社員掲示板

  • 表示件数

あの道路にあの思い出あり案件


小学校の通学路が思い出の道路です。
住宅街から茶畑に変わり
芝生畑にかわり野菜畑にかわり
農家さんの脇道を通って片道20分を
掛けて小学校へ通っていました。
車 1台通れるぐらいの道幅
6年間通っていました。
途中茶畑でカマキリやカナヘビを
捕まえ芝生ではバッタを捕まえ
農家の近くには、クヌギの木が
何本かあった為カブト虫やクワガタ
を探しての登下校でした。
卒業してからは、あっち方面へ
行ってないし変わっちゃったん
だろうなぁ。
楽しかった思い出の道ですね。



はくすいⅡ

男性/59歳/東京都/会社員・時々なんちゃって現場職人
2025-06-02 14:08

道路が主役案件

皆様、お疲れ様です!

日本橋から東京FM前を経由、新宿や遠くは甲府に向かっている新宿通り(国道20号線)ですかね…。

江戸時代、徳川将軍に万が一があった場合、半蔵門から将軍を江戸城外へ出して、甲州方面へ逃す為に整備された街道とブラタモリやアド街で解説されてました…w

この街道沿線のスーパーやコンビニ等で買い物をしたり、スタバでコーヒー啜ったり、マッサージ受けたり、ジョギングコースの1つであったり、すっかり私にとって生活の一部です。

半蔵門から新宿までの間で一番好きなのは、在宅勤務が終わった黄昏れ時にドコモタワーの光を目指して街道をボーと街道をジョギングしている時ですかね…。
頭の中が整理される感じです…。

○番町のジョギングオヤジ

男性/58歳/東京都/会社員
2025-06-02 14:06

初投稿です!

本部長、秘書、リスナー社員の皆様、お疲れ様です。

私の歩く道は人との思い出が詰まっています。
最近歩いた道は、大事な人を見送った道です。初めて歩いたその夜道は、人通りも少なくとても静かで色んな話をしました。
街頭に照らされて手を繋いだ二人の影が映ったその道は、また二人で歩くことがあるかはわからないけど私には大切な思い出です。
私は必ず送った人が見えなくなるまで見送るのですが、その時に幸せを願いながら見送った、彼女の後ろ姿を忘れる事はないのかなと思います。

食べかけあんぱんまん

男性/37歳/東京都/会社員
2025-06-02 13:52

私の好きな道

皆さまこんにちは♪

私の好きな道は霞ヶ浦をぐるっと回っているりんりんロードの脇を走る道が大好きです
特に
今、大の里の優勝で沸く二所ノ関部屋のある阿見町の予科練記念公園から
競馬でお馴染みの美浦村のゴジラの映画で撮影があった鹿島海軍航空隊跡地へ続く霞ヶ浦湖畔の道が好きです


昔から何か嫌な事があると、その景色を観に1人でドライブして嫌な事を落としに行ってきます

霞ヶ浦と筑波山は茨城県民の拠り所ですが、やっぱり気持ちを落ち着かせ、ゆったりさせてくれます\(^^)/

ふたつきに一回くらいドライブ行くといい感じに仕上がります〜

リアルまるこ

女性/58歳/茨城県/看護師
2025-06-02 13:46

「東京タワー」…

お疲れ様です。

国道15号線の「札の辻」交差点から「赤羽橋」の交差点に向かう「国道1号線」と「都道301号線」が重なる所ですね。

分かりやすく言えば「東京タワー」が一番綺麗に見えるあの道です。

仕事で疲れていても、何か悩み事があっても、友達や恋人と一緒にいても、この道を通ると「東京タワー」の魅力に一瞬で引き込まれ、その時に考えていた事や話していた事もそっちのけで「東京タワー…やっぱすっげぇ…」って毎回なるんですよねw

そんな「東京タワー」の魅力でもあり魔力を感じられるこの「道」が大好きです♪

ピカソ

男性/43歳/東京都/自営業マン(独身)
2025-06-02 13:42

本日の案件

本部長、秘書、社員の皆さん、お疲れさまです!

