社員掲示板

  • 表示件数

案件

お疲れさまです。

関西出身の知人が、会計の後に必ずありがとうとナチュラルに言うのを見て、真似するようにしています。

先日野球の交流戦で仙台に来た阪神ファンを接客された仙台の人が、とても気持ちよかったです!また来てね!とエックスで書き込んでいたのを見て、ふとそんなことを思い出しました。

まほまほぱぱ

男性/37歳/神奈川県/自営・自由業
2025-06-17 17:04

ふつおたです。

わーん!仕事が進まない!!
週刊連載持ってから、
週刊誌の漫画家さんがものすごく、
本当にものすごい熱量持ってると感動してる!

「AI使えば、6,000字くらい1分かからないわよ?」
と、言われたけど。

それはあたしの言葉じゃないから!
手書き原稿用紙より、今の方がタイピング早いけど、
言葉が出ないと、
苦悩してます。

頑張れあたし!!
やれるぞ、あたし!

夜明け前のネコ

女性/61歳/神奈川県/祝!バツ2のWEBライター。
2025-06-17 17:02

案件外

本部長、秘書、リスナー社員さんお疲れ様です。
本日の案件で思い出した事があります(笑)

前職で事務職をしていた時、備品が無くなるとホームセンターに買物へ行っていたのですが、
かなりの高確率で店員さんと間違われ、○○ってどこにありますか?とか、コレの無香タイプってありますか?
等など...良く話しかけられるのですが、
そこのホームセンターの方の制服と全然違うのに、ビックリする程、良く聞かれました。

事務職でしたので、どっちかと言うと銀行員さんみたいな制服なのに、なぜホームセンターの方と間違えるのかと
すっごく謎でした(笑)
私服の上着も羽織っていたのになぁ~

って事があったので逆に今日の案件でホームセンターの方のエピソードが聞けたら嬉しいです。

ちょちょと一緒

女性/38歳/千葉県/パート
2025-06-17 17:02

接客業の声!案件 〜わたしとお客さん〜

おつかれさまです!

接客業の声!案件ですが、ひとつだけ言いたいと思います。

お客さま対応してすごく仕事で疲れてクタクタでも、
「あなたのおかげで良くなった」とか
「そのひと言で助けられた」など
言ってもらえた日には疲れが吹っ飛びます!
自分のしたことがほんの少しでも誰かのためになってるんだと思えると頑張ってて良かったなぁという気持ちになれます。
お金をたくさんもらうよりも嬉しいですね。
あ、やっぱりお金は最低限欲しいかなぁ笑

柏のつばさ

女性/49歳/千葉県/-
2025-06-17 17:00

接客業の声!案件

私は都内で20年タクシードライバーをしています。最近のお客様の声は、「道が分からない運転手さんが多い」「いちいちナビを入れる」「運転が下手だった」などの苦情に近い話しをされますが、お客様の言う事も分かります、しかし、初めから道の詳しいドライバーなんて居る訳ないですし、お互いに悩ましいですね。タクシー不足でタクシー乗務員の試験の内容を簡素化にしたり、タクシー会社が乗務員を増やそうとしてるのも、問題だと私は思いますが、タクシー利用される皆様!どうか経験の少ないタクシードライバーでも、安全運転を心がけてますので、暖かい目で見てあげて下さい、お願いします。

本命のケン

男性/59歳/東京都/会社員
2025-06-17 16:54

本日の案件

本部長、秘書、社員のみなさまお疲れ様です。

私は1人勤務のクリーニングチェーン店で働いています。
いつもお店のラジオで東京FMを流していて、スカロケと同じ20時にお疲れ様でした〜と閉店します。

週に1度社歌が流れますよね
ちょうど流れている時に常連のお客様が来店されたことがあります。店に入った瞬間、♪スカイロケ〜ットスカイロケ〜ット♪と元気よく流れる社歌をぽかんとした表情で聴いてました。
やば、音大きくし過ぎたかな…と焦ったのもつかの間、「この曲ってここのお店の?いい曲だね!」と。

