社員掲示板
本日の案件
本部長、秘書、リスナー社員の皆様。
おつかれ様です。
私にとっての思い出深い道。国道299号線です。
【通称:にぃきゅうきゅう】。
18歳で社会に出るために実家を出て30年弱。帰省する際はいつもこの道を使います。これからの時期はアジサイが咲き乱れアジサイ街道などと呼ばれて、ドライバーの目を優しく包んてくれます。
そんな【にぃきゅうきゅう】でつい先日悲しい出来事がありました。鉄道高架の下にとある建築家さんの壁に、某猫型ロボットの絵が描いてあったのですが、火災にて焼け落ちてしまったとのこと。昔は子どもたちを連れて帰省する際は「ドラ◯もんだーー!」と言ってはしゃいで通り過ぎたあの場所。もう見ることはないのかー。と少し淋しいです。非公式な絵だったとは思いますが、思い出のに残る場所でした。
だお
男性/46歳/埼玉県/高所作業マン
2025-06-02 11:42
道路が主役案件
海老名サービスエリア
下りと上りを歩いて行き来できる橋です
今はありません
土日など混雑している時に
反対側は空いているので橋を渡り
トイレ
レストラン等を利用してましたねぇ~
__________________
るぱん四世
男性/62歳/神奈川県/会社員
2025-06-02 11:28
本日の案件2
道路が主役案件~ あの道路にあの思い出あり〜
静岡県の東名高速道路のトンネル補修工事をしてます
工事着工のスタートは5年前
私は1年3ヶ月前から関わってきました
その工事もあと2日です
高校時代にバイトでこの世界に入って36年
職や会社は変われど、現場工事にずっと従事してきました
会社からの打診により
この先、管理者や作業員などの現場人として携わるのは、この現場が最後になりそうです
この東名高速道路から見える富士山に海に青空
現場人のラストとして最高の思い出になりそうです
何がええって天気がええ\(^o^)/
ただ、うちの会社ころっと変わるからな(笑)
29番柱のハシビロコウ
男性/52歳/岐阜県/スカロケ競馬部主任(自称)
2025-06-02 11:26
本日の案件
本部長、浜崎秘書、リスナー社員の皆様、お疲れ様です!
本日の案件ですが、とある交差点で「安全に車移動したいなら絶対高速道路を使え!」と教えられました。
もう10年以上も前ですが、出張で深夜に車移動をしていた時に交通費を浮かすため国道を運転していました。
その時に、赤信号で停車中に飲酒運転の車に後ろから追突され、その反動で私の前に停車していたトラックに追突してしまって(いわゆるサンドイッチ)散々な目に遭いました。
その事故現場の交差点は今もよく通るので通るたびに事故の瞬間を思い出しますが、今は「数千円で安全が買えるんだ」と笑って思えるようになり良い思い出です。
さだちょん
女性/50歳/山形県/自営・自由業
2025-06-02 11:07
道路が主役案件~ あの道路にあの思い出あり
皆さまお疲れ様です
子供の頃の道路の強烈な記憶を思い出しました!
多摩ニュータウンへ続く道で
現在は【多摩モノレール通り】という道路です。
当時は多摩ニュータウンがまだ造成中で交通量もないその道は私たち子供の良い遊び場で、
自転車を乗り回して遊んでいました。
ある日そこへ1台の黒塗りの車がスーっと現れ停車しました。すると車の4つのドアが一斉に開き、中からショッカーが3、4人飛び出して来たんです!!
その時、近所の子供達7、8人いましたが、
蜘蛛の子を散らしたように本気で逃げました(><)
小さい子は泣いていました。
大人に話すと
「多摩ニュータウンで仮面ライダーの撮影をしていたのだろう。
子供達を見つけて喜ばそうとしてくれたのではないか?」
という事でした。
そんな事言われても本気で怖かったです。
今となっては良い思い出です(´∀`)
かよよん
女性/58歳/神奈川県/専業主婦
2025-06-02 11:04
本日案件
みなさまお疲れ様です!