私が思い出のある道路は、学生時代にドライブした東京湾横断道路(通称:東京湾アクアライン)です!

実は、大学の恩師のつてで、特別に海底トンネルの一部を見学させてもらったんです。東京湾を横断する全長15.1kmのこの道路は、木更津から「海ほたる」までの橋梁部と、そこから川崎に延びる海底トンネルからなる、まさに日本の技術が詰まった道。
単なるドライブだけでなく、その施設の一部を見学できたことは、本当に貴重な経験でした。
日本が世界に誇れるこの素晴らしい道路を、肌で感じることができて感動しました!

Route227

男性/48歳/広島県/会社員
2025-06-02 13:25

道路案件

お疲れ様です!

思い出の道路は、国道16号です!

長いこと西多摩地区に住んでいたので、
16号はよく走りました。

学生の頃は、お買い物で歩いてました。
16号沿いには、横田基地があるせいか?
アメリカンな雑貨屋さんや、ダイナーとか、
軍服を売っていたり、当時は珍しかったお香を売っている店があったり、タコス屋さんとか
異国情緒満載で、いつもワクワクしてました!
見ているだけで楽しかった。

大人になって免許を取ってからは、
入間方面から福生方面へ基地沿いを走るのが好きでした。
右側に富士山、左側は基地の飛行機が見えます!
交通量は多いのでいつもドキドキしながらも
景色を楽しんで走っていました!

また走りたいな〜

宇宙の秘密は緻密なはちみつ

女性/50歳/東京都/パート
2025-06-02 13:24

善光寺周辺の、あの道

本部長、秘書、リスナー社員の皆様、お疲れさまです!

本日の案件ですが、子供の頃に路線バスに乗って通った、善光寺周辺の道です。

長野駅から善光寺にバスで行くときは、善光寺に向かって真っ直ぐ伸びる「中央通り」を北上し、境内(けいだい)に入る手前の「善光寺大門」(だいもん)バス停で下車し、参道を歩いてお参りします。

しかし、バス路線は、その先も続いています。
昔ながらの町割り(まちわり)が残っている善光寺周辺は、道がとても狭く、そんな一方通行の道を左折・右折を繰り返して抜けていきます。

子供ながらに「運転手さん、カッコいいな〜」と思いながらバスに乗っていました。

大型トラックを運転するようになった今、
「普段走るのも怖いけど、
・冬に傾斜のある道を
・凍結してる状態で
・お客様を乗せて
・時間を気にしながら
走るのは本当に無理だ…毎日無事故で走るのは本当にすごい」
と、脱帽と尊敬の念でいっぱいになります。

たやもゆ

男性/31歳/長野県/会社員
2025-06-02 13:21

本日のテーマ 思い出の道

やしろ本部長、はまさき秘書、社員の皆様、週の初め、お疲れ様です。
本日のテーマである思い出の道ですが、今年のゴールデンウィークに家族で八ヶ岳に行きました。
その際、今年免許を取った娘が運転する車に家族が初めて乗って走った道が思い出の道です。
免許取得後、初めての運転で慣れていないので、ホテルまでの2キロほどの農道を娘は運転したのですが、
みんな、口には出しませんでしたが、家族は皆、ドキドキだったと思います。
小さい頃、父の日のメッセージで、「いつも運転してくれてありがとう」というメッセージをもらったことを
私は思い出していました。娘の運転する車に乗った道が、思い出の道となりました。

5年1組大浜学級

男性/59歳/東京都/会社員
2025-06-02 13:13

思い出の道案件

やしろ本部長、浜崎秘書、社員の皆さんお疲れ様です
私の思い出の道は愛知県伊良湖岬に向かう恋路ヶ浜です
急な上り坂を上るときれいな海と渥美半島の先端まで見えます

クロスバイクで行くときつかったですが、エメラルドグリーンのようなきれいな海を見れました
その後もバスで通るけど、同じ物は見れないので貴重でした

khira

男性/33歳/愛知県/会社員
2025-06-02 13:10