社員掲示板
納豆案件
本部長、浜崎秘書、リスナー社員の皆様、お疲れ様です
地元で「白糸納豆」と言う、それはそれは美味しい納豆がありました
都内では小粒納豆が主流?な様ですが、コレは大粒納豆です
残念ながら震災の後、メーカーの「小岩久三郎商店」が売り上げ減少に歯止めが効かず、廃業してしまいました
帰省した時の楽しみであり、故郷の味でしたが、残念でなりません
おのぼり
男性/50歳/神奈川県/会社員
2025-07-10 15:58
本日の案件
本部長・秘書・リスナー社員の皆様お疲れ様です!
本日の案件ですが、自分がよく食べている納豆のメニューは豆腐の上に納豆を乗ってけ醤油をかけて最後にキムチを乗っけて食べます。
この料理は納豆ご飯の代わりになるメニューになります
これが意外と美味しくてよく食べてます。
ひょろ長亭肉マヨ
男性/25歳/神奈川県/介護士
2025-07-10 15:58
納豆案件
本部長、浜崎秘書、リスナー社員の皆様、お疲れ様です
納豆+大根の葉っぱ(茎の細切り)
以前仙台に住んでいた時に定食屋さんで頂いた組み合わせです
当時荒み切った生活をしていた私には心に沁みるご飯でした
ソレまで大根の葉っぱ食べるって考えがありませんでしたし、納豆と和えるとこんなに美味しいんだって事も衝撃的でした
1度お試し下さい
割合は
納豆1:大根の葉っぱ1/3
位が丁度いいと思います
おのぼり
男性/50歳/神奈川県/会社員
2025-07-10 15:51
納豆の日案件
納豆の食べ方は、
「野沢菜+納豆」「シラス+納豆」など
いろいろありますが若い頃、
教えてもらって目からウロコだったのが
「納豆+卵+かつおぶし」の食べ方です。
普通にタレを使い混ぜてから卵を入れて混ぜて
鰹節を入れて、ちょっと追い醤油をして
完了です。
卵のコクと旨味、さらに鰹節の旨味も
加わって…旨味倍増♪
植物性タンパク質と動物性たんぱく質と
同時に取れて食べ応え抜群の栄養満点です♪
(*^-^*)V
ちーたん♥
女性/58歳/東京都/パート
2025-07-10 15:47
「納豆の日案件 ~納豆にまつわるエトセトラ~」
本部長、秘書、リスナー社員の皆様お疲れ様です!
本日の案件、納豆で思い出したのは茨城の"そぼろ納豆"です!
友人が茨城県に住んでおり遊びに行った際に家族へのお土産に何が良いかと尋ねたところ、おすすめされた特産品でした!
納豆の中に切り干し大根が入っておりポリポリした歯応えと納豆のネバッとした異なる味わいがありおもしろい組み合わせだなと思いました!
ご飯に乗せて食べたところ、ちょっと味がしょっぱいなと感じたのですが調べたところ、パスタやチャーハン、お茶漬けにしていただくのも良いそうで次回買った際に試してみようと思っています!
大きなノッポのフルセ
女性/37歳/東京都/パート
2025-07-10 15:42
本日の案件!
本部長!秘書!社員の皆様お疲れ様です!
本日の案件ですが、今日、7月10日に誕生日の友人がいます。
高校生の頃、その友人の誕生日プレゼントとして、7月10日にちなみに納豆をあげました。
軽いジョークのつもりでしたが、その友人は納豆があまり好きでは無いことと、誕生日に納豆を渡されたことが今までに何度もされたことから、そこそこ怒らせてしまった思い出があります。
普段は温厚な友人でしたが、誕生日プレゼントまでふざけてしまうと、怒ることもあるんだなと、親しき仲にも礼儀ありを身をもって学んだいい思い出です。
ヨコジャン
男性/31歳/神奈川県/公務員
2025-07-10 15:38
納豆の日案件
本部長、秘書、リスナー社員の皆さんお疲れ様です。
私は納豆をよく食べます。
マグロのぶつ切りに納豆・めかぶを和えて食べます。
他にもカレーに納豆を乗せたり、スパゲッティのミートソースに乗せたりします。
美味しいので試してみてください。
としキング
男性/33歳/東京都/会社員
2025-07-10 15:31
本日の案件
本部長、秘書、リスナー社員のみなさまお疲れ様です!
私はこれまで納豆が嫌いでしたが、4年ほど前に突然大好物に変わりました。夫に勧められ食べてみると、あれ?なんか美味しいぞ。ご飯とめっちゃ合うやん!?世界が変わった瞬間でした。
それから毎日食べるようになりましたが、最初のうちは納豆のパックを上手く開けられないことが続きました。
四隅全部の端っこをちぎってみたり、開いたと思ったら底の半分くらいまでごっそり破壊してみたり…
今ではコツを掴んで失敗することは減りましたが
わかりやすく納豆初心者だったなぁ…と思い出します。
まだ納豆カレーや納豆オムレツなど、納豆入のレシピには挑戦できていないので、オススメの食べ方があればぜひ知りたいです。
みかんとゆず
女性/31歳/東京都/パート
2025-07-10 15:27
納豆案件
本部長、秘書、リスナー社員のみなさまお疲れ様です。
納豆は好きで、かつお手頃価格で栄養もあるのでよく食べているのですが、納豆を食べるとき、お箸にまとわりつくネバネバ…
あのネバネバがお箸に残ったまま他のものを食べるのが少し嫌で、ティッシュで拭って食べたりしていました。
ところがある日、「納豆のネバネバはお味噌汁につけると綺麗に取れる」と聞いたのです!
実際に試してみると、確かにお箸についたあのネバネバが取れている!
それ以来、納豆を食べるときはお味噌汁を一緒に飲むようにしています。
口の中に残るネバつきもお味噌汁を飲めばだいぶスッキリします!
みなさんもぜひお試しください。
はちまる09
女性/23歳/東京都/学生
2025-07-10 15:26
本日の案件!
皆様お疲れ様です。
今日は納豆の日なんですね!
早速ですが、私は納豆をだいたい週に2~3回は食べます!
といってもここまで食べるようになったのは割と最近です。
昨年の12月からヨガに通っているのですが、ヨガの前後2時間はなるべくご飯を食べないでと言われております。
仕事後の21時から行くことが多いのですが、さすがにご飯食べずにヨガに行くことはきついのでそこで納豆を1パック食べるようになりました!
すこし話が逸れますが、私は犬を飼っているのるのですがその犬がもうとんでもないくらい食いしん坊です。
誰かが何かを食べていると絶対に近寄ってくるので何もかけていない納豆を少しだけあげてみたんです。
するとすごく気に入ったのか、夢中で食べていました(笑)
今では私がヨガに行く日、家に帰ってからヨガ用のバックを取り出して準備をし始めるともう私が納豆を食べることをわかっているようで洗面台で顔を洗っているときも後ろでお座りして待機、冷蔵庫から納豆を取り出して机に置いているだけでも手で机から納豆を落とし、パックを開けて食べようとするのでもう大変です!
そんなところもかわいく癒されています。
ヨガ前の犬との納豆ルーティーンがささやかな幸せになっています^^
ジャガーイモヤギ
女性/28歳/東京都/会社員
2025-07-10 15:26