道路が主役ということですので、私は実家の前の道を紹介します。
小学生の時に、区間整理の関係で道幅を広くする工事が行われ、15年程で完成しました。
その道路は交通量が多いわりに、当時は歩道も片側しかなく、トラックなどのすれ違いもギリギリで、子どもながらに危険だなぁと思っていました。
時間をかけて徐々に広げていき、完成した際には、新規で路線バスまで通れるようになりました。
私は今、仕事でその道路をバスで走っています。
そして、たまーにですが両親をバスに乗せて駅まで連れていきます。
当時の狭い道路で、母は自転車の後ろに幼少期の私を乗せて買い物に連れていってくれたり、父は車で色々なところに連れていってくれたり、そして今は私が両親を乗せたりと、今この掲示板を書きながら、あの道路の色々な思い出が蘇ってきました。
「○○通り」や、「○○街道」といった通称はない道路ですが、私にとってはとても思い入れのある、大切な道路です!
ちゃんしん
男性/34歳/千葉県/会社員
2025-06-02 11:03
案件。
皆さま、お疲れ様でございます。
道路が主役案件。
入社してから何度も千葉県に出張にいっています。
入社したての頃は首都高を抜けて向かっていました。
数年後にアクアラインが開通して、当初は渡るだけで確か¥2,000と高額でしたが
会社が出してくれるという事で、利用していました。
更に数年後、圏央道が開通し、さらにアクアラインも値下げされ、かなりスムーズに
千葉県の東側に向かえるようになりました。
便利になる流れを20数年かけて見てきている感じがします。
何もなければ、最初の頃に比べて1時間半くらい時間短縮になっています。
ただ、残念なことに便利になると交通集中して、交通情報を聞いていると
アクアラインは毎日のように渋滞していますね。
いっきょう
男性/49歳/静岡県/何でも屋
2025-06-02 10:44
道路が主役案件~ あの道路にあの思い出あり〜
本部長、浜崎秘書、リスナー社員の皆様、お疲れ様です
私にとって思い出の詰まった道は地元のローカルな街道です
その名は「げんび街道」
市街地から奥羽山脈を突っ切るまで続く道は景色の変化に飛んでいます
1番幼い頃の記憶は父が突然ホタルを見に行く!と言い出し、有無を言わさず車に家族を放り込み出かけた記憶です
幼い私にはホタルより、天の川がどれなのか解らないくらいの満天の星があまりに凄かった事と帰りに酷い風邪を引いて寝込んだ事が印象的でした
その後、初めての彼女とサイクリングデートしたのも、車の免許を取ったばかりの頃ひたすら練習したのも、大学の写真部の作品を撮るホームグラウンドに成ったのも、この街道です
もう30年以上御無沙汰していますが、変わらない景色が今も有ったら嬉しいです
おのぼり
男性/50歳/神奈川県/会社員
2025-06-02 09:54
ちちゃんLIVE
本部長、秘書、リスナー社員のみなさまお疲れ様です♪
昨日、日比谷音楽祭で眉村ちあきさんのライブを見てきましたー!
ちちゃんのLIVE初めて見ましたが、パワフルで面白くて可愛くて、たくさんのちちゃんファンが応援にいらしてて、愛が溢れていましたーー!
ちちゃんのファンサービスも凄くて、これはみんな大好きになっちゃうよなー♪♪♪と大興奮!
八月のスカロケフェス、申し込んだので今から楽しみですっ♪
3組のアーティストさんの曲を聴いて、準備しまーす!
工場借りぐらし
女性/47歳/千葉県/自営・自由業
2025-06-02 09:41
道路が主役案件~ あの道路にあの思い出あり
おはようございます
ウチの子供達の小学校の通学路です。
もの凄い急坂を上り切った所に小学校があるのです。
1年生なんて慣れないランドセルで急坂を歩くので半泣きです(><)
登校班の見守りなどをしましたが、
「もうすぐだよー!
あとちょっと頑張ろうね!」
などと励ましたものでした。
保護者会や学校行事など学校へ行く時は夏なんて汗だく確定です。
学校に着く頃には呼吸を整えないとハァハァしてまともに話しも出来ませんでした(^^;
ウチの子供は5歳違いなので私は11年間小学校への急坂を通い続けました。
子供が小学校を卒業するとパッタリと急坂を上がる事は無くなりました。
今でもあの坂を上がれるかな?と少しだけ挑みたい気もしますが足が向きません(^◇^;)
かよよん
女性/58歳/神奈川県/専業主婦
2025-06-02 09:34