので、トラックに彼女を乗せて仕事へ行き夜の配送が終わった後にわざわざ景色の綺麗な湾岸線へトラックを走らせてお台場の観覧車の脇を通り、そのまま箱崎ジャンクションで都心にハンドルを切り都内のビル夜景からのちょこっと見える東京タワーを見て帰って来たのを思い出します。夜景を見て喜ぶ姿を見てドヤ顔の自分…笑。その当時、彼女曰く「ドライブでこんな綺麗な景色を見せてくれる彼氏最高!しかもトラックからとかめちゃくちゃ眺めいいし!」なんて言っていたので年齢も若かったせいか自分としてはだいぶ鼻が高かったのを思い出します。しかも、それが今の嫁さんです!と言いたい所ですが期待外れで申し訳ないですが、ハタチの頃の淡い思い出としてここで浄化させて下さい…笑。

秩父の 一番星

男性/31歳/群馬県/トラックドライバー
2025-06-02 16:32

あの夏の夜ドライブ

皆様お疲れ様です!

もう10年以上前のことです。
岩手県に住んでいた私は、当時付き合っていた彼女と喧嘩をして、
その仲直りに、と日付が変わるくらいの深夜に、急遽ドライブに行くことに。

天気はあいにくの雨でしたが、目的地も決めずに運転していました。

なんだか霧が出てきたな、と思っていたら、急にナビのGPSがおかしくなり、現在地を示す矢印がグルグルありえない動きをしだしたのです。

二人とも驚き、路肩に車を停め、ふと辺りを見るとそこは、
「慰霊の森」という心霊スポットとしても有名な場所の入り口前の道路だったのです!

あとで調べると、霧の濃い深夜、まさにその道路に自宅まで乗せて欲しいと言って、近づいてくるこの世のものではない方が現れるという書き込みを見つけ、2人とも背筋が凍りつくような思いをした事を、今でも鮮明に覚えています。

金欠おじさんさすけテナー

男性/32歳/千葉県/会社員
2025-06-02 16:30

スカロケ競馬部マンデー

昨日の日本ダービー、ワイド・3連複・3連単見事に当たりました〜!
スカロケ馬券さまさまです!
これで5月の収支プラスになりました!
本当にありがとうございました!

p.s.ワイドは4頭のボックスで買ったのですが、3連複・3連単は予算の都合上エムズを外して購入しました。
本部長、ごめんなさい!

けいのすけ

男性/26歳/青森県/自営・自由業
2025-06-02 16:27

今日の案件

本部長、秘書、リスナー社員の皆様お疲れ様です!

僕の思い出の道は、朝の日課であるウォーキングコースの道です。

丘の上の道なのですが、朝日が登ると一面オレンジ色に染まり、朝日なのか夕日なのかわからなくなるくらい綺麗で、それを見るためにウォーキングしていると言ってもいいくらいでした。

仕事やプライベートで上手くいかない事があっても、その景色を見る度、まぁなんとかなるよなって思える、生きるチカラをくれる道でした。

今は遠く引っ越してしまって、行く事は無いのですが、これからもきっと朝が来るたびに思い出す、大切な道です。

イノウエジョージ

男性/39歳/東京都/会社員
2025-06-02 16:22