社員掲示板
梅雨明け
東海地方が梅雨明けしました
昼に現場で1時間半作業したら汗かきました
帰りも蒸し暑く帰宅してシャワー浴びました
これからさらに暑くなります
屋内でも熱中症になるらしいので、水分や塩分補給とか気をつけてください
khira
男性/33歳/愛知県/会社員
2025-07-04 20:17
イチジクの苗木入荷しました♪
まだ小さい株ですが、実が2~3個付いてます!
品種名は『ドーフィン』です!
それではお疲れ様でしたっす!
カナポン
男性/42歳/東京都/「花屋」
2025-07-04 19:49
世代なのかな??
「『8時10前』は何時のこと?』」にもしかしたら関連してるかも知れないけど、こういう慣例的なことって、ワイの時代は小学生の時に『道徳』という授業で習いました。
時計の読み方、ハガキの出し方、手紙の書き方、電話の掛け方&受け方など。
その辺どうなっているのか?とんとわからんのだけど、どうなの?最近の学校は?
たぶん皆さんが思う以上に飲食店って固定電話で電話を受けることが多くて、間違い電話もすごく多いのですが。
電話に出た瞬間(間違った瞬間?)に黙ってそのまま即切る人がやたら多いんですよね。「あ、すいません。番号間違えました」と、言うように教育を受けてきたはずなんですが。
あるいは最近、
会社で通販を担当しているのですが住所の『丁目・番地・号』は『—』か『ノ』で省略していいよ、と教わりました。
1丁目2番地3号なら『1—2—3』か『1ノ2ノ3』とか。
これをマメに『1丁目2番地3号』と書く人もいれば『一丁目2ー3』とかなぜか丁目だけ漢数字とか、けっこう見づらい。
あとは宛名は個人名ならフルネームか普通なのですがを『浜崎』と苗字だけの人や『 MIHO HAMASAKI 』とローマ字にする人など。別に国際便ではないので、思わず「欧米か!」と言ってしまいます(笑)
なんつーか。学力も大事なんだけど、日本国共通認識みたいな。ライフハック的なことも大事だと思うのですが。まぁ、親の代から知らないってパターンなんでしょうね、たぶん。
コーギーモモ
男性/58歳/神奈川県/飲食業
2025-07-04 18:58
投票日
今回も期日前投票にするつもりですが、今日にしようと思ったものの今年は令和7年、7月に選挙があるので7日に投票したらトリプルセブンになるのでは?ということで、今日じゃなくて月曜日にやろうかなと勝手に思った平成7年生まれです。
きゃしー
女性/29歳/北海道/医療従事者(ラジオネーム本当はカタカナ表記使いたかった)
2025-07-04 17:51
精神敵
新人が入るかも知れません。やだな。すごく難しい仕事なんです。
精神的に。
パワハラ、モラハラ、日常茶飯時デス。ですが、私は仕事と割り切ることで綱渡りしてきました。そんな中、その綱を大きく揺らすのが新人次第です。
もし、面倒なやつでも、仕事は続ける。続けたいです。今の仕事には誇りを持っています。何億円を左右する仕事です。パートですが。
まあ、なんとかなるか!うまく楽して、稼いでQOLぶち上げるか!
おっ
男性/39歳/東京都/底辺中の底辺だけど、やりがいのある仕事
2025-07-04 17:23
愚痴
どうして、上司が主担当の仕事で、些細な上司のミスを上司自身が認めたくないだけで、私に責任転嫁してくるわけ??
あー、気持ち悪い、気持ち悪い。
人として、人間性が気持ち悪い。
ミギナナメヒダリ
女性/33歳/東京都/会社員
2025-07-04 17:08
どうでもいい話し
昨日スーパーの会計の際
お財布の中をのぞいたら
なんとギザジュウが
入っているでは有りませんか。
今の若い人達は、見た事ないと
先日ネットニュースに出て
いました。
確かに最近見なくなりましたよね。
昭和29年から33年までの生産
のようです。
当時最高額の硬貨のためギザギザが
付いていたとのことです。
ギザジュウたいした値打ち付いて
ないんですよね。
でも、見つけるとちょっと嬉しい。
それだけの話しでした。
おしまい
はくすいⅡ
男性/59歳/東京都/会社員・時々なんちゃって現場職人
2025-07-04 16:58
まさかのww
藤原君初主演ドラマ「ロンダリング」
怖いけど面白かった!
この季節にちょうどいいね(ΦωΦ)
なにわ男子のメンバーはみんな関西弁で
ドラマとか映画に出るときはほぼ
標準語になるのに
藤原君はまさかの関西弁だった(笑)
それでなぞにつぼった
っていうだけの話です('_')
たまねこ
女性/12歳/神奈川県/学生
2025-07-04 16:43
お疲れ様です。
暑いですねー。
今日は、会社を出るのが18時
頃になりそうです。
夕飯どうしようかなあー?
お給料日前だから慎ましく
いくしかないかぁー。
今月は、バイク修理で飛んだから
致し方無いです。
あとちょっと、頑張りましょう!
はくすいⅡ
男性/59歳/東京都/会社員・時々なんちゃって現場職人
2025-07-04 16:43