社員掲示板

  • 表示件数

出社しています

本部長、秘書、皆様、今日もよろしくお願いいたします。

シロノス

男性/43歳/佐賀県/自営・自由業
2025-07-02 18:16

オーディション案件

オーディションというと演劇部の役を選ぶ時です
3役それぞれの台詞をやって演出や顧問が話し合い決めてました
結果はやりたい役に選ばれたことがあります

しかし、場を盛り上げたり熱血な役は自分の性格と離れてるので馴染ませるのが大変でした
台詞は忘れるし動きや感情の変化が下手でよくダメ出しされてました

本番である程度形に出来たので達成感はありました
先日15年ぶりに当時の作品を見返したら声の高さと熱血すぎて過去の自分から力をもらいました

khira

男性/33歳/愛知県/会社員
2025-07-02 18:14

昨日の

魔法少女ミホ最高でした!
どハマり確定!

ほしぞう

男性/51歳/長野県/会社役員
2025-07-02 18:14

オーディション案件

マンボー本部長、浜崎秘書、スタッフ社員の皆さん、リスナー社員の皆さん、お疲れ様です。
オーディションといえば、数年前に仕事をしながら取得したヨガインストラクターの最終審査です。
先生になるためには座学、グループワークなどがあり、最終審査はグループの中の1人とバディになり、レッスンを1時間回せるか審査されます。自分が受けた時は、コロナ禍でズームを使用した審査だった為、バディ同士の通信が止まりスムーズにできなかったのを思い出します。審査は何とか合格。今は、アパレル販売員をしながら友達にヨガを教えています。最近暑くなってきたので、できていないですが、涼しくなったらパークや海ヨガを再開したいと思います。

紋付墓場

女性/40歳/神奈川県/会社員
2025-07-02 18:08

ドレミファドン!

お疲れ様です。

今から40年くらい前毎週番組やっていた頃番組の双子大会のオーディションに参加しました。
結果2位通過で周りのみんなも応援に行くと盛り上がりやる気満々でした。

ですが結局2人があまり似ていないっていう理不尽な理由で落とされました。

今も納得いきません。

稲葉さん大好き

女性/64歳/東京都/B'zとお酒をこよなく愛するワタシ
2025-07-02 17:59

案件

本部長、秘書、お疲れ様です!

3年前に右も左も判らずに始めたバーガー屋のオーナーしてます。「Ryu」と申します。今年還暦を迎えました!!

還暦のチャレンジとして、日本一のグルメバーガー選手権にチャレンジしてみました。
1月に応募して、
先ずは書類審査を通過し(オーディションの書類審査通過)
3月の予選会でお題のバーガー作ってきました!(リアル予選)

同じ会場には鉄腕ダッシュのチームも居たりして、カメラ沢山居たりしてテンションMAX!!でしたー!

最下位ながら何とか準決勝に進む事が出来ました!!

先月(6月)に横浜赤レンガ倉庫で準決勝でステージに上がり戦って来ました。
お題に沿ったバーガーを60分でお肉からハンバーガーを6個作るってバトルです。

結果的には敗退しましたが、全国12チームに入れた事で自分的には良くやったのかなと思ってます。

勿論、
来年はリベンジで優勝を狙いますよー

東京・三鷹でやってます「GYUGYU BURGER 」と申します!!
スタイルは黒毛和牛スマッシュするバーガーです!
本部長、秘書一度是非食べてくださいねー
ムチャ美味しいです!

「この放送聴いたよ」で
絶品ポテトサービスしちゃいます!!

ryushin29

男性/60歳/東京都/会社経営
2025-07-02 17:57

受かった?落ちた?案件~私のオーディション~

皆様、お疲れ様です。

私にとって印象に残っているオーディションは、中学生のころに経験した、2度のピアノ伴奏オーディションです。

1回目は、1年生のころ、クラスで歌う合唱コンクールの曲の伴奏をやりたい人が2人いたため、オーディションになりました。結果は落ちてしまいました。

2回目は、2年生のころ、クラスの合唱コンクールのピアノ伴奏をした人の中から、全校集会で歌う校歌の伴奏オーディションがありました。こちらも結果は落ちてしまいました。

ピアノ伴奏は、大人になってからあまりしない経験です。今振り返ると、オーディションには受からなかったけれど、良い経験だったのかなと思います。

水無月生まれのGirl

女性/25歳/千葉県/会社員
2025-07-02 17:57

受かった!落ちた!オーディション案件!

