社員掲示板
道路が主役案件
本部長、秘書、リスナー社員の皆様、お疲れ様です!
道路と言えば、坂も仲間ですよね。
数年前の11月、函館を仲間と7人で旅行していました。
函館で有名な坂といえば、八幡坂(はちまんざか)。
そこに辿り着くや否や、ひとりが悪ノリして「みんなで全力坂しようぜ」と言い出し、突然その坂を全力ダッシュする流れに。
コートを脱ぎ捨て、坂をガチでダッシュし汗だくになる観光客の男たち。
中年男たちが坂を走ってハァハァ言っている絵面なんて誰も求めてないでしょうけど、坂を見ると無性にダッシュしたくなる気持ち、わかってもらえますか?
じゃみ
男性/39歳/福島県/会社員
2025-06-02 19:25
【本日の案件】北海道の峠道!
本部長、秘書、リスナー社員の皆様、おつかれさまです!
今回、初投稿です。
今日の案件は思い出の道路、ということで高速道路会社に勤務する自分は投稿せずにはいられませんでした。
私にとっての思い出の道は、北海道・国道273号の三国峠です。
新入社員として配属された札幌にいるとき、三国峠が好きで何回も訪れました。北海道では有名な峠道ですが、三国峠は壮大かつ繊細に四季折々で様々な情景をみせてくれます。
新社会人で大変なことがあっても、毎回行くたびに自分の悩みがちっぽけに思うような、そしてリセットしてくれるような道でした。
いまは千葉に転勤してしまいましたが、北海道に戻ったらまた必ず戻りたい場所です。
ずーしーほっきー
男性/26歳/千葉県/会社員
2025-06-02 19:17
本日の案件
みなさまお疲れさまです。
私の思い出の道は、奥只見のノシルバーラインです。全長20キロ超えのトンネルだらけの道で、そこを大型バスで通ったときは、ずっとドキドキしてました。何せ暗い、そして大型バスと大型バスのすれ違いは神業としか言いようがないくらいの神々しさで、本当に素晴らしいです。
もちろんトトンネルは曲がりくねっていて、遠くから明かりが見えると、やや広いところで待機。ギリギリのとろを通ってゆきます。本当にドライバーさんの神業を、堪能できます。あそこは忘れられません。
アゲハチョウ
女性/60歳/神奈川県/専業主婦
2025-06-02 19:13
東海道と山陰道
初めての投稿です。
道路に関する、私の50年前の大切な思い出が2つあります。
一つは当時20才、大学2年生だった私は、3月あまりのひまさに
友人と二人で東海道を歩くことにしました。
東京から目的は京都。全く出たとこ勝負。ひたすら歩く。
途中、静岡県清水市辺りの電話ボックスで夜中寒くて二人で暖をとったり、
駅のベンチで野宿するのに寒いので新聞紙を体に巻いて暖めたり、
2週間かけて一日30キロ歩きましたが、足がパンパンに腫れ、お金が足りなくなったので
名古屋で断念。帰りは新幹線で2時間です。
2つめは、その年の夏休み。
今度は一人で自転車で東京から博多まで。寝袋と簡単な地図で一日100キロ。これも2週間。
東海道、箱根超え、関ヶ原を超え、京都到着。京都から山陰道をひたすら走って、関門トンネルくぐって
九州福岡へ。ほとんど駅前で野宿。
自分には20才の体力だけが確かだった時です。
ナビなど無い時代、でも怖く無かったのは何故でしょう。
とにかく前に進んでれば何処でも行けるという感覚が今でもあります。
国道をひたすら見て歩いて走った思い出です。
おおつづみ
男性/73歳/北海道/会社員
2025-06-02 19:11
本日の案件
本部長、秘書、お疲れ様です。
思い出の道路は、日本の最西端、与那国島の南側を走る南牧場前の一本道です。
どこだ?とピンとこない方も多いかもしれません。
与那国島は『Dr.コトー診療所』のロケ地で、この南牧場前の一本道は、コトー先生が自転車を一生懸命漕ぎながら往診に行くシーンなどで登場する有名な一本道です。
沖縄離島が好きなぼくはもちろん、コトー先生が自転車で走ったこの道を走りました。
島の東西を走るこの一本道。南はフィリピン海、北は牛が放牧されている牧場で、晴れているととても爽快です。
ここを走ると頭の中には、ドラマのテーマソングだった、中島みゆきさんの『銀の龍の背に乗って』が流れます。
大好きな与那国島。また行きたいなぁ〜
シロノス
男性/43歳/佐賀県/自営・自由業
2025-06-02 19:08
ノリノリソングありがとうございます!
