社員掲示板
フリー
お疲れ様です。
久しぶりの平日休みなので、朝から市役所や銀行などを巡り、ランチは丸亀でもずくうどん、おやつはドトールのミルクレープをテイクアウトしました♡
今はミルクレープを食べながら、さくらももこさんの本を読んでいます。
好きな物に囲まれて幸せな休日です♡
南国娘
女性/27歳/沖縄県/医療職
2025-07-22 15:50
夏真っ盛り!(早く涼しくなって)
皆様、お疲れ様です
スマホの天気予報では
7月27日28日の気温が
最高気温37℃
最低気温27℃
とでています
もっと高い気温が8月にあるのか
わかりませんが
汗たくさんかいてます
毎日の様に救急車のサイレンが聞こえているし
いつまでこの暑さが続くのでしょうかね
バユ
女性/59歳/神奈川県/パート
2025-07-22 15:49
人生で一番汗をかいた日
本部長、秘書、リスナー社員の皆様、暑い中お疲れ様です。
私は学生時代に、コンサート会場の警備のバイトをしていました。
当時人気絶頂の光GENJIは、毎年夏に武道館ライブを行っていました。
その日の担当場所が、場外でのお客様の整理でした。黒スーツが義務だったので炎天下の中、スーツの下のワイシャツとパンツはビショビショでした。
そんな時、規制ロープをくぐって入ってくる4.5人のおばさんを発見!
近寄ってキツく注意しました。すると「私たちメンバーの母親です!」と返答が…。一気に汗は引き、冷や汗がでてきた人生で一番汗をかいた日の記憶です。
バナナもん
男性/61歳/東京都/自営・自由業
2025-07-22 15:48
本日の案件
お疲れ様です。
人生で一番汗をかいたのは、真夏の無風の日に、工場の分解炉の上で作業した時です。
腕時計の温度計が54℃を示し、風がないし、天気が良くてカンカン照りな上、分解炉の熱が下から伝わるので黙っていても汗がダラダラ出ます。
最後の方は汗が乾燥して、塩分とか、老廃物が粉のように出てきました。
電池マン
男性/47歳/千葉県/会社員
2025-07-22 15:48
本日の案件
みなさま、お疲れ様です!
近年で最も汗だくになったのはコロナ禍の時です。
救急病院でリハビリ業務をしているので、骨折とコロナを同時に患った方などをリハビリしていました。合併症予防のため、患者さんを寝たきりにしてはいけないので、体調をみながらリハビリしていましたが、やはり完全防護しながらリハビリすると滝汗かきます。
防護中なので汗を拭うことができないのも辛かった!あの時は連続3人とか対応していたので、終わる頃には制服もビッショリでしたね。
懐かしい。
でも、もう2度と経験したくないですね、、、
南国娘
女性/27歳/沖縄県/医療職
2025-07-22 15:41
代謝MAX!案件 〜人生で一番汗をかいた日 〜
本部長、秘書、リスナー社員の皆様お疲れ様です。
2022年8月。父が亡くなったと、警察から連絡が来た時です。(デイサービスの方が発見してくれたそう)
母がコロナにかかり入院中で家の中でひとり。病死でした。
警察に引き受けにきて下さいという連絡でした。
急に警察から電話が来るなんて思ってなかったですし、冷静になれず。焦ってパニックで1人でジタバタあわあわ・・・嫌な汗でしたねー・・・
君の名は希望僕の名は匿名希望
女性/43歳/大阪府/専業主婦
2025-07-22 15:38
本日の案件
本部長、秘書、社員の皆様、暑い中本日もお疲れ様です。
毎年8月になると、
本部長もよくご存知かと思われますが、
カレーの街で知られる東京・神田地区で
神田カレーグランプリが開催されます。
欧風からパキスタン・北インド南インド東インド・ネパール・アジアなどなど、多種多様なカレー店が参加しその頂点を決める日本最大級のカレーの祭典の事です。
期間中はスタンプラリーが開催されていて、
各店舗でカレーを食べてスタンプを集めたら称号が貰えるんです。
3年前初めてマイスター賞をゲットした時は
本当に汗だくになりました!
ランチ営業のみのお店や、特定の曜日のみの営業のお店もあるのでなかなか一筋縄ではいきません。
めちゃくちゃ走り回った夏でした〜
カレーって美味しいですよね。
金麦キンチャン
女性/32歳/埼玉県/会社員
2025-07-22 15:37
代謝MAX!案件 〜人生で一番汗をかいた日 〜
本部長、秘書、リスナー社員の皆様お疲れ様です。
お腹が痛くて我慢してるけど、トイレに行ける場所が近くにない、が結構変な汗出ますねぇ。
昔は便秘を薬で解消してるタイプだったのですが、ここ数年下し気味で困ってます・・・
君の名は希望僕の名は匿名希望
女性/43歳/大阪府/専業主婦
2025-07-22 15:31
本日の案件 代謝MAX!
本部長、秘書、皆さん、お疲れさまです。タクシードライバーの私が一番汗をかいたのは、冷や汗です。去年のゴールデンウィークに都内のホテルから羽田空港まで乗車したお客様を乗せた時の出来事で、首都高速の湾岸線で行きましたが普段なら20分ぐらいなのに、連休とあって首都高速は大渋滞で掲示板には空港中央まで所要時間は1時間で、それなら高速を降りて一般道で行こうと私は気を利かせたつもりが大井の出口ではなく中央環状新宿線に入ってしまい、渋谷の先の池尻ジャンクションまで戻るしかなくて、「しまった、やっちまった!」その瞬間、ものすごい汗が出て頭の中は真っ白になりました、お客様にはミスを説明して謝りながら、池尻から都心環状線を経由して羽田空港に着いたのは乗車してから2時間後で、始めから湾岸線をそのまま走っていれば1時間で着いたのにタクシードライバー歴20年で最大のピンチのミスをやらかしてしまいました。お客様のフライト時間には余裕があり、怒らずに「誰でもミスはするから気にしないで下さい」と優しい言葉をかけてくれましたが、今まで、こんな物凄い冷や汗をかいたのは初めでしたね!車の運転は焦ってはいけません!皆さんもご注意して下さい。
本命のケン
男性/59歳/東京都/会社員
2025-07-22 15:25
本日の案件
皆様お疲れ様です!
去年の夏、北茨城のとある某現場。
万華鏡がテーマのコテージでの仕事でした。
万華鏡は2階の部屋で・開く窓なし・エアコンまだ未設置・万華鏡テーマなので床と天井の斜め壁三面が鏡。。
その中で、俺たちは鏡を貼る作業でした。。
入った瞬間、「あ、サウナだこれ」
作業中はまさに、、鏡地獄。笑
太陽光が反射しまくって、体感温度たぶん60℃超え
汗が鏡に落ちる → 拭く → また汗かく → 無限ループ。。
でも、完成したときの達成感と
「鏡に映る汗だくの自分」の異様なかっこよさで
なんかちょっと感動しました笑
人生で一番汗かいたけど、ある意味、一番映えてたかもです!笑
スーパー自転車
男性/32歳/東京都/会社員
2025-07-22 15:20