みなさまお疲れ様です♡
私も中学1年生の頃にオーディション番組【アサヤン】を受けたことがあります☆
当時、流行っていたオーディション番組ですよね!
私も友達と好奇心から写真を送り、書類選考を通り親にもお願いをして当時住んでいた茅ヶ崎から東京まで友達と、子供だけで初めての都会へ行きオーディション会場の人の多さに驚いたのを思い出します。
数時間並んで長テーブルにズラーーーっと座っている関係者に書類を渡す際、受け取ってくれた女性スタッフに「あなた可愛いわね!お洋服もとても似合ってるわよ」っと声をかけられ恥ずかしさと驚きのあまり蚊の鳴くような声で「ありがとうございます」と言いながら書類を渡して逃げるように立ち去ったのを覚えてますw数時間待ち、受験発表のように数字が掲げられて確認をしに行くのですが、私の番号があったのです!!!ただ、一緒に行った友達の番号はなく。これで私だけ受かったからこの後、友達を待たすのも申し訳ないし先に帰らすのも悪いし…一緒に受けたんだし…と頭の中でグルグル考えて思わず「私もなかったー!」っと嘘をついてしまい、友達と一緒に茅ヶ崎へ帰りました笑。とてもいい経験ができた東京の旅でした笑。
ちなみに私が受けたそのオーディションの最終合格者は【鈴木あみ】さんでした!

将軍の妻の御台所

女性/20歳/神奈川県/パート
2025-07-02 17:55

「受かった?落ちた? 案件! 〜私のオーディション〜」

本部長・秘書・リスナー社員の皆様お疲れ様です!!

わたしは小学校の卒業式の時、
「がんばった運動会」「楽しかった修学旅行」等を言う「呼びかけ」のオーディションに受かり、どうしても言いたかった言葉!!
呼びかけの最後を締めくくる、
「〇〇小学校!!」という言葉を言う事ができました。
やりたい人の挙手制で、たぶん声の大きさだけで選ばれたんだと思います笑

練習の時から先生に、絶対に泣いたらダメだよ!!と言われていたのですが、本番当日、やっぱり気分が盛り上がっちゃって、
なんとかガマンしたけれど涙声になってしまいました。
それを皮切りに、みんながシクシク泣き出してしまったのを今でもよく覚えています。

じゃあ・あずなぶる

女性/47歳/埼玉県/専業主婦
2025-07-02 17:53

オーディション案件

本部長、秘書、リスナー社員の皆さん暑い中お疲れ様です!

私の人生の中で思いついたオーディションはただ一つでした。
小学校1年生の時の学芸会で発表する「おおきなかぶ」の「ねこ役」です。
その当時1年生は3クラスあり、人数が多いため全ての役について各2名ずつを選ぶということになっていました。

6歳の私は「おじいさんやおばあさんよりは猫がいいな〜」という漠然とした思いで手を上げたのですが希望者が多かったため、クラス全員が目を瞑った中、猫の鳴き真似をするというオーディションが急遽発生。
やったこともない猫の鳴き真似を披露し、無事に猫役を射止めました!

が、その後担任の先生から「じゃあ、役がない人は全員楽器で!」という発言。
勝手に全員何かしらの役をやると思い込んでいた私、大混乱。
めちゃくちゃ引っ込み思案な性格だったので、楽器あるなら楽器がよかったーーー!と思ったのですが、オーディションで猫役がやりたすぎて大泣きしてしまった子もいた手前何も言えず…。

「にゃあにゃあ、それならわたしもてつだいましょう」という台詞を真っ白になりながら言った思い出が忘れられません…。

あいざわゆき

女性/36歳/埼玉県/会社員
2025-07-02 17:50