よくあるフレーズ、、笑
間違えました、よくたくさん聞く素敵な言葉です!笑
超ときめき♡宣伝部、素敵で可愛くて元気や勇気をもらえる曲がたくさんあるので、もしまだ出会えていないリスナー社員の皆さまいらっしゃいましたら、ぜひ探してみてください!!
せんせん
女性/24歳/神奈川県/会社員
2025-06-02 19:07
本日の案件
本部長、秘書、リスナー社員の皆さま、お疲れ様です。
道路といったら我が県の国道58号線!北上すると海沿いを走ることができ、水平線からのぼる朝日&沈む夕陽、天気が良ければ近くの離島がキレイに見えます!個人的には、伊江島たっちゅーがみえるとテンション爆上がり♪そんな国道58号線が好きな道路です!
ぎゅっぴー
女性/40歳/沖縄県/会社員
2025-06-02 19:06
SIX LOUNGE!
本部長、秘書、リスナー社員の皆様お疲れ様です。
なんとスカレコが、わが故郷大分のバンドの歌とは、、!
本部長のコメント「どん底でも踊ってしまえ」
本当この半年いろんなしんどいことが重なり、仕事で耐えようのないハラスメントを受けたり、頑張り続けた仕事を不本意に潰されて心が壊れかけたり、、
そんな職場を辞め、心の傷を負いながら転職活動をして、今日から新しい職場でした。
緊張、不安、自分はもうダメじゃないのか、、
でも、しっかりとした受け入れ体制、期待、丁寧さ、、
「焦らず、まずはキャッチアップに集中してください。しっかりサポートします」
そんなふうに言ってくださる加入先チームの皆さん、担当メンターさん。
この数年、とにかく雑に現場に放り込まれてただただその場その場で仕事する、そんなことばかりだったから、
「もう一度、マイナスか0からかもしれないけど、頑張ろう」そう思えました。
そんな日の帰り道に聞こえた歌とコメント、少し救われました。
頑張ります。
煮込み太郎
男性/43歳/東京都/会社員
2025-06-02 19:03
「道路が主役案件~ あの道路にあの思い出あり〜」
やしろ本部長、浜崎秘書、リスナー社員の皆さま、お疲れさまです!
私にとって思い出深い道路は、東京都多摩市にある坂道です。
大学時代、一人暮らししていたアパートが少し高台にあり、大通りからアパートまでの約500メートルは、勾配6.5%のなかなかハードな坂道でした。
普段はなんとか登れるその坂道も、大雪の日は一変!
今から11年前の2月、関東で大雪が降ったあの日、バイト帰りにその坂を登ろうとしたら……完全にゲレンデ状態!
足を取られて立っていられず、最終的には四つん這いで雪山をよじ登るように帰宅。
寒かったけれど、今では笑える、心あたたまる(?)冬の思い出です。
怠惰なランナー
男性/31歳/神奈川県/公務員
2025-06-02 18:59
案件てはありません
本部長、秘書、社員の皆さんお疲れ様!
今、車で帰宅途中なのですが反対車線の崖上から鹿が一頭滑り落ちてきてビックリしました。
幸い事故はなく鹿は何事もなかったように崖を駆け上っていきました。
ドライバーの皆さん。鹿の滑落には気をつけてください
(´・ω・`)
ナイス30'S
男性/46歳/宮城県/奥州の営業マン
2025-06-02 18:57