社員掲示板
納豆の食べ方
本部長、秘書、リスナー社員の皆様、お疲れ様です!
私の納豆の食べ方を紹介します!
まず、納豆に梅干しと固形チーズをちぎっていれて混ぜます。それをお米に乗せて、その上に生卵を乗せます。お米も合わせて全部混ぜて、韓国のりで包みながら食べます!
これが私の納豆の食べ方です!ぜひ皆さんもやってみてください!!
さきまる
女性/17歳/東京都/学生
2025-07-10 14:41
納豆の日案件
昔、茨城県に用事があった時の帰りに、常磐道の守谷サービスエリアへ夕飯を食べによく寄ってました
食後、お土産売り場で必ず買っていたのが「藁入り納豆」(^^)b
スーパーなどでよく見る、紙製の容器や発泡スチロール製の四角い容器ではなく、藁の中に入った納豆
いざ食べようと藁から取りだそうとすると、納豆の粒が藁に張り付いて上手く行きません
結局きれいに取り切れずに、なかなかの量の粒が藁に付いたままになってしまうのは、藁入り納豆あるある?
茨城県民または出身のリスナー社員さん、納豆の粒を全て藁から取るのは、やっぱりかなりの至難の業でしょうか(-_-;)
サファイア
女性/57歳/神奈川県/自営・自由業
2025-07-10 14:37
本日の案件
やしろ本部長、浜崎秘書、リスナー社員の皆様お疲れさまです。
本日の案件、納豆エトセトラですが、私は油揚げの中に納豆とネギのみじん切りを詰めてフライパンで焼いた食べ方が1番好きなんです!!
納豆のタレも一緒に混ぜてあるので味がついていて醤油を少し垂らすだけでパーフェクトおかずになります!!アレンジで納豆とキムチを詰めたり、トッピングに桃屋の食べるラー油をかけて食べるとより美味しく食べることができます。
非常に簡単で美味しいので桃屋のコーナーに出せるんじゃないかと勝手に思ってしまいました笑
やしろ本部長、浜崎秘書よろしければお試しください!
ふくかぜジュニア
男性/27歳/東京都/会社員
2025-07-10 14:33
納豆の日案件 ~納豆にまつわるエトセトラ~
本部長、秘書、リスナー社員の皆さんお疲れ様です!
いつも楽しく拝聴しています。
朝には2日に一度、納豆キムチご飯を食べています。納豆には女性ホルモンを助ける成分が入っていると聞きます。生理でイライラしやすい私も、納豆キムチご飯を食べると心穏やかに過ごせる気がします。
ありがとう☆納豆!!
よったろう
女性/37歳/東京都/人生模索中
2025-07-10 14:29
案件
お疲れさまです。
僕は10数年前に大病を患った際、併せて血栓ができてしまい、ワーファリンという血をサラサラにする薬を服用しなきゃいけなくなりました。
その薬は納豆の効果とバッティングしてしまうということで、薬を飲み続ける限り、納豆を食べることを禁じられていました。
もともと好きだったのに、突如食べることを禁止された納豆。
しかし昨年、経過良好につき、ついにワーファリンを服用しなくてもよくなり、12年ぶりに納豆を食べることができました。
12年ぶりに食べた納豆はそれはそれはおいしくて、お米の相棒ってやっぱ味噌汁と納豆だよなあとしみじみ再確認しました。
オクラとイカと納豆をまぜたイカ納豆も大好きです!
まほまほぱぱ
男性/37歳/神奈川県/自営・自由業
2025-07-10 14:27
本日の案件
皆さま、お疲れさまです。
よく関西人は納豆が苦手だと聞きますが、私は関西出身ですが納豆好きです。 冷蔵庫には必ず複数常備してあります。
以前テレビでタレントの井上咲楽さんが紹介していらしたのですが、ひきわり納豆を使ったネバネバお味噌汁をいつか作ってみたいと思っています。 具材がモロヘイヤとひきわり納豆とナメコのお味噌汁でした。
暑い夏場は汁物を作るのが面倒になってしまうので、まだ作っていません。 山形名物の納豆汁というのも美味しそうなので、いつか食べてみたいです。
誰か作ってくださらないかしら。(笑)
ごんのすけ
女性/54歳/千葉県/専業主婦
2025-07-10 14:26
本日の案件
納豆!大好きです!
というか、好きとか嫌いとかじゃなく、あるのが当たり前のものです。
15年ほど前仙台から千葉に出てきたのですが、衝撃を受けたのが、千葉には「納豆餅」が存在しないこと。
職場で子どもたちと「何餅が好きー?」と話題になったとき「先生は納豆餅が1番好きだなー」と言ったときの子どもたちのキョトン顔…
みんなは何餅が好き?と話題を続けましたが、誰からも「納豆餅」が出てこなくて、同僚とも話したのですが、やはり食べないとのこと。
今でも好きです。納豆餅。なんなら納豆おはぎも好きです(笑)
ちなみに、納豆餅は焼き餅じゃなくて、つきたての柔らかい餅やレンジで柔らかくした餅に納豆を絡めたものになります。
たぶん、東北は納豆、やたら食べます(笑)
犬吸いが生きがい
女性/47歳/千葉県/会社員
2025-07-10 14:23
納豆案件
リスナー社員の皆様、やしろ本部長、浜崎秘書、スポンサー様、スタッフの皆様、お疲れ様です。
納豆は大好きです。
ご飯があれば毎日でも食べたいです。
先日、オーストラリアの友達が納豆に挑戦したけどダメだったと言っていました。
自分は小さな頃から食べているから大丈夫なんだと思っています。
アローン
男性/56歳/東京都/派遣
2025-07-10 14:19
納豆案件
本部長、秘書、リスナー社員の皆様
おつかれさまです!
納豆で3時間!
チャレンジングな案件ですね。
是非、スカロケで聞いてみて頂きたいことがあり
書き込ませていただきました。
私は九州の出身なのですが、
子供の頃から家族全員、納豆が大好きで、
今も毎日食べています。
ただ、納豆の話になると必ずと言っていいほど
「関西の人は苦手な人が多い」という話題が出ます。
これって本当なんでしょうか?
九州ではあまり苦手な人が多いとは聞かないので
なぜ関西だけなのか、とても気になっています。
もし、理由をご存知のリスナー社員の方がいたら
教えてください!
柴犬チャコ
男性/48歳/東京都/会社員
2025-07-10 14:19
納豆案件
本部長、秘書、みなさまお疲れ様です。
納豆案件、私が小学校1年生の担任をしていた時、給食で納豆が初めてでました。
いつもの通りいただきますをすると、納豆パックに不慣れな子供がパックを開けるところから苦戦してそれを手伝っていたら、何人もの子供から
「先生、タレが開かなーい!」
との声が。仕方なく一人ひとり回ってタレをあけていたら、今度は
「先生見てー!」
と納豆の糸がのびる様子を楽しそうに見せる子。周りの子にも広がり、糸を伸ばしまくりの子供たち。もう教室中、納豆ねばねば祭り。
大変すぎて、自分が給食を食べたか記憶にありません。
Black Cat
女性/41歳/東京都/パート
2025-07-10 14:03