クリーニング屋の社歌にしては結構勢いがあるなと思ったら面白くなってしまい笑いながら、ラジオの曲です、でもいい曲ですよねと訂正しました。


追伸この前のドン・キホーテの曲の時は焦りました笑
でも楽しいのでどんどんやってほしいです

おにぎり美味しい

女性/34歳/東京都/パート
2025-06-17 16:54

本日の案件

本部長、秘書、リスナー社員のみなさんお疲れ様です!
昔働いていた古着屋さんにはとても個性的なお客様がいました。
いつも大きなストローハットに上下デニム、ジャケットの背中には大きなハブの柄が入っており、ご自身の故郷は沖縄だとおっしゃっていました。
基本おしゃべりをするだけのお客様で何度も同じハブの話を聞かされるというちょっとめんどくさかったお客様。
ご自身のお名前もハブさん、と言っていてどこまで本当だったかはわかりませんが、今も当時の店員だった人達と話しても必ず話題に出てくるインパクト大の人でした。

ぺーちゃんのママ

女性/42歳/千葉県/会社員
2025-06-17 16:52

接客業案件

本部長、秘書、みなさま、今日もおつかれ様です。

わたしはフィットネスインストラクターをしているのですが、わたしがお客さんを見ていて「おっ」と思うのが、お客さんがひとつレベルアップする瞬間です。

いわゆる皆さんが想像するような筋トレでも、エアロビクスのようなリズム運動でも、それぞれにフォームやコツがあります。
もちろん最初は、慣れなかったり、緊張していたり、もしくは自信がなかったりで、誰しもすぐにはうまくはできないものです。
しかし不思議なもので、運動を根気強くつづけていると、ある日突然「あれ、なんかできるぞ…?」「あ、この動き、分かる、分かるぞ…?!」という瞬間がきたりします。

インストラクターとして見ていると大人数の中でも「あ、この人は一段あがったな」というのが分かるものです。
たくさんのお客さんを見ていると、「痩せる」という分かりやすい成果も大事ですが、その少し前の「新しいことにチャレンジする」「できなかったことができるようになる」という経験は、大人になればなるほど貴重な時間な気がしています。

接客業にもいろいろありますが、そういう変化や成長に立ち会えるのは、定期的に顔を合わせるタイプの接客業だからこその醍醐味かもしれません。

ジンジンライム

女性/30歳/山形県/自営・自由業
2025-06-17 16:52

本日の案件

本部長、秘書、リスナー社員の皆さま、お疲れ様です。前職で不動産営業でした。10年以上前なのですが、その頃はクールビズという言葉もなく、暑い中スーツにネクタイで仕事をしていました。戸建ての販売だったので、お客さんが来ない時は草むしりなどの作業もスーツでやってました。先輩からは「慣れれば汗が出なくなる」と言われましたが、そんなことはなかったです。今では考えられない話しです。

曖昧もこみち

男性/41歳/神奈川県/公務員
2025-06-17 16:51

今日の案件

本部長、秘書、リスナー社員の皆様お疲れさまです!

5月の初めに「一番カラオケ」で歌わせて頂いたラジオネームイノウエジョージです!

その際に、オープンしたばかりの飲食店で働いている事を告知させて頂き、本当にありがとうございました!

押上のスカイツリーのふもとにあります「大衆食堂木ノ下ゆきこ」と言うお店なのですが、
オープンしてから今日までかれこれ、トータル10名ほどリスナー社員の方々がご来店下さいました!!
お店では、「リスナー社員様にはワンドリンクサービス」をさせて頂いています!
中には、週に2〜3回来てくださるリスナー社員様もいらっしゃいます!

店内には少しだけスカロケグッズも飾っていて、微力ですがスカロケを応援させて頂いています!

スカロケで繋がったご縁を日々実感しながら働ける事、とても嬉しくてスカロケを聴いていて本当に良かったです!!

今日も店内は、スカロケがBGMです!
これからもリスナー社員の皆様と繋がれる事を楽しみにしています!

イノウエジョージ

男性/39歳/東京都/会社員
2025-06-17